|  Re: Postfixの再設定について ( No.6 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/07/05 09:41
          ååï¼ kumasan
          参照: http://city21.homedns.org/info/
          
 
ペングイン 様
 また、外に出ていて回答等が遅くなりました
 申し訳ありません
 
 NO3にあるように
 
 >「ひとまずSMTP認証は置いといて・・・」
 
 という所でのメールの送受信ができなかった点について色々と検討して
 いたら、この「SMTP認証はしない場合」でのメール送受信はできるように
 なりました
 
 申し訳ありません。
 とどのつまりは、
 ルータで、port25 と port110をあけていませんでした
 
 ということで、ルータ側で設定してやれば、「認証なし」の場合は
 LAN外→LAN内、LAN内→LAN外の送受信は可能となりました
 
 ありがとうございました。
 
 さて、次に「SMTP認証をする」設定にしたいと思い
 smtpd_sasl_auth_enable = yes
 broken_sasl_auth_clients = yes
 smtpd_sasl_security_options = noanonymous,
 noplaintext
 smtpd_sasl_local_domain = $myhostname
 smtpd_client_restrictions = permit_mynetworks,
 reject_rhsbl_client rhsbl.ahbl.org,
 reject_rbl_client spamcop.net,
 reject_rbl_client dynablock.wirehub.net,
 reject_rbl_client sbl.spamhaus.org,
 reject_unknown_client,
 permit
 smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks,
 permit_sasl_authenticated,
 reject_unauth_destination
 smtpd_sender_restrictions = reject_unknown_sender_domain
 
 この設定をして、outlook Express側の設定で
 このサーバは認証が必要」にチェックを入れました
 
 この設定で、LAN内→LAN外 にメール送信をしたら、メーラ的には
 送信したようになるのですが
 送信先にこのメールはきません
 
 その他で設定するところ等はあるのでしょうか
 よろしくお願いします。
 
  | 
    
      |  Re: Postfixの再設定について ( No.7 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/07/05 10:32
          ååï¼ ペングイン
          参照: http://blog.trippyboy.com/
          
 
kumasan様
 > この設定で、LAN内→LAN外 にメール送信をしたら、メーラ的には
 > 送信したようになるのですが
 > 送信先にこのメールはきません
 
 メールログではどのような記録になっておりますか?
 
 mailqで再送待ちにたまっていることはありますか?
 
 送信時または送信後にメールソフト側へのエラー表示やメールはございましたか?
 
 また、以下の部分の変更をお願い致します。
 > smtpd_sasl_security_options = noanonymous,
 >                 noplaintext
 
 なぜならOEは「plaintext」でのSMTP認証しか対応していないからです。
 
 | 
    
      |  Re: Postfixの再設定について ( No.8 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/07/05 14:47
          ååï¼ kumasan
          参照: http://city21.homedns.org/info/
          
 
ペングイン 様
 kumasanです
 
 >メールログではどのような記録になっておりますか?
 
 今、LAN内<test@city21.homedns.org>から、LAN外、<kumano9800022@yahoo.co.jp>
 に送信してみました
 その時のログ(と思われるもの)を添付しました
 
 ===================================================================================================
 Jul 5 14:31:39 linux postfix/smtp[8334]: 8AF7F29078A: to=<kumano9800022@yahoo.co.jp>, relay=none, delay=181898, status=deferred (connect to mx3.mail.yahoo.co.jp[124.147.39.209]: No route to host)
 Jul 5 14:34:01 linux postfix/smtpd[8348]: connect from mm01.chicappa.jp[219.94.145.252]
 Jul 5 14:34:02 linux postfix/smtpd[8348]: 1A7F2290789: client=mm01.chicappa.jp[219.94.145.252]
 Jul 5 14:34:02 linux postfix/smtpd[8348]: lost connection after DATA from mm01.chicappa.jp[219.94.145.252]
 Jul 5 14:34:02 linux postfix/smtpd[8348]: disconnect from mm01.chicappa.jp[219.94.145.252]
 Jul 5 14:34:07 linux pop3-login: Login: abcde [::ffff:192.168.2.63]
 Jul 5 14:35:33 linux postfix/smtpd[8348]: connect from unknown[192.168.2.63]
 Jul 5 14:35:34 linux postfix/smtpd[8348]: 03417290789: client=unknown[192.168.2.63]
 Jul 5 14:35:34 linux postfix/cleanup[8352]: 03417290789: message-id=<87BE914073914B48A3E5E24277B37791@jisaku>
 Jul 5 14:35:34 linux postfix/qmgr[5916]: 03417290789: from=<test@city21.homedns.org>, size=1197, nrcpt=1 (queue active)
 Jul 5 14:35:34 linux postfix/smtpd[8348]: disconnect from unknown[192.168.2.63]
 Jul 5 14:35:34 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx1.mail.yahoo.co.jp[124.83.207.138]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:35:37 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx5.mail.yahoo.co.jp[203.216.247.164]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:35:37 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx3.mail.yahoo.co.jp[124.147.39.208]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:35:38 linux pop3-login: Login: abcde [::ffff:192.168.2.63]
 Jul 5 14:35:40 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx2.mail.yahoo.co.jp[114.111.83.217]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:35:43 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx3.mail.yahoo.co.jp[124.147.39.207]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:35:52 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx5.mail.yahoo.co.jp[203.216.231.222]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:35:55 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx2.mail.yahoo.co.jp[114.111.75.205]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:35:55 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx1.mail.yahoo.co.jp[124.83.171.244]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:35:58 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx3.mail.yahoo.co.jp[124.147.39.209]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:36:07 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx3.mail.yahoo.co.jp[203.216.235.149]: No route to host (port 25)
 Jul 5 14:36:07 linux postfix/smtp[8363]: 03417290789: to=<kumano9800022@yahoo.co.jp>, relay=none, delay=34, status=deferred (connect to mx3.mail.yahoo.co.jp[203.216.235.149]: No route to host)
 =======================================================================================================================
 
 >mailqで再送待ちにたまっていることはありますか?
 
 「再送待ち」はどこで見えるのでしょうか
 上記のログをとったとき、結構、「No route to host (port 25)」等が出ているので
 DNSがうまくいっていないのでしょうか
 
 
 >送信時または送信後にメールソフト側へのエラー表示やメールはございましたか?
 
 メールソフトの方への「エラー表示」とか返答のメールもありません。
 
 
 >また、以下の部分の変更をお願い致します。
 > smtpd_sasl_security_options = noanonymous,
 >                 noplaintext
 
 「うっ、」この構文はこのとおり記載しているのですが、
 これを別の何かに変更してくださいということでしょうか
 
 わかればお願いします
 
 
 
  | 
    
      |  Re: Postfixの再設定について ( No.9 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/07/05 15:09
          ååï¼ ペングイン
          参照: http://blog.trippyboy.com/
          
 
Kumasan様
 > 今、LAN内<test@city21.homedns.org>から、LAN 外、<kumano9800022@yahoo.co.jp>
 > に送信してみました
 > その時のログ(と思われるもの)を添付しました
 >
 > ===================================================================================================
 〜省略
 > Jul 5 14:35:37 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx5.mail.yahoo.co.jp[203.216.247.164]: No route to host (port 25)
 > Jul  5 14:35:37 linux postfix/smtp[8363]: connect to mx3.mail.yahoo.co.jp[124.147.39.208]: No route to host (port 25)
 〜省略
 =======================================================================================================================
 >
 
 メールログありがとうございます。
 
 典型的な自宅サーバでの外部送信NGだと思われます。
 
 http://kajuhome.com/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=1039
 
 OP25Bというものはご存知でしょうか。
 ご利用インターネットプロバイダが回線に制限を行っているもので
 プロバイダの範疇にないメールサーバへの通信は25番で行えなくなっております。
 
 これには587番ポートでの通信か、踏み台サーバの利用が対応方法となります。
 
 > 「再送待ち」はどこで見えるのでしょうか
 
 postqueue -p
 
 >  上記のログをとったとき、結構、「No route to host (port 25)」等が出ているので
 > DNSがうまくいっていないのでしょうか
 
 no route 道がない
 to host ホストへの
 
 つまり、送信先メールサーバへの25番ポート(port 25)が確保できないエラーです。
 
 >
 > >また、以下の部分の変更をお願い致します。
 > > smtpd_sasl_security_options = noanonymous,
 > >                 noplaintext
 >
 > 「うっ、」この構文はこのとおり記載しているのですが、
 >  これを別の何かに変更してくださいということでしょうか
 >
 > わかればお願いします
 
 ほんの少しでもいいので、インターネット検索またはPostfixの専門書などから
 問題解決の鍵を探す練習をされることをお勧めいたします。
 
 なお、「noplaintext」をけし、
 
 smtpd_sasl_security_options = noanonymous
 
 とし、Postfixの再起動です。
  | 
    
      |  Re: Postfixの再設定について ( No.10 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/07/07 07:16
          ååï¼ kumasan
          参照: http://city21.homedns.org/info/
          
 
ペングイン様
 kumasanです
 >ほんの少しでもいいので、インターネット検索またはPostfixの専門書などから
 >問題解決の鍵を探す練習をされることをお勧めいたします
 
 本屋にあるpostfixの専門書をみたのですが、少々、難しく理解不能なので・・・
 インターネット検索をして、色々と調べて、あれこれとしてみているのですが
 深みに入ってしまって、出口がみえなくなってしまいました
 
 現在の所、
 ・「SMTP認証はしない場合」でのメール送受信はできるようになった
 ここまでは確認しました
 
 次に
 ・「SMTP認証の設定」をした所、送信ができないので、前回の質問になりました
 
 それについて、前回、ペングイン様に回答をいただき、そのログからみると、
 「プロバイダーが25番port規制をしているのでないか?」との
 指摘をいただきました。
 そのとおりでした。このプロバイダーは587番にする必要がありました
 
 ということで、早速
 
 relayhost = [smtp.pikara.ne.jp]:587
 
 これを記載するために、いろんなサイトをみていると、
 記述の中にポート番号の587を入れているのと入れていないサイトがあったのですが
 
 とりあえず今は上記のように設定しました(試験は入れたり入れなかったりしたもので
 したのですが、どちらも同じでした)
 
 また、
 # smtpd_sasl_security_options = noanonymous
 
 の設定もしました
 
 次に端末側のメーラの方ですが、outlook expres の方は
 
 「このサーバは認証が必要」にチェックを入れました
 
 「詳細設定」タブの送信メールサーバのポート番号は25のまま場合と、
 587にした場合の2とおり試験をしました
 
 ポート番号 25 の時は、エラーなしにサーバを通っているようでしたが
 送信先にはメールが送られてきません
 また、サーバに「再送待ち」のメールもありませんでした
 
 ポート番号 587にして試験をすると、メーラの方からエラーメッセージ
 が表示され送信できませんでした
 メーラにそのまま、送信待ちでメールが残っています
 
 次にルータの方ですが、ルータの方は、あけなれればならない、各ポート
 (25番、110番、・・・、587番)はあけています
 ただ、
 外から試験するツール(下記URL)で確認すると587だけは、閉まっているように
 なっています
 http://www.cman.jp/network/support/port.html
 これについて、ルータのメーカに聞くと
 「試験ツールがどんなものかわからないが、587を空ける設定は間違って
 いないと思う」
 また、
 ルータで「587番は空ける必要ないのでないでしょうか」と話がありました
 
 このあたりわかれば教えていただければ幸いです
 
 
 あと一点、
 先に「SMTP認証はしない場合」の設定で
 メーラ側のポート番号は25番の設定でlanの内外に対して、メールの送受信は
 できています
 relayhost = [smtp.pikara.ne.jp]:587
 この設定もしていませんでした
 
 しかし、プロバイダーのメールを利用する場合は587番の設定にするように
 なっています
 
 「SMTP認証はしない場合」の設定では25番で送信できるが
 「SMTP認証する場合」は
 relayhost = [smtp.pikara.ne.jp]:587
 が必要ということでいいのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
  |