はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 Fedora Core 5 リリース
日時: 2006/03/31 16:03
名前: 管理者
参照: http://fedora.jp/modules/news/article.php?storyid=58

3月22日に、Fedora Core 5 がリリースされましたね。
当サイトでもFedora Core 5 の検証結果を随時UPしますので宜しくお願い致します。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: Fedora Core 5 リリース ( No.1 )
日時: 2006/04/01 11:37
名前: いっちゃん

 いつも本当にお世話になっております!^^

私も先日Fedora5を導入してみました! 結構FC4との設定も同じで相変わらず
助けて頂いております。 (人-)謝謝(-人)謝謝です♪

FC5の検証にかかられるとの事で、実は前から期待しておりましたので大変心強いです!

頼ってばかりの初心者ですがどうぞ今後ともよろしくお願い致します!

応援してますので頑張ってください!!
メンテ
 Re: Fedora Core 5 リリース ( No.2 )
日時: 2006/04/01 16:51
名前: 武蔵

管理者様。

いつもお世話になっております。
FC5もリリースされたとの事で、検証にお忙しいかもしれませんが頑張ってください。
個人的な意見ですが何事のシステムも偶数のメジャー番号が良いとされているようですね。
FC5を入れてみたのですが、あまり安定していないですね。
(インストール時に、いきなりカーネルパニックでした。無事にインストールさせたのですが、稼動しないサービスも・・)

今後も期待しておりますので、頑張ってください!!
メンテ
 Re: Fedora Core 5 リリース ( No.3 )
日時: 2006/04/01 18:57
名前: 管理者

FC5の検証は実機でないとできないんですよね・・・

VMwareで今までは検証していたのですが、途中でエラーとなってしまいます。
実機でコツコツと検証しますので末永くお待ち下さい。
メンテ
 Re: Fedora Core 5 リリース ( No.4 )
日時: 2006/04/10 04:08
名前: moja

FC5、セットアップ中です。
Apache 2.2 の DSO モジュールの部分、2.2と2.0.5xとの違いについて、何も読まずに動かしてみて一人でハマッてしまいました(^^ゞ
とりあえずほぼ設定完了、SELinuxを設定して(動かしたまま)実テストしていますが、今のところ問題らしい問題は起こってません。
ちょっと気になったのが、/media/floppy 、フロッピーディスクのマウント/アンマウント。
私が使う鯖機のデバイスがおかしいのかもしれませんが、アンマウント後に別のフロッピーをマウントすると、/media/floppy-1が、同じことを繰り返すと /media/floppy-2 /media/floppy-3 とどんどんFDDが増えていきます(笑

ちなみにPCは、Rioworks ND800Express に Noccona Xeon 3.0GHz Dual、メモリは1GB、ディスクは S-ATA 200GB2基をEXT3でHOST RAID。初期設定はLVMでしたが、もともとディスクが大きいのでEXT3にしました。また、ソフトウェアRAIDが使えるようでしたが、以前、Windows機でソフトウェアRAIDを使っていてディスク1基逝ったのがきっかけで、全データを吹っ飛ばした(RAIDの意味ナシ)ことがあるのでどうにも気が進まずです。
メンテ
 Re: Fedora Core 5 リリース ( No.5 )
日時: 2006/04/10 19:52
名前: 管理者

> 私が使う鯖機のデバイスがおかしいのかもしれませんが、アンマウント後に別のフロッピーをマウントすると、/media/floppy-1が、同じことを繰り返すと /media/floppy-2 /media/floppy-3 とどんどんFDDが増えていきます(笑
変ですね・・・
当方はマウント・アンマウントを繰り返しても増えたりはしませんね。


> ちなみにPCは、Rioworks ND800Express に Noccona Xeon 3.0GHz Dual、メモリは1GB、ディスクは S-ATA 200GB2基をEXT3でHOST RAID。初期設定はLVMでしたが、もともとディスクが大きいのでEXT3にしました。また、ソフトウェアRAIDが使えるようでしたが、以前、 Windows機でソフトウェアRAIDを使っていてディスク1基逝ったのがきっかけで、全データを吹っ飛ばした(RAIDの意味ナシ)ことがあるのでどうにも気が進まずです。
物凄いスペックのPCをお使いなんですね!
RAIDで吹っ飛ばしたのは私もです・・
RAID-1で構築したのにミラーリングされていませんでした・・(ちなみにハード不良品だったのですけどね)
メンテ

Page:  [1] [2]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.