はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 自宅サーバー始めたいんですが。
日時: 2006/08/26 00:24
名前: STIR

今、つかってるPCが使わなくなるのでサーバーのために使ってみようと思っているんですがいろいろと疑問があります。

①PCにWindowsをインストールした後はドライバなど細かいものを入れていかないといけないですが
Linuxの場合はマザーボードに付属のCDなどで対応してないと思うんですが大丈夫なんでしょうか?

②たぶん、当たり前だと思うんですがサーバーのPCは電源を切ったらダメですよね。。

③年間で大体どのくらいサーバー運用する費用がかかるんでしょうか。

④その他、自分が始める前に思っていた疑問(回答)などを書いていただけるとうれしいです

一応、今使ってるPCのスペック書いておきます
マザーボード:ASUSのなんか(チップセット:945G/ICH7R)
CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz  
メモリ:1G(512*2)DDR2 533
HDD:Maxtor(160 GB)
ネットワーク:Marvell Yukon(Gigabit)
こんなもんでしょうか。これよりスペック下げると思います。
メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: 自宅サーバー始めたいんですが。 ( No.1 )
日時: 2006/08/26 08:50
名前: 管理者

STIRさん、こんにちは。

疑問に思っている事を、当方の見解でお答えいたします。(考え方は人それぞれ違うので・・・)

> ①PCにWindowsをインストールした後はドライバなど細かいものを入れていかないといけないですが
 Linuxの場合はマザーボードに付属のCDなどで対応してないと思うんですが大丈夫なんでしょうか?

大抵の場合は、大丈夫だと思います。ただし、PC(ハード)が古ければ古いほど(古すぎるのは除く)サポート
している可能性が高いです。
Linuxドライバは稀にメーカ側で用意している所もありますが、インストール時にサポートしているドライバ
で殆ど賄えます。また、Linuxはオープンソースゆえの強みで有志達が作成したドライバなどもあります。

> ②たぶん、当たり前だと思うんですがサーバーのPCは電源を切ったらダメですよね。。

サーバーの用途によって変わると思います。
例えば、
  Webサーバ   :自分だけの趣味で公開する場合   → 電源OFFしても関係ない
  メールサーバ :いつメールが届くか分からない   → 電源OFFしてはだめ
  ファイルサーバ:必要な時だけアクセスで切れは良い → 電源OFFしても関係ない

上記の様にそれぞれ違うと思います。

> ③年間で大体どのくらいサーバー運用する費用がかかるんでしょうか。

PCのスペック(CPUタイプ)や接続している機器の数等によって電気消費量が違いますね。
この他、余りいないと思いますが従量制のISP接続料金など・・・

ちなみに、当方(スペック等はトップページの『自宅の構成』参照)の1ヶ月の電気代は、およそ1500円前後です。
年間で言うと、約18000円です。
電気代では雑談掲示板に、ももんがさんが立てたスレッド「サーバーの電気代について」が参考になると思います。
  参照:http://kajuhome.com/cgi-bin/gossip/patio.cgi?mode=view&no=64

> ④その他、自分が始める前に思っていた疑問(回答)などを書いていただけるとうれしいです

殆ど全てが疑問でしたね。こればっかりは実際に運用してみないと分からない事だらけでしたから・・・
メンテ
 Re: 自宅サーバー始めたいんですが。 ( No.2 )
日時: 2006/10/01 22:32
名前: STIR

お久しぶりです。
とりあえず、インストールをしてみました。
それで、またいくつかわからないことがあったので教えてもらいたいです。

これは特に問題なさそうなんですがインストールディスクを入れて最初に出る画面(enterで押すとインストールが始まる画面)
のfedoraと表示される場所が赤くなっています。別にそれ以降は表示に問題ないんですが
問題があったりそれを直す方法があったら教えてほしいです。

インストール設定中のゲートウェイとDNSはどのようにすればわかるでしょうか。


たぶん、まだわかんないことがたくさん出てきそうですがこれからもいろいろ教えてください。
よろしくお願いします
メンテ
 Re: 自宅サーバー始めたいんですが。 ( No.3 )
日時: 2006/10/01 23:53
名前: ペコ   <ippeip@yahoo.co.jp>

インストール中のゲートウェイおよびDNSは、その後も変更できるので先にインストールしてしまっていいと思いますよ。
あと、インストール前の赤い部分ですが、状況が分からないので正確には答えれませんが、おそらく、インストール前の画面は、構造上とくに気にすることはないと思いますよ。

ちなみに、参考までに、インストールする前に、これから構築するシステム全体の図みたいなのを作っておいたほうがいいでしょう。おそらく、構築と中でIPアドレスやドメインが分からなくなります。(特に初めてのうちは・・・)サーバーのアドレスや、ドメイン、ホスト名は重要ですからしっかりと決めておいてください。できるなら、ドメイン名を先に取得して(DDNSならばアカウントを取得)構築に臨むとベストですよ。

私もFedoraでの構築は初心者ですが、ここまで無事に構築できていますしね(*´∀`)ノ
メンテ
 Re: 自宅サーバー始めたいんですが。 ( No.4 )
日時: 2006/10/02 07:44
名前: 管理者

STIRさん、こんにちは。

> インストール設定中のゲートウェイとDNSはどのようにすればわかるでしょうか。
ペコさんが書かれているように、これから構築しようとしているシステム全体図を書くといいですよ。
(システム全体図とは、サーバ分担(通常家庭ではLinux1台で色々なサービスを動かしますが)やネットワーク構成図)
詳しく書く必要はないと思います。簡単な図を作って、漏れがないか等で十分です。

ちなみに上記の質問ですが、ゲートウェイは通常、ルータの配下にそのPCが接続されていた場合はルータのLAN側IPアドレスになります。
DNSは自サーバにDNSサーバを構築するかしないかで変わってきます。
構築しない場合や、暫く予定がない場合等はISPのDNSサーバIPを指定します。
メンテ

Page:  [1]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.