このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
インストールしたいパッケージ名を調べる方法が分かりません |
![](./img/img_pc.gif) |
- æ¥æï¼ 2008/02/24 11:03
- ååï¼ どん底
- ①不明点・障害内容:コマンドが無く、そのコマンドを提供しているパッケージ名を調べたい
②ログの有無 :無し (有:その内容): ③Distribution :CentOS5 Version: ④Service Name : Version: ⑤ネットワーク構成:
始めまして、とりあえずサイト内の掲示板で「dig」や「コマンド」や「rpm」で検索をかけてみたのですが 答えに辿り着けずにいます。
内容としてはあるコマンドが存在しない為、そのコマンドを提供しているパッケージ名を調べたいという所です。
具体的には「dig」や「host」コマンドを含むパッケージ名なのですが、どうやって調べるのかが分からず yumで直接コマンド名でインストールしようとしても【Parsing package install arguments Nothing to do】 となってしまいます。
初心者過ぎて質問がうまく伝わってないかも知れませんがご存知でしたらご教授お願いします。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: インストールしたいパッケージ名を調べる方法が分かりません ( No.1 ) |
![](./img/img_pc.gif) |
- æ¥æï¼ 2008/02/24 14:33
- ååï¼ 通りすがり
- >>内容としてはあるコマンドが存在しない為、そのコマンドを提供しているパッケージ名を調べたいという所です。
あなたが知りたい"あるコマンド"を書くのがいいんでは?回答またはアドバイス得やすいかと・・。
ちなみにインストールされているパッケージを調べるには $ rpm -qa | grep "hoge" 私はこういう感じで使います。
yumにあるかどうかは $ yum list | grep "hoge"
yumとgrepについてはmanを参照すればわかると思います。
|
Re: インストールしたいパッケージ名を調べる方法が分かりません ( No.2 ) |
![](./img/img_pc.gif) |
- æ¥æï¼ 2008/02/24 15:59
- ååï¼ どん底
- 通りすがりさんありがとうございます。
やはり「知ってる人に聞く」という方法しか無いのでしょうかね・・・。 何か足りない度に「○○が入っているパッケージ名教えて下さい」ってのはちょっとと思ったので 調べる方法があるならと思って「調べる方法」をお聞きしたかったのですが。
例えばDNSサーバを構築したいとして、「yum -y install bind」なんて形でインストールしても 「bind-utils」はインストールされないっぽいので、digやhostコマンドが使えないのです。
上記のケースに限って言えば「hostやdigというコマンドを含むパッケージ名教えて下さい。」で解決出来ますが また同じような事が起こる度に質問をしたり、検索をしたりでは何かと不便だと感じたので 「もし必要とするコマンド名やファイル名が分かっている場合、そこから必要なパッケージ名を調べる方法」は 無いでしょうか?という意味で質問させて頂きました限りです。
|
Re: インストールしたいパッケージ名を調べる方法が分かりません ( No.3 ) |
![](./img/img_pc.gif) |
- æ¥æï¼ 2008/02/24 21:10
- ååï¼ 聖
- おいらも知りたいけど、情報ないね・・・・
こればっかは、詳しい人に聞く(この掲示板など)しかないかもね。
詳しい人教えてください!
|
Re: インストールしたいパッケージ名を調べる方法が分かりません ( No.4 ) |
![](./img/img_pc.gif) |
- æ¥æï¼ 2008/02/28 22:44
- ååï¼ どん底
- 皆さんありがとうございました。
さすがにそんな便利な方法は無いようですね。 また何かありましたらご教授お願いします。
以上
|
■ その他