このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
  
    
        postfixで認証されない・・ | 
        | 
    
    
      
        
        - æ¥æï¼ 2007/08/05 10:29
        
- ååï¼ ふかけん
 
 
          - はじめまして・・いつも参考にされていただいております。
 このサイトを参考にメールサーバを立ち上げようと思い、ここ いろいろやってはいるのですが、送信ができません。何度も 入れ直し、設定してみてはだめで、そろそろ気力的に限界が きていまして、質問されていただいた次第です。
  とりあえずの状況としては、送信しようとすると何度も パスワードを聞いてきて送信できないことです。saslの 承認がうまくいっていないんでしょうね^^)
  もうすでに何をしたらよいかが分かっていないので よろしくおねがいします。
  環境; Fedora Core 6 + Postfix + Dovecot + sasl (設定は、このサイトを参考にしました)
  DefaultGW:192.168.0.1(ルータ) IP:192.168.0.16 DNS:ダイナミックDNSにて、plot.xxxx.jp を取得 ポート:25,110,587 open
  設定; [root@plot ~]# postconf -n alias_database = hash:/etc/aliases alias_maps = hash:/etc/aliases command_directory = /usr/sbin config_directory = /etc/postfix daemon_directory = /usr/libexec/postfix debug_peer_level = 2 home_mailbox = Maildir/ html_directory = no inet_interfaces = all mail_owner = postfix mailq_path = /usr/bin/mailq.postfix manpage_directory = /usr/share/man mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain mydomain = xxxx.jp myhostname = plot.xxxx.jp mynetworks = 192.168.0.0/24, 127.0.0.0/8 myorigin = $myhostname newaliases_path = /usr/bin/newaliases.postfix queue_directory = /var/spool/postfix readme_directory = /usr/share/doc/postfix-2.3.3/README_FILES relay_domains = $mydestination relayhost = [auth.xxxx.jp]:587 sample_directory = /usr/share/doc/postfix-2.3.3/samples sendmail_path = /usr/sbin/sendmail.postfix setgid_group = postdrop smtpd_client_restrictions = permit_mynetworks, reject_unknown_client, permit smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, permit_sasl_authenticated, reject_unauth_destination smtpd_sasl_auth_enable = yes smtpd_sasl_local_domain = $myhostname smtpd_tls_session_cache_database = btree:/etc/postfix/smtpd_scache transport_maps = hash:/etc/postfix/transport unknown_local_recipient_reject_code = 550
  ログ;
  Aug 5 09:43:02 plot postfix/smtpd[2968]: warning: SASL authentication problem: unknown password verifier  Aug 5 09:43:02 plot postfix/smtpd[2968]: warning: SASL authentication failure: Password verification failed Aug 5 09:43:02 plot postfix/smtpd[2968]: warning: plot.dip.jp[127.0.0.1]: SASL PLAIN authentication failed: no mechanism available
          
          
       | 
    
  
■ コンテンツ関連情報
  
    
        Re: postfixで認証されない・・ ( No.1 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/08/05 11:11
          
- ååï¼ 管理者
          
 
           
            - > DNS:ダイナミックDNSにて、plot.xxxx.jp を取得
 > mydomain = xxxx.jp > myhostname = plot.xxxx.jp
  当方がダイナミックDNS時代の設定のことがうる覚えなのですが、「host名」で悩んだ記憶があります。 当時の当方は「kaju.homeip.net」を取得してpostfixを以下に設定した場合、うまく行かなかった記憶があります。 mydomain=homeip.net myhostname=kaju.homeip.net
  考え方を変えて「kaju.homeip.net」をドメインとします。 そして自サーバを「fedora.kaju.homeip.net」としてホスト名を設定しました。(当然再起動要)
  この後、以下に変更を加えます。 mydomain=kaju.homeip.net myhostname=fedora.kaju.homeip.net
  postfix、Dovecot、saslを再起動して試してみてください。
 
  この他、メーラソフト「outlook」や「becky」の認証設定もシビアになりますので合わせてご確認ください。 ちなみに当方は「outlook」を使用した事がないので「becky」であれば現行、どの様に設定してるかは明記できますが・・ 
          
        
       | 
    
    
        Re: postfixで認証されない・・ ( No.2 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/08/05 12:52
          
- ååï¼ ふかけん
          
 
           
            - 管理者さん、ありがとうございます。
  下記の用に変更し、全て再起動しました。
  変更前 mydomain = xxxx.jp myhostname = plot.xxxx.jp
  変更後 mydomain = plot.xxxx.jp myhostname = fedora.plot.xxxx.jp
  ちなみに smtpd_sasl_local_domain と myorigin は
  $myhostname と $mydomain の 両方を試しましたが、結果は同じでした。
 
  ログ (サーバを立ててるPCのEvolutkaionからの送信) Aug 5 12:34:24 plot postfix/smtpd[4202]: connect from plot.dip.jp[127.0.0.1] Aug 5 12:34:35 plot postfix/smtpd[4202]: warning: SASL authentication problem: unknown password verifier  Aug 5 12:34:35 plot postfix/smtpd[4202]: warning: SASL authentication failure: Password verification failed Aug 5 12:34:35 plot postfix/smtpd[4202]: warning: plot.dip.jp[127.0.0.1]: SASL PLAIN authentication failed: no mechanism available Aug 5 12:34:35 plot dovecot: pop3-login: Login: user=<ken>, method=PLAIN, rip=::ffff:127.0.0.1, lip=::ffff:127.0.0.1, secured Aug 5 12:34:35 plot dovecot: POP3(ken): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/0, size=0
  (Lan上のPCのOutlookからの送信) Aug 5 12:28:55 plot postfix/smtpd[4157]: connect from ycatv_r1_d194.xxxx.ne.jp[211.8.xxx.194] Aug 5 12:28:55 plot postfix/smtpd[4157]: warning: SASL authentication problem: unknown password verifier  Aug 5 12:28:55 plot postfix/smtpd[4157]: warning: ycatv_r1_d194.xxxx.ne.jp[211.8.xxx.194]: SASL LOGIN authentication failed: no mechanism available Aug 5 12:28:55 plot postfix/smtpd[4157]: disconnect from ycatv_r1_d194.xxxx.ne.jp[211.8.xxx.194]
          
          
       | 
    
    
        Re: postfixで認証されない・・ ( No.3 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/08/05 14:51
          
- ååï¼ 管理者
          
 
           
            - > Aug 5 12:34:35 plot postfix/smtpd[4202]: warning: SASL authentication problem: unknown password verifier 
 > Aug 5 12:34:35 plot postfix/smtpd[4202]: warning: SASL authentication failure: Password verification failed
  SASL認証がPLAINとなっているようですが、当方の場合は「MD5」です。この辺に違いがあるのでは?(以下は当方のログ)
  Aug 5 14:44:27 www postfix/smtpd[13280]: 4BC3D587C4: client=linux.kajuhome.com[192.168.1.106], sasl_method=CRAM-MD5, sasl_username=webmaster@kajuhome.com  
  後、「http://kajuhome.com/postfix.shtml#n03」の最後の部分、(以下参照)
  smtpd_sasl_local_domain = $mydomain       または (※1) smtpd_sasl_local_domain = $myhostname
  ※1 「smtpd_sasl_local_domain」属性はメールアドレスの「@」以降の部分(当サイトであれば「kajuhome.com」に当たる)によって変更します。 SMTP認証に失敗する場合に切り替えて見てください
  上記も確認されましたか?
 
  当然変更時には全てのサービスも再起動されていますよね?
          
        
       | 
    
    
        Re: postfixで認証されない・・ ( No.4 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/08/05 15:06
          
- ååï¼ ふかけん
          
 
           
            - ありがとうございます。
  > SASL認証がPLAINとなっているようですが、当方の場合は「MD5」です。この辺に違いがあるのでは?(以下は当方のログ)
  どこをチェックすればいいのでしょうか??
  あと、
  smtpd_sasl_local_domain は、両方共に試してあります。
  また、
  各種再起動も必ず行っています。
          
        
       | 
    
    
        Re: postfixで認証されない・・ ( No.5 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/08/05 15:10
          
- ååï¼ 管理者
          
 
           
            - クライアントメーラは「outlook」をご使用なのですよね?
 当方は「outlook」を使用した事がないので不明です。
  Beckyであれば、メールボックスプロパティの「詳細」-「SMTP認証」に該当します。
          
        
       | 
    
  
■ その他