このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
ウェブメールに関する質問 |
|
- æ¥æï¼ 2006/01/23 18:08
- ååï¼ もちお
<kohei1222@hotmail.co.jp>
- いつもお世話になっております。もちおです。
本日ウェブメールの設定をしたのですが、ウェブブラウザでウェブメールを開いてみたところ。
You need to have php4 installed with the multibyte string function enabled (using configure option --enable-mbstring).
というメッセージが出てしまいサインインできない状況です。
また、当方で作成しているホームページの一部が文字化けしてしまいます。最初は全部文字化けしてしまったのですが、こちらのホームページに載っていた方法とhttpd.confのAddDefaultCharset UTF-8をAddDefaultCharset noneに変更したところほとんどの文字化けは直ったのですが、まだほんの一部が文字化けしている状況です。
私からの情報では分かりにくいとは思いますが、手助けの方お願いします。
|
Page:
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
|
■ コンテンツ関連情報
Re: ウェブメールに関する質問 ( No.6 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/01/23 22:40
- ååï¼ もちお
- 管理者様から指示のあった作業を行おうとしたところまたしてもエラーがでてしまいました。
[root@ns ~]# yum -y update Traceback (most recent call last): File "/usr/bin/yum", line 15, in ? yummain.main(sys.argv[1:]) File "/usr/share/yum-cli/yummain.py", line 34, in main locale.setlocale(locale.LC_ALL, '') File "/usr/lib/python2.4/locale.py", line 379, in setlocale return _setlocale(category, locale) locale.Error: unsupported locale setting
|
Re: ウェブメールに関する質問 ( No.7 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/01/23 22:47
- ååï¼ 管理者
- 明日、リモートログインして確かめてみますね。
|
Re: ウェブメールに関する質問 ( No.8 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/01/23 23:59
- ååï¼ もちお
- 本当に申し訳ありません。管理者様にはお世話になりっぱなしで、申し訳なく思います。
|
Re: ウェブメールに関する質問 ( No.9 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/01/24 15:26
- ååï¼ 管理者
- リモートログインし、yumのエラー原因が分かりました。
もちおさんのシステムのコード体系は「ja_JP.Shift_JIS」を使用されていますね。
yumの言語は「python」で作成されており、この「ja_JP.Shift_JIS」ではサポートされていないようです。 「/etc/sysconfig/i18n」のファイルを以下の様に変更してください。 LANG="ja_JP.eucJP" SYSFONT="latarcyrheb-sun16" SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja"
有効にするには、システム再起動を行わなくてはなりません。 当方よりリブート可能ですが、他人様のサーバなのでリブートしたくありません。
もちおさんの方で、上記ファイル内容の変更とシステム再起動をお願い致します。
完了できたら、本来のWebMailを検証したいと思います。
|
Re: ウェブメールに関する質問 ( No.10 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/01/24 19:47
- ååï¼ もちお
<kohei1222@hotmail.co.jp>
- いつもいつもお世話になっております。もちおです。レスの方遅くなってしまって申し訳ございません。
本日管理者様から指示のあったように 「/etc/sysconfig/i18n」のファイルを LANG="ja_JP.eucJP" SYSFONT="latarcyrheb-sun16" SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja" 上記のように変更いたしました。その後再起動をしたところ下記のようなメッセージがでてきてしまい。GNOMEが正しく作動しなくなってしまいました。
ns.cope-net.jpのURLが見つかりませんでした。 そのため、GNOMEが正しく動作しなくなる恐れがあります。 /etc/hostsファイルにns.cope-net.jpを追加することでこのもん問題を解決できる場合があります。
どうも自分が勝手に設定をいじりすぎたせいで調子が悪くなってしまったみたいです。今後どのように対処していったらいいのかご教示お願いいたします。
|
Page:
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
|
■ その他