はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 nalookupに関して
日時: 2005/09/06 19:45
名前: ken

すいません・・・解決していないのにロックをかけてしまい・・・
再度記載させてもらいます。

>「/etc/resolv.conf」の中はどの様になっていますか?
> nameserver xxx.xxx.xxx.xxx

>bindをアンインストールした場合、上記のxxx.xxx.xxx.xxxが、自サーバのアドレスに>なっていませんか?
>この時、xxx.xxx.xxx.xxxをプロバイダのDNSサーバのアドレスに変更すれば直ると思い>ます。


[connection timed out; no servers could be reached]の
エラーが取り除けたあとに上のアドバイスをいただいたのですが
/etc/resolv.confを確認したところ
nameserver xxx.xxx.xxx.xxxのアドレスがルータのアドレスになっているのですが
これは問題ないのでしょうか?ルータ経由だからこれでいいのでしょうか?

昔のスレッドを検索したところ(トピックス:PostFixの設定について)
普通はドメイン名を入力したらサーバのプライベートIPがでるようなことが
書かれていましたが、私のほうではグローバルIPが出ます・・・

問題なければいいのですが・・・・

#nslookup
>ドメイン名(自分のドメイン)

グローバルIP
メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: nalookupに関して ( No.1 )
日時: 2005/09/06 21:16
名前: 管理者

> nameserver xxx.xxx.xxx.xxxのアドレスがルータのアドレスになっているのですが
> これは問題ないのでしょうか?ルータ経由だからこれでいいのでしょうか?


DNSサーバを立てていないですよね?
立てていない場合、プロバイダのDNSに名前解決してもらわないといけないので通常はルータにします。
(直接プロバイダのDNSサーバIPにする方もいますが・・。)
この時、ルータの設定も必要で、WAN側はDHCPもしくはPPPoE等の接続にしDNSも外部に依頼します。
この様にすれば、自サーバはルータに名前解決を求め、ルータはプロバイダのDNSに問い合わせを行うはずです。

> 昔のスレッドを検索したところ(トピックス:PostFixの設定について)
> 普通はドメイン名を入力したらサーバのプライベートIPがでるようなことが
> 書かれていましたが、私のほうではグローバルIPが出ます・・・


このパーターンは自サーバにDNSを立てた場合ですので、内向き(ローカル)の名前解決になる為、プライベートアドレスが返却されます。

> #nslookup
> >ドメイン名(自分のドメイン)

> グローバルIP


上記で自分のドメインを引いた場合、外部のDNSサーバがグローバルIPを返却します。
勿論この場合、ローカル内の名前解決はできないので、ローカルクライアントから自サーバのホスト名でアクセスする事はできません。(/etc/hostsファイルによる設定は除く。)


ですので、内向き(ローカル)の名前解決が必要なければ特に問題はありません。
(サーバまたはクライアントから、nslookupで「yahoo.co.jp」を問い合わせた時、IPが返却されますよね?)
メンテ
 Re: nalookupに関して ( No.2 )
日時: 2005/09/07 03:34
名前: ken

解答ありがとうございます。勉強になりました。(m--m)
メンテ

Page:  [1]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.