このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームページ公開に向けて |
|
- æ¥æï¼ 2008/09/18 21:18
- ååï¼ ミク
- 初めまして
これまで、gooのブログを使ってたのですけど自分のパソコンでホームページを作りたいと思っています。 ブログでなくても普通のホームページで作りたいです。 内容は趣味のビーズのレシピを公開したいと思っています。
自宅サーバーでしたい理由は自分で作ったビーズをデジカメで撮ったものをページに貼りたいのですが、数百枚もあるので、gooでは容量が足らない事が悩みです。 その為、兄より貰ったパソコンをサーバーに利用しようと思っています。
そこで、自宅サーバーを公開するには、まず何から始めたらよいのか解りません。 ホームページは自力で作成できるレベルと思っています。
どのようにパソコンを公開できるか手順を教えてください。
|
Page:
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
|
■ コンテンツ関連情報
Re: ホームページ公開に向けて ( No.1 ) |
|
- æ¥æï¼ 2008/09/18 22:10
- ååï¼ ももんが
- 1.まずサーバー本体を用意する。古いPCがあればそれを利用する。
2.centosとかfedoraとかのディストリビューションをダウンロードして 入手するか、雑誌の付録とかで入手する。
3.ディストリビューションをサーバーへインストールする。
4.ウェブサーバー(apache)、メールサーバー(postfix)をセットアップ。
5.セキュリーティー対策をする。(不要なポートを閉じたり、ファイヤーウォール設定)
6.ルーターの設定をする。
7.独自ドメイン取得。バリュードメインがお勧め。1,000円/年くらい。 無料のサブドメインもあるが、あまりお勧めできない。
8.バリュードメインでDNS設定。
という感じ。
はじめはウェブだけでは情報の整理が難しいので、一冊くらい入門本を購入して わからないところを、こちらで質問するのがよろしいかと思います。 (最新の本を選定してください)
仕事とかである程度いじったことのある人やサーバー立ち上げにある程度時間の 取れる人は、スンナリサーバーを立ち上げてしまいますが、そうでない人は結構苦戦します。
苦労した分、サーバーがある程度動かせるようになると面白いですよ。
|
Re: ホームページ公開に向けて ( No.2 ) |
|
- æ¥æï¼ 2008/09/18 22:13
- ååï¼ ken@CentOS
- 自前のサーバーを立てなくてもレンタルサーバーって手もありますが・・・
自分で立てればHDDの容量も自由なので、容量制限は無いですが、管理が面倒ですよ。 HDDがクラッシュした場合バックアップをとっていなければ全てパーです。 あと、電気代がかかる、FANの騒音、夏場は余計に暑い(笑
簡単なデメリットを述べさせていただきましたが、手順はこちらのサイトをご覧になれば一目瞭然かと。 とりあえず、使用するOSの選定→決まれば入手→インストール→初期設定→セキュリティ強化→ 名前解決→webサーバーの設定→公開
簡単ですがこんな感じですかね。
|
Re: ホームページ公開に向けて ( No.3 ) |
|
- æ¥æï¼ 2008/09/19 06:24
- ååï¼ ペコ
- すですねぇ・・・
見る限りサーバをわざわざたてるほどのことはしなさそうですから。。。
レンタルサーバを借りることをお勧めします。
あえて、いうなら、 サーバを立てる前にひとまず、HDDは新しいものに変えておいたほうがいいですね。 もらったパソコンということは、 HDDもそれなりに年老いていると考えれますので・・・
|
Re: ホームページ公開に向けて ( No.4 ) |
|
- æ¥æï¼ 2008/09/19 09:06
- ååï¼ OBD
- うん、私もレンタルをお勧めします。
たとえば、http://www.coreserver.jp/などは月額 500円でディスク容量 15GB あります。 動画を載せない限りは充分なスペックです。
自宅サーバーは、マシントラブルやメンテナンスなど必要な運用が多く必要になります。 また、HDDやFANの故障で不在時の火災の恐れもあります。(うちも黒煙吐いたときはビックリしましたw) そういった事から、常時人がいない環境では自宅サーバーは避けた方がいいですよ〜 特に古いPCではそのリスクが高まってます。
|
Re: ホームページ公開に向けて ( No.5 ) |
|
- æ¥æï¼ 2008/09/19 17:45
- ååï¼ 牛男
- まあここは、自宅や自分事務所でサーバを立てている人たちの板であって、本当は仲間が多ければ多いほどよいに決まっていますが、そういったこの場であえて「ウェブサイトの容量がほしいだけで自宅サーバもないんじゃないかな」と言うくらいですから、それを斟酌したほうが現在の状況ではよりよいと思います。
|
Page:
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
|
■ その他