はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 サーバという概念をお聞かせください。
日時: 2005/04/11 23:01
名前: かずくん

初めて!?書き込みします。
とある掲示板で「サーバ」という一つのネタで盛り上がりました。
さて、皆さんはサーバと言葉とはどういう物なのでしょうか?
普通のパソコンにWindows2000Serverを入れれば「サーバ」というでしょう。
しかし高級な機器にWindows98SEなどを入れたらやっぱりパソコンになっちゃうでしょう。
サーバ機とは・・・・!?
皆さんの思っているサーバをお聞かせくださいませ。m(__)m
えぇ、廃棄寸前のパソコンでもLinux入れればサーバと呼べるもんでしょうねぇ〜。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.6 )
日時: 2005/04/12 10:06
名前: 管理者

補足です

上記はあくまでも、プライベートでのサーバです
営利目的であれば、位置付けが変わってきます。
メンテ
 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.7 )
日時: 2005/04/12 22:53
名前: かずくん

PINEさん、管理人さん、 Thanks☆☆
 
>ただのパソコンに共有ディスクを設置して『ファイルサーバだ!』って、言っている所もありますから…
たしかにありますよね。
サーバ=共有(公開)出来るってのがポイントですかね。やっぱ。
当然、機器の安定性なども考慮すれば良いですけど。
用途次第ってとこですか・・・ありがとうございました。^^
メンテ
 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.8 )
日時: 2005/04/13 05:23
名前: Sou

 こんばんわ。
 僕の考えは、データを提供するのがサーバだと思ってます。また、サービスを
クライアントに行うのもサーバだと思ってます。僕自身は、ハードの概念では、
サーバと思うことはないかなと思います。
 また、httpdなど、自分のPCにインストールして、そのマシンでCGIを作ってCGI
の動作チェックを行うのは、サーバではなく、CGIが使えるマシンという認識ですね。
 ですが、このマシンがネットワーク等を使って、違うPCでCGIを作ってそのデータ
を送り、ブラウザなどでCGIの動作チェックを行うとなると、サーバだと認識しています。

 これは僕自身の考え方なので、誰もがというわけではないですけど(^^;
参考にならないかもしれませんが・・・こんなふうに思ってます(笑)
メンテ
 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.9 )
日時: 2005/04/15 01:16
名前: かずくん

Souさん、ありがとうございます。
たしかにサーバという概念は機器の性能ではなく
用途による言い方に間違いないですね。
提供する側という意味合いもあるでしょぅ。
気持ちの持ち様ですかね。^^;
メンテ

Page:  [1] [2]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.