はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 ntpdateによる時刻あわせが狂ってます@w@
日時: 2006/09/20 15:02
名前: サラサ

作業環境は
Debian LINUX
インストールしているPCは玄人志向という会社から「玄箱」というネットワークサーバーを購入して、そこにDebianを入れています。

apt-get install ntp ntpdate
コマンドにより、インストールを行いました。

14:30頃、以下のコマンドで時刻を確かめたところ・・・・

test:/# date ; clock
Wed Sep 20 10:36:22 JST 2006
unable to open /dev/adb read/write : : No such device

10:36という答えが・・・。



念のため、以下のコマンドを実行

test:/# /etc/init.d/ntpdate start
Running ntpdate to synchronize clock.


動いているんですが、時間がくるってます(つ_;)
何が悪いのかわからないです。
アドバイスお願いいたします><;


追記:
crontabに
5 4 * * * root ntpdate clock.nc.fukuoka-u.ac.jp

と、いれていますー。
メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ntpdateによる時刻あわせが狂ってます@w@ ( No.1 )
日時: 2006/09/20 20:49
名前: 管理者

明確にはわかりませんが、ntpdによる時刻合わせには2つの要因があります。

1.デーモン起動から端末の時刻が合うまで時間が掛かる。
2.端末の時刻とタイムサーバとの時刻が大幅に異なる場合は更新されない場合がある。

約4時間のズレがあるので「2」に該当するかもしれません。
一度、dateコマンドで差異がない位に時刻(日時)を合わせてみて下さい。
メンテ
 Re: ntpdateによる時刻あわせが狂ってます@w@ ( No.2 )
日時: 2006/09/24 00:44
名前: Jin

Jinです。お世話になっています。

今回の件、rcファイルの実行ではなく、cronで定義されているコマンドを直に実行した
結果を報告していただければ、もっと確かなアドバイスが出来ると思いますが、
原因は管理者様が指摘している内容で当てはまると思います。

また、今回の件と管理者様のNTPサーバの構築(ntp)のコンテンツ内容ですが、
福岡大学様のサーバを明示されていますが、1〜2年前に福岡大学様の担当者様が
実名で2チャンネルの掲示板にアクセスしないで欲しいと記載しネット上のメディアでも
取り上げられて話題となりました。

基本的には、接続しているプロバイダのNTPサーバの定義を行い、そのサーバがない場合は
公的なサーバを定義する方がよろしいのではないかと思います。
メンテ
 Re: ntpdateによる時刻あわせが狂ってます@w@ ( No.3 )
日時: 2006/09/24 09:32
名前: サラサ

アドバイスありがとうございます!

早速
1:dateコマンドで時間を合わせる
2:cron定義のコマンドを実行

を、行いました。

test:/# ntpdate ntp1.plala.or.jp
24 Sep 09:27:43 ntpdate[17620]: the NTP socket is in use, exiting


動いているようです^^
ありがとうございました(・∀・)p

そして、Jinさんのご指摘の通り、契約しているプロバイダーにNTPサーバがあったので
そちらに変更しました!

みなさま、いつもご親切にありがとうござます^^
メンテ

Page:  [1]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.