はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNSの設定について(第2弾)
日時: 2010/06/24 09:27
名前: kumasan
参照: http://city21.homedns.org/info/

1.不明点・障害内容:DNSの設定について(第2弾)
2.ログの有無   :なし
  (有:その内容) :
3.Distribution  :2.6.11-1.1369_FC4
      Version :
4.Service Name  :
      Version :
5.ネットワーク構成:光フレッツ + FC4
kumasanです
一度、クローズドした件の第2弾です
ペングイン様 stranger様のご意見をいただき、DNSの設定
はでき、
namedの起動も何の異常もなくとおりました。
namedが自動起動するように
#chkconfig named on もできました
設定を反映するための
# /etc/rc.d.init.d/named reload
を実施しました
/etc/resolv.confの中を
nameserver 192.168.2.30
として設定は終わりました
そこで、DNSのテストということで
正引きのテスト
>linux.city21.homedns.org
別名テスト
>www.city21.homedns.org
MXレコード検索
>set type=mx
>city21.homedns.org

逆引きテスト
>192.168.2.30
以上のテストについても結果はOKでした
そこで、LANに繋がっている、クライアント端末(Win-xp)の
インターネットプロトコルのプロパティタブで
IPアドレスは自動設定
 DHCPはルータより配布するようにしているため
DNSについて
 次のDNSサーバのアドレスを使うとして
 そこに
 192.168.2.30
を指定しました

その設定で、LANの中にあるWEBサーバのURLを入れると
「WEBページがみつかりません」とでます
直接、192.168.2.30/・・・とすると出てきます
まだ、どこか設定で足りない所があるのでしょうか?
わかったら教えていただければ幸いです
 
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNSの設定について(第2弾) ( No.11 )
日時: 2010/06/24 19:55
名前: kumasan   <kumano1950@ehime.email.ne.jp>
参照: http://www.city21.homedns.org/info

stranger 様

 kumasanです
 スレッドを閉じてなかったようです

 @の意味がよくわからなかったので、空白にしました。
 空白については、ペングインさんとのやりとりで
 「どうも、上の行の情報をひきついでいるなぁ・・」と推測していました
 ただ、@について教えていただきありがとうございました。

 今回は、スクリプトの中身を少しでも理解できたと思っています
 ありがとうございました。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.