はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 FedoreCore4にてHDD増設
日時: 2006/03/09 05:23
名前: daisuke   <lupin_ac@yahoo.co.jp>

こんばんわ。御覧いただきありがとうございます。
早速ですが今回の質問内容です。

FedoreCore4をインストールしHDDを増設しました。
といってもWindowsで使用していたHDDを持ってきて使おうとしている状況です。
Fedoraのほうでは認識はしてくれているみたいですが、表示されません。
なにか特殊な事をしないといけないのでしょうか?

以上です。お時間ありましたらよろしくお願い致します。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: FedoreCore4にてHDD増設 ( No.1 )
日時: 2006/03/09 09:20
名前: 管理者

> FedoreCore4をインストールしHDDを増設しました。
> といってもWindowsで使用していたHDDを持ってきて使おうとしている状況です。

どういう目的で使用したいのでしょうか?
たとえば、そのHDのWindowsで使用していたファイルを見たいのか、それともLinux用としてフォーマットしてよいのか?

LinuxはHDを増設しただけではHDを見ることはできません。
後者で使用したいのであれば「http://kajuhome.com/disk_extension.shtml」をご参考下さい。
メンテ
 Re: FedoreCore4にてHDD増設 ( No.2 )
日時: 2006/03/09 14:09
名前: daisuke   <lupin_ac@yahoo.co.jp>

ご返答ありがとうございます。
わたくしの場合Windowsで使用していたファイルを家庭内共有したく思っております。
このことから管理人様のおっしゃっていた前者の方だとおもわれます。
メンテ
 Re: FedoreCore4にてHDD増設 ( No.3 )
日時: 2006/03/09 15:10
名前: 管理者

残念ながらWindowsフォーマットされたままのディスクをLinuxで使用することはできません。(100%言い切れません。すみません。)

mountコマンドにタイプ指定があり(「# man mount」実行結果の「-t vfstype」参照)
この中でWindowsに関連するのは「ntfs」「msdos」です。
このファイルタイプを指定すれば使用できると思いますが、Fedora(RedHat系は、RedHat 8.0 でNTFSをサポートしなくなった為)では使用できません。


一度、Windows PCにハードディスクを戻して何らかの方法(FTPでサーバにアップロード・CDやDVDにバックアップ)した後に
Linuxで再度接続した後、「ext3」等でフォーマットしてバックアップしたファイルをコピーするのが最善と思われます。
メンテ
 Re: FedoreCore4にてHDD増設 ( No.4 )
日時: 2006/03/09 22:38
名前: stratix

カーネル2.6はNTFSの読書きに対応していますので、mountすれば読み出すことが出来ますよ。
ただし、カーネルのコンフィグ時に以下のオプションを有効化しておく必要があります。
(カーネル組み込みでもモジュールでもどちらでもかまいません)。

File systems -> DOS/FAT/NT Filesystems -> NTFS file system support

さらに日本語ファイル名のファイルを読み出したい場合には

File systems -> Native Language Support -> Japanese charsets (Shift-JIS, EUC-JP)
File systems -> Native Language Support -> NLS UTF8

などの項目を有効にしておく必要があります。Fedoraの場合はUTF8のほうかな?
ちょっと今、手元にFedora環境がないのでわからないのですが、上記のオプションは
デフォルトでは無効になっているのでしょうか?知っている人がいれば教えてください。

さて、カーネルのNTFSサポートが有効になっていると仮定した場合、
以下のようにしてmountすればドライブの内容が見えるはずです。

# mount -t ntfs -o nls=utf8,umask=022 /dev/hdb1 /mnt/ntfs
または
# mount -t ntfs -o utf8,umask=022 /dev/hdb1 /mnt/ntfs
ちょっとこの辺の、"nls=utf8"オプションと"utf8"オプションの違いがよくわかりません^^;
これも誰か詳しい方がいらしたら教えてください。

上記の例では、接続したHDDが/dev/hdbとして認識されていて、マウント元は1番目のパーティション、
マウント先として"/mnt/ntfs"を指定しています。
さらに日本語ファイル名を表示するためにutf8を指定し、デフォルトではrootしかファイルを
読み出せないので"umask=022"を設定しています。

メンテ
 Re: FedoreCore4にてHDD増設 ( No.5 )
日時: 2006/03/09 23:13
名前: stratix

書き込んだ後に気がついたのですが、daisukeさんは「Windowsで使用していた」と言ってるだけで、
NTFSだとは一言も言ってませんでしたね。すいません^^;;

NTFS前提で書き込んでしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.