このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
DHCPについて・・ |
|
- æ¥æï¼ 2007/04/08 15:28
- ååï¼ kinsen
- サーバー:CENTOS4.4
いつも拝見させていただいております。 DHCPについてお伺いしたいのですけれども ルーターをつけて ルーターからサーバーとクライアントマシンをつなげたときに ルーターにDHCPをONにしてあれば サーバーにDHCPを動作させる必要はないのでしょうか?
こちらでDHCPサーバーの設定の方法が紹介されておりますが ルーターでDHCPをONにしたときと サーバーでDHCP(ルーターのDHCPはOFF)を動作させたときのそれぞれのメリット・デメリットはありますでしょうか?
クライアントマシンのWEBの表示が非常に遅くなってきたので原因があるかもしれないと聞きました。 光ファイバなのにほかのyahooBB8Mのより遅くなっています。 (現在はルーターのDHCPをONにしています。)
|
■ コンテンツ関連情報
Re: DHCPについて・・ ( No.11 ) |
|
- æ¥æï¼ 2007/04/10 09:51
- ååï¼ 管理者
- > ここでこのサイトのDNSサーバーのところや本を見て調べたところ、サーバーマシンのDNSサーバ(BIND)のゾーンデータベースにクライアントマシンのIPを追加しなければいけないことに気がつきました。
> クライアントマシンのDNSサーバー(ネットワークのプロパティ)をサーバーのIP(i92.168.0.13)にしていたにもかかわらずサーバのBINDのゾーンデータベースにはクライアントマシンのアドレスを設定していませんでした。これではだめですね。 > (でもこれでよくWEBにつながっているのかなーと思いました。遅い原因がここにあるかもしれません。)
まず、ネットワークとシステムの構成を明確にしたいのですが、DNSサーバを構築しているのでしょうか? だとすると、先ほど当方がお答えした「WAN側から取得したDNS情報を優先する」はチェックなしにします。
この構成であれば、当サイトの「DHCPサーバとDNSサーバの連携(DHCP/DNS):http://kajuhome.com/cooperation_dhcp_bind.shtml」が有効かと思います。
後は、きちんとルータの設定を行えば問題解決できると思いますよ。
> ここでまた疑問が出てきてしました。(本当にすみません。) > サーバーマシンは主にWEBサーバーとして運営している場合、クライアントマシンからのDNSサーバをサーバマシンにしたらサーバーマシンの負荷は大きいものなのでしょうか?
殆ど負荷はないと思ってよいと思います。(問い合わせられるクライアントの数による) 一度問い合わせられたDNS名はサーバ内でしばらくキャッシュされるので負荷も軽減されます。 現在私の知っている環境では、DNSサーバスペック(Pentium III・750MHz MEM 256M)でクライアントが40〜50台でサクサク問い合わせを返却しています。
> つまりクライアントマシンのDNSサーバをIPSにしたらいいのか、サーバーマシンにしたらいいのか考え込んでしまいました。 > 負荷が大きいものでなければクライアントマシンのDNSサーバをサーバーマシンに設定しようと思います。
ISPのDNSサーバにした場合は、当然の事ながらkinsenさんのローカル内PCはDNS名(FQDN)で問い合わせられなくなります。 また、「DHCPサーバとDNSサーバの連携(DHCP/DNS)」の設定の意味も無意味となってしまいます。
|
Re: DHCPについて・・ ( No.12 ) |
|
- æ¥æï¼ 2007/04/11 00:33
- ååï¼ kinsen
- 管理者様
お返事およびアドバイスをありがとうございます。
会社のサーバーは、下手にいじって運用できなくなったら困りますので とりあえずはルーターのDHCPのリリースを192.168.0.14から10個にして クライアントマシンおよびサーバーマシンのIPアドレスと重複しないようにしました。
とりあえずこのままにしておいて 自宅でのサーバ構築になれてから設定を見直そうと思います。 自宅での構築はまだ途中ですが頑張って見ます。 どうもありがとうございます。 ほかにたくさん聞きたいことがありますが最初の質問からずれてしまうので ここでいったんクローズします。
|
■ その他