はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 viをvimに変更後出るエラー
日時: 2006/04/11 12:55
名前: chroot

①不明点・障害内容:



        いつもいつも質問ばかりで申し訳ありません!(>_<)
お手数ですがまたお力をお貸し下さいませ<(_ _)>

実は常時仕様のviをvimに変更したのですが、webサーバーを立ち上げましたので試しにtestページを
立ててみようと、/var/www/html/ 内に vi /var/www/html/index.html とコマンドを打ち込んだのですが、
以下のようなエラーが必ず出ます。

"/var/www/html/index.html" 8L, 149C
/usr/share/vim/vim64/syntax/css.vim の処理中にエラーが検出されました:
行  41:
E16: 無効な範囲です
E475: 無効な引数です: cssIdentifier "#[A-Za-z性??@][A-Za-z性??-9_@-]*"
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください

初めて見るエラーでしてキョドってしまいとりあえずエンターを教えて作ってはみたのですが、
保存後、もう1度viにて開いてみるとまた同じになります。
ちなみに、webサーバーを構築している過程ではそのエラーは出てなかったのかと思われるかもしれませんが、
私も浮気癖のある人間でして、途中で違う事に目が行くとついついそっちにも手を出してしまいます。
ですのでwebサーバーはとりあえず構築した段階までは通常のviを使用しており、テストを済ます前に
vimに乗り換えましたので今回がこのエラーは初めてです。

が、webサーバー以外では先日お世話になりました /etc/man.config なども確かに開いておりますし、
その時はエラーは吐きませんでした。 
それ以外に触った箇所はないはずなのですが・・・・

どうかみに覚えがありましたら是非ご教授お願い致します。

ちなみにこのエラーが出ているせいか、index.htmlを作りましても外部から見れません・・・


②ログの有無   :
  (有:その内容):
③Distribution  :fedora
      Version:5
④Service Name  :
      Version:
⑤ネットワーク構成:
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: viをvimに変更後出るエラー ( No.1 )
日時: 2006/04/11 17:05
名前: 管理者

こちらのサイト様の設定ファイルをご参照下さい。
  http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim

保存したら、一度ログアウトしてから再度確認してみてください。
メンテ
 Re: viをvimに変更後出るエラー ( No.2 )
日時: 2006/04/11 18:09
名前: chroot

 管理者さん
お忙しい中、いつもお手を煩わせてしまい大変申し訳ないです。

ご紹介頂いたサイトを見るのですが、設定ファイルを探す事1時間・・・ どうも何処にあるのかが
サッパリわかりません(>_<) 本当にわからず屋で本当に申し訳ないです!!;;;
どうも個人的にイマイチWiki系のサイトの見方がいまだに苦手と言いますが見方をイマイチ理解してない事も
ありご迷惑おかけします;;;

で、ですが、場所がどうしてもわからなかったので自分なりに探していた場所をもう1度よく見てみると、
今の自分には近いかなと思うサイトを見つけたのですが、どうも決定的な事が書いてありませんでしたので
初心者の私には触るのが怖くて怖くて・・・;;
そこで触る前に確認してみたいのですが、以下サイト↓
http://www.fan.gr.jp/~azure/diary/dia200510.html#20051027pc

で言っているのは、私のエラーの場合、漢字の箇所と??の箇所を省けという事で正解!でしょうか?ww;
ご迷惑ばかりまで本当にすみませんがどうか宜しくお願い致します(T_T)

メンテ
 Re: viをvimに変更後出るエラー ( No.3 )
日時: 2006/04/11 18:18
名前: 管理者

すみません。

ジャンプ先のページで中間辺りに『文字コードの自動認識』と言う部分があります。
「以下を .vimrc に書いておけば日本語の文字コード識別は多分完璧」と言う下のソースを

「.vimrc」に新規作成すればOKです。
全ユーザに反映させたい場合は「/etc/vimrc」ファイルに作成しますが、行わない事をお勧めします。

ユーザホームディレクトリに「.vimrc」と言うファイルを新規作成してください。

例)rootの場合
# vi /root/.vimrc

例)linuxユーザの場合
# su - linux
$ vi .vimrc



作成直後は、一度ログオフしないと有効になりません。
メンテ
 Re: viをvimに変更後出るエラー ( No.4 )
日時: 2006/04/11 23:10
名前: chroot

管理者さん お手数かけて本当に申し訳ありませんです!

早速教えて頂いた通り、ホームディレクトリ内(今回の場合は/root/.vimrc を作成し、
中にviにて 
set fileformats=unix,dos,mac

と書いておきました。

そして自宅へ戻りPuTTYにて接続し 

# vi /var/www/html/index.html

にて試してみたのですが・・・ 結果が一緒でした;;;

これはまた違う原因なのでしょうか!?
内容に間違いがないか念入りに調べましたがvimの色分けのおかげで簡単に間違いがない事を確認できました
vimの問題でvimに助けられている微妙な立場に居ますww^^;

お心辺りがありましたらお願い致します_(_^_)_
メンテ
 Re: viをvimに変更後出るエラー ( No.5 )
日時: 2006/04/12 07:43
名前: 管理者

一行だけでなく、『以下を .vimrc に書いておけば日本語の文字コード識別は多分完璧』と書かれている
下のボックス全てです。

if &encoding !=# 'utf-8'
     :
     :
     :
     :
endif

までの、33行全てです。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.