はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 vsFTPDサーバー構築方法
日時: 2006/03/14 14:22
名前: いっちゃん

①不明点・障害内容:いつもお世話になっております。
vsFTPDにてこのサイトを参考にさせて頂きやってみました。
が、見たままで設定をしておりますと、
http://kajuhome.com/vsftpd.shtml
ページのvsFTPDの設定ファイル変更の欄ですが、

ディレクトリを削除可能にする
ls_recurse_enable=YES

/etc/vsftpd.user_listに書いてあるユーザ はログインさせない
userlist_enable=YES

ユーザが打ち込んだftpコマンドをログに残す(下記2つ)
xferlog_std_format=NO
log_ftp_protocol=YES

タイムスタンプ時間を日本時間に合わせる
use_localtime=YES

パッシブモードを利用にする
pasv_promiscuous=YES
パッシブモード利用時のポート範囲(例:50000〜50030) 2005/12/21 追加
pasv_min_port=50000
pasv_max_port=50030

の、ディレクトリを削除可能にする
ls_recurse_enable=YES
まではあるのですが、それ以下の設定が見つかりません。
ですのでどのように触ればいいのかがわからず困っております。
初心者ですのでどうかヨロシクお願い致します。

ちなみに私の考えですが、足りない分は
ディレクトリを削除可能にする
ls_recurse_enable=YESの真下に追記していけばいいのでしょうか?
その他に下のほうにもまだ記載はありますのでどの箇所に追記すればいいのかわからず
失礼な質問になってしまいました。 申し訳ないです。

②ログの有無   :
  (有:その内容):
③Distribution  :Fedora
      Version:4
④Service Name  :
      Version:
⑤ネットワーク構成:
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: vsFTPDサーバー構築方法 ( No.6 )
日時: 2006/03/14 16:22
名前: いっちゃん

他にも規制が反映されてしまう箇所もあると言う事ですね・・・
気をつけます。

それと、また1つわからない事が出てきました。
わからないと言うよりもディストリビューションの違いだけなのかもしれませんが、
私が参考にさせて頂いておりますFTP構築ページには、FTP接続ユーザ設定の箇所の
FTP接続させないユーザ一覧ですが、
記載ではvi /etc/vsftpd.user_listになっております。
しかし見本どおりで行いますとNew File となってしまし以下見本の構成になりません。
Linuxをグラフィカルモードで確認してみますと、/etc/vsftpd.user_listではなく
/etc/vsftpd/user_list にファイルを発見しました。
これは私が使っているFedoraはバージョン4ですが、他の物を見本に作っておられるから
多少のファイル構成の違いが出てきただけでしょうか?
それとも新規ファイルをその箇所に作った方がいいのでしょうか?
同じ事はvi /etc/vsftpd.chroot_listの方にも言えるのですが、私の個人的なWindowsカブレした
考え方ですと、同じ種類の情報(例えばvsFTPDの構成ファイルchroot_listやuser_list)は同じフォルダ内
に収納しておくのがベスト と、いった考えが定着しております。
ようは今の私の状態ですと、/etc/vsftpd/ 内にはuser_list vsftpd.conf vsftpd_conf_migarate.sh
ftpusers といったファイルが存在しますが、そのフォルダの外ではなく/etc/vsftpd/内にchroot_list
を収納しても問題は起こらないのでしょうか? Defaultでuser_listが/vsftpd/内にありちょっと構成の違いを
感じましたので、となるとchroot_listも変わってくるのかなと疑問に思い質問させて頂きました。
調べてもこういった事はなかなか載ってませんのでしたのでどうかお許し下さい。
くだらない質問ばかりでほんとご迷惑おかけしてしまいますがどうか宜しくお願い致します。

追伸:今回の質問は私のこだわりの中で起こった疑問の問題ですので決して管理者様のサイトでの
ご説明に対しての文句などそういった類の意味では決してありませんのでご理解お願い致します m(。_。;))m ペコペコ
メンテ
 Re: vsFTPDサーバー構築方法 ( No.7 )
日時: 2006/03/14 17:15
名前: 管理者

一部ご指摘の通り、各サービスの設定ファイルは同一のディレクトリに存在している事が望ましいです。
また、当方の誤りで「user_list」は「/etc/vsftpd.user_list」ではなく「/etc/vsftpd/user_list」です。
これは、過去のRedhatの指定方法でした。

「chroot_list」に関しては、当該設定ファイルの中に以下の部分があります。
# You may specify an explicit list of local users to chroot() to their home
# directory. If chroot_local_user is YES, then this list becomes a list of
# users to NOT chroot().
#chroot_list_enable=YES
# (default follows)
#chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list

当サイトでの設定は「chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list」としている為、「/etc」直下のファイルとなっています。


このままでは、閲覧者に混乱を招きそうなので当サイトの紹介を変更させて頂きます。
ご指摘、ありがとうございました。
メンテ
 Re: vsFTPDサーバー構築方法 ( No.8 )
日時: 2006/03/14 18:11
名前: いっちゃん

 管理者 様
本当に貴重なお時間と手間を取ってしまい大変申し訳ないです。

いい勉強になりました♪ 私の答えるにももったいのない疑問に対して
とても親切でわかりやすいご説明感謝しております!
サイト内容も修正されるとの事で偶然ながらも少しでも力になれました事
とても嬉しく思います。 1番わかりやすいサイトがまた一段とわかりやすくなる事は
ありがたいですw これからも是非利用させて頂きますので今後ともよろしくお願い致します。
メンテ

Page:  [1] [2]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.