|  Re: 起動したことをクライアントに知らせるシェルスクリプト ( No.1 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2005/02/04 21:36
          ååï¼ 管理者
          
 
kousuke様、こんにちは。
 クライアント側のデーモンにより、左右されると思います。
 たとえば、サーバが立ち上がった瞬間にクライアントに通知するには、サーバ←→クライアント間でセッションを確立できるようなプログラムを作成する必要があります。
 この場合はシェルスクリプトではなく、C言語等で作らなければなりません。
 
 そこまで必要なければ、例を例えるとサーバでSendmailでメールを送る方法があります。
 この場合のトリガーはクライアントにあり、適当な間隔でメールを受信する必要があります。
 ただ問題なのは、メールサーバがその立ち上がり対象のサーバの場合、意味が無いですね。
 何故って、サーバが立ち上がっていなければ、クライアントのメールソフトで接続エラーがでますし・・・
 (kousuke様の要件から逸れてしまいますね・・・『Windowsクライアントにメッセージを送るというような感じ』という観点から。)
 
 
 何か、フリーツールがあると一番いいんですが・・・
 | 
    
      |  Re: 起動したことをクライアントに知らせるシェルスクリプト ( No.2 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2005/02/04 22:21
          ååï¼ 匿名希望@かずくん
          
 
何をしたいのか?情報が少なすぎですが。
 目の前にあるサーバの電源ONやOFFは見て分かるし
 遠隔地のサーバを監視するのであれば
 http://www.cman.jp/network/
 があります。
 
 >FedoraCoreのマシンが起動した時点で
 >Windowsクライアントにメッセージを送るというような感じを希望しています。
 HITACHI製品のJP1を導入すれば可能です。導入で数百万します。
 
 >何かヒントがありましたお願いします。
 googleで「通知 スクリプト 起動時」と検索する。
 | 
    
      |  Re: 起動したことをクライアントに知らせるシェルスクリプト ( No.3 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2005/02/07 09:33
          ååï¼ kousuke
          
 
かずさん。管理者さんありがとうございました。単なる思いつきでした。個人で、ファイルサーバを使っていますが、まだ、不安定なので、これからもいろいろ相談したいと思っています。一番困っていることは、起動の段階でとまってしまうことが多く朝サーバに電源を入れて起動しているつもりで、昼ごろアクセスしてもアクセスできないということです(もちろん、サーバに何らかの形でモニタをつければ(KVMスイッチか直接接続)いいのですが)。それでサーバ側からクライアント側にメッセージを送るような方法はないかと聞きました。sendmailだといけそうですね(少なくとも起動したことはわかりますよね。cronと組み合わせてできるかもしれませんね。サンプルはありませんか)。Windowsがわで起動の様子をリアルタイムで見れれば最高なのですが。起動後に、dmesgコマンドというのではなく、リアルタイムでです。WindowsのリモートデスクトップでLinuxの画面を見るというようなことは可能なのでしょうか。Linux側にリモートデスクトップサーバをインストールしなければなりませんが。
         | 
    
      |  Re: 起動したことをクライアントに知らせるシェルスクリプト ( No.4 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2005/02/07 21:05
          ååï¼ 管理者
          
 
サンプルはありませんが、シェルスクリプトを作成してLinux起動時に実行する手があります。
 起動時に実行されるファイルは「/etc/rc.d/rc.local」になりますので、この中にスクリプト名を入れれば、起動時に1度だけ実行することが可能です。
 cronだと、設定時間毎に実行されるので、定期的に確認したいのなら別ですが・・・
 
 リアルタイムに監視したいのならば、おっしゃるとおり、リモートデスクトップサーバ「VNC server」をインストールすれば可能ですが、たしか、X-Windowのみだった様な・・・
 
 
 | 
    
      |  Re: 起動したことをクライアントに知らせるシェルスクリプト ( No.5 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2005/02/09 17:58
          ååï¼ 匿名希望@かずくん
          
 
外部商品ですが下記のようなもので対応できると思います。http://www.plathome.co.jp/products/openblocks/kanshi_obs/
 監視ののちメールなどで通知。
 |