はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 サーバごとに異なるドメイン名の使用
日時: 2006/03/15 02:32
名前: tt

WebサーバとMailサーバで異なるドメイン名を使用するにはどうすればいいのでしょうか?
グローバルIPは複数あるのでWebサーバには例えばcentos1,Mailサーバにはcentos2というように
したいです。
ドメイン名は取得済みです。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: サーバごとに異なるドメイン名の使用 ( No.1 )
日時: 2006/03/15 11:58
名前: 管理者

> WebサーバとMailサーバで異なるドメイン名を使用するにはどうすればいいのでしょうか?
> グローバルIPは複数あるのでWebサーバには例えばcentos1,Mailサーバにはcentos2というように
> したいです。
> ドメイン名は取得済みです。

例としてドメイン名を「hogehoge.com」で取得したと仮定します。
そのドメインのnsレコードの登録を取得したドメインの更新ページなどで登録します。

以下はグローバルIPは1つで代用する事とした場合です
A   centos1 グローバルIP
CNAME centos2 centos1

複数のグローバルIPで行いたい場合は「A」レコードのみの定義になります
A   centos1 グローバルIP-1
A   centos2 グローバルIP-2

以上の様に行えば「centos1.hogehoge.com」と「centos2.hogehoge.com」で外部からアクセスできる様になります。


後は、サーバ側で各々のアクセス名で構築すれば可能と思われます。
メンテ
 Re: サーバごとに異なるドメイン名の使用 ( No.2 )
日時: 2006/03/15 14:45
名前: tt

回答ありがとうございます。

サーバ側の設定ですが,インストール後の設定でホスト名の変更を
行った場合各サーバの設定も変更するとありますが,
ここで言うホスト名とは「ホスト名.ドメイン名」のことでしょうか?
それともホスト名のみの場合でしょうか?
前者の場合だと複数のドメインは使用できないように思うのですが・・・。

あとサーバ側の設定でグローバルIPを2つ使用する場合には,「1枚のNICに複数のIPアドレスを割り当てる」
の方法を使用してプライベートIPを取得するということいいでしょうか?
メンテ
 Re: サーバごとに異なるドメイン名の使用 ( No.3 )
日時: 2006/03/15 15:34
名前: 管理者

> サーバ側の設定ですが,インストール後の設定でホスト名の変更を
> 行った場合各サーバの設定も変更するとありますが,
> ここで言うホスト名とは「ホスト名.ドメイン名」のことでしょうか?
> それともホスト名のみの場合でしょうか?
> 前者の場合だと複数のドメインは使用できないように思うのですが・・・。

この場合、ローカル内での名前解決(DNSサーバの構築)を利用すれば可能です。
例)サーバの物理名を「centos1.hogehoge.com」とします。
自サーバ内にDNSサーバを構築して
 A)グローバルIPが1つの場合
  A   レコードを1つ使用
  CNAME レコード使用
 B)グローバルIPが2つの場合
  A   レコードを2つ使用
外部DNSと同じ論理ですね・・


後、当方は未確認ですが「/etc/hosts」で名前を割り当てる事も可能のようです。
 サーバへNIC2枚挿し
  NIC-A:xxx.xxx.xxx.123
  NIC-B:xxx.xxx.xxx.456

 「/etc/hosts」の内容
  xxx.xxx.xxx.123  centos1.hogehoge.com
  xxx.xxx.xxx.456  centos2.hogehoge.com

 サーバの物理ホスト名(centos1.hogehoge.com)

上記で可能の様です。(しつこい様ですが、当方は未確認)


> あとサーバ側の設定でグローバルIPを2つ使用する場合には,「1枚のNICに複数のIPアドレスを割り当てる」
> の方法を使用してプライベートIPを取得するということいいでしょうか?

すみません。意味がわからないのですがグローバルIPでプライベートIPを取得とはどういうことでしょうか?
ttさんがどのようなネットワーク構成になっているのかが不明の為明確に答えることができません。

以下の情報が不足しております。
-----
サーバをどの位置に配置するのか?
  ・外部 Or 内部 Or DMZ
サーバにはNICが何枚刺さっているのか?
  ・1枚で複数のIPを割り当てて使用する Or 物理的にIP分にNICを使用する
  ・そのNICにはグローバルIPを割り当てる Or 各々プライベートIPを割り当てルータ等でポートマッピングする
外部からサーバへの接続方法(ネットワーク構成)
メンテ
 Re: サーバごとに異なるドメイン名の使用 ( No.4 )
日時: 2006/03/15 16:56
名前: tt

説明不足ですいません。

当方のサーバはルータの内部に配置しています。

サーバにはNICは1枚のみです。
(ifcnofigではethのみ)
なので,1枚ので複数のプライベートIPを割り当てルータでポートマッピングを
したいと考えています。

固定グローバルIPが複数あるのでルータにグローバルIP1,WebサーバにグローバルIP2
MailサーバにグローバルIP3という風になるようにしたいと思っています。
現在はルータにグローバルIP1,サーバにグローバルIP2という風になっています。

外部からのサーバへの接続方法ですが,
外部 ―― ルータ ―― サーバとなっています。
メンテ
 Re: サーバごとに異なるドメイン名の使用 ( No.5 )
日時: 2006/03/15 17:53
名前: 管理者

ttさん。

詳細な情報をありがとうございます。

本来のNAPTの逆の使い方をしたいということでしょか?
説明が難しいのですが、ブロードバンドルータの一般的な使い方は、
1つのグローバルIPに複数のローカルIPで接続すると思いますが、ttさんの場合は
複数のグローバルIPで一つのローカルIPで運用したいと言う事ですよね?
 → 興味本位でお聞きしたいのですが、その使い方のできるルータは何をお使いでしょうか?

> 現在はルータにグローバルIP1,サーバにグローバルIP2という風になっています。
まだ、サーバにグローバルIP3が割り当てられていないんですよね?
割り当て方法(NAPT)はルータでの設定だと思いますので、大変申し訳ないのですが当方はわかりません。

漠然てきな考えですが、NAPTにした場合(N個(グローバル) 対 1個(ローカル))ではできない様な気がします。
(そこでttさんは「1枚のNICに複数のIPアドレスを割り当てる」というお話が出たと思います。)

ルータにて、
eth0:0 にIP2を振って、eth0:1 にIP3を振ればできそうだと思います。

1枚のNICに複数のIPを割り当てる方法は「http://kajuhome.com/tips/tips_01_001.shtml」で紹介していますので、
「eth0:0」「eth0:1」に任意のローカルIPを与えルータから各々NAPTすればいいですよね。

ここから後の話は、名前解決だけの問題ですので、各々のIPに対して「centos1.hogehoge.com」と「centos2.hogehoge.com」にすれば良いと思います。

サーバの物理ホスト名はどちらでも良いのですがMailサーバで使用する方の名前の方が良いでしょう。
内部DNSのレコードはAレコードを2つ作成し、「eth0:0」「eth0:1」のIPと上記の2つのホスト名にすればOKです。

各サーバの構築時のホスト名は対象のIPに割り当てたホスト名(FQDN)を指定すればよいと思います。


上記の説明ではできる様な書き方になってしまいましたが、憶測でしかありません。(申し訳ありません。)
メンテ

Page:  [1] [2]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.