はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 RAID構築後のsmartdのエラー
日時: 2007/02/03 08:07
名前: セブン

①不明点・障害内容:RAID構築後(ATA133RAID-PCI2によるRAID-1)、Smartdからエラーメッセージ。SmardはRAID-1で動いているHDが見えていないのだろうか?
②ログの有無   :
  (有:その内容):
--------------------- Smartd Begin ------------------------


**Unmatched Entries**
Device: /dev/hda, not found in smartd database.
Device: /dev/hda, ATA IDENTIFY DEVICE words 82-83 don't specify if SMART capable.
Device: /dev/hda, to proceed anyway, use '-T permissive' Directive.
Unable to register ATA device /dev/hda at line 30 of file /etc/smartd.conf
Device /dev/hda not available
Device: /dev/hda, not found in smartd database.
Device: /dev/hda, ATA IDENTIFY DEVICE words 82-83 don't specify if SMART capable.
Device: /dev/hda, to proceed anyway, use '-T permissive' Directive.
Unable to register ATA device /dev/hda at line 30 of file /etc/smartd.conf
Device /dev/hda not available

---------------------- Smartd End ------------------------- 
③Distribution  :Fedora 5
      Version:
④Service Name  :
      Version:
⑤ネットワーク構成:

何時もお騒がわせしておりますセブンです。
このサイトには大変にお世話になっております。
毎日送られてくるLogwatchメールにSmartdが検出した警告メッセージがありました。
今まで見たことの無いメッセージに加えRAID構築直後なので、RAID絡みの症状なのかなと思っております。
メッセージを見る限りHDに障害があるということではなく、それ以前に/dev/hdaとうまくやり取りできていない感じです。
あまり心配はしていないのですが、せっかく動いている機能ですので、しっかりと仕事をして欲しいと思っています。

ちなみに/etc/smartd.confファイルの30行目のコードは以下の通りです。

# A very silent check. Only report SMART health status if it fails
# But send an email in this case
/dev/hda -H -m root

それと、以下のコマンド(smartctl)を実行してみました。
その答えの一つとして、SMARTはATA Versionの3以上でのみ有効とあり、
使用しているHDのATA Versionは1となっていました。これが原因なんでしょうか?
もしそうであれば、何故いままで文句を言ってこなかったのでしょうか???

[root@websrv etc]# smartctl --all /dev/hda
smartctl version 5.36 [i686-redhat-linux-gnu] Copyright (C) 2002-6 Bruce Allen
Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/

=== START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model:   Integrated Technology Express Inc
Serial Number:  5
Firmware Version: [No Information Found]
Device is:    Not in smartctl database [for details use: -P showall]
ATA Version is:  1
ATA Standard is: Exact ATA specification draft version not indicated
Local Time is:  Fri Feb 2 14:56:48 2007 PST
SMART is only available in ATA Version 3 Revision 3 or greater.
We will try to proceed in spite of this.
SMART support is: Ambiguous - ATA IDENTIFY DEVICE words 82-83 don't show if SMART supported.
A mandatory SMART command failed: exiting. To continue, add one or more '-T permissive' options.

同じような症状で悩まれたご経験のあり方のご意見をお伺したいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: RAID構築後のsmartdのエラー ( No.6 )
日時: 2007/02/06 01:08
名前: house

私も、ATA133RAID-PCI2
ではエラーになっていました。
これは、CentOS4.2のときと
FC5、FC6
いずれでもエラーがあったように思います。

マザーにもともと付いている
なんちゃってRAID(S-ATA)なんかは
結構いけるものが多いように思います。

メンテ
 Re: RAID構築後のsmartdのエラー ( No.7 )
日時: 2007/02/06 13:34
名前: セブン

やすおさん、Houseさん、返信ありがとうございます。

ところでお二人は現在もATA133RAID-PCI2をお使いになってるのでしょうか?
またこの症状はATA133RAID-PCI2に限らず、他のRAIDでも報告されている問題なのか興味のあるところです。
RAID-CはHDからのS.M.A.R.T情報を取得できないなかで、なにか独自の手法で不良検出をしているのだろうか???
なんか怪しい気がしてきています。
メンテ
 Re: RAID構築後のsmartdのエラー ( No.8 )
日時: 2007/02/07 02:10
名前: ももんが

セブン さん

smartdですが、起動時にエラーが出ていたのでサービスコマンドで止めちゃいました。
(HDが故障しなければ必要のない機能なんでしょうが。。。)
その後1年くらいサーバーを連続稼動させていますがHDは故障もなく動いています。
たまにHDケーブルをつなぎ変えて物理的に故障診断をしなくてはいけないかもしれませんね。
メンテ
 Re: RAID構築後のsmartdのエラー ( No.9 )
日時: 2007/02/07 09:28
名前: 管理者

セブンさん。ももんがさん。

当方は現在「ATA133RAID-PCI2」を使用していませんが当時はやはり、smartdは停止させていました。
その代わり、logwatchによりHDD障害時はエラー報告が上がります。(実際にエラーとなりました。)

正確なエラーメッセージを覚えていなかったのですが、以下の様な感じだった気がします。
hdc: status error: error=・・・・・
hdc: seek error・・・・

ただ、システムからRAIDしたドライブは「hdc」の様に1台として認識されている為、
実際故障したドライブ「hda」か「hdb」かはわかりません。
試行錯誤で、ドライブをM/Bに取り付けてエラーが出たほうが故障と判断していました。
メンテ
 Re: RAID構築後のsmartdのエラー ( No.10 )
日時: 2007/02/08 05:19
名前: セブン

管理者さん、ももんがさん、

貴重なご意見ありがとうございます。
Smartdを止めてもLogwatchがHDのエラー検出をしてくれるのを知って安心しました。
また同じRAIDを使用し1年以上問題なく連続駆動している実績もありがたい情報です。
実際にサイト運営しているかたのご意見は千金の重みを持ちまね、
僕も現状のRAID構成について、あまり神経質にならず、他に課題は山積していますので、
さらに前に進んで行きたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.