はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 雑談掲示板

 HP or DELL
日時: 2007/10/29 13:05
名前: ken

こんにちは。

こちらのホームページを参考にさせて頂き、なんとかメールサーバーとウェブサーバーを構築することができました。

最初はFedora7で作ろうとしていましたが失敗続きで嫌になり、アドバイスを戴いてcentos5に切り替え構築できました。

でも、Fedoraで作りたい気持ちが残っておりまして、もう一台サーバーを構築しようかと考えております。

centosを入れたPCは自作物でしたが、次はメーカー物を購入しようかと思案しております。

で、HPかDELLの安いタイプの物をと考えているのですが、どちらにも決めきれず悩んでいます。

各メーカー商品のメリット、デメリット等をご存知でしたら教えて下さい。

他、アドバイス等もございましたら宜しくお願い致します。


板違いでしたらすみません。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: HP or DELL ( No.11 )
日時: 2007/11/16 22:44
名前: 管理者

kenさん、こんにちは。

やはり、爆音でしたか・・・・(笑)。
一説によると、サーバ系PCのFAN電源(コントロール)は0.7秒ほど最大電流(コントロール)を出力する様です。(メーカ系友人による)
理由は2つあり、1つは電源投入後(最大出力)、コントロールする為の時間差があり高回転する場合あり。
2つ目は、電源投入時の回転数計測を行い、0 PPM であった場合、故障とみなしBIOSエラーとするようです。
※:本当かどうかは定かではありませんが・・・・(私的見解では疑心ですけど・・・)
何れにしても、M/B(BIOS)が制御しているので、投入時の回転制御を抑える事は難しそうですね。
やはり、静音FANにするのが望ましいのですかね?(静音FANでも最大回転数ではそれなりの音がしそうですが。)

> ごちゃごちゃ触ってFedora8をインストールしてみましたがインストール後、画面の1/3下方が目茶苦茶?で正常に
グラボ関係ですかね?
ちなみに、G/Cは何を積んでいるんですか?(情報では、RADION系のドライバは認識率が低いようです。)
メンテ
 Re: HP or DELL ( No.12 )
日時: 2007/11/16 23:29
名前: toto

僕はDELLですけど、最近涼しくなってきたせいか前よりも少し静かになりました(爆笑)
メンテ
 Re: HP or DELL ( No.13 )
日時: 2007/11/17 21:05
名前: ももんが

kenさん こんにちは。

その後、表示の問題は解決したのでしょうか? ちょっと心配だったりします。

マザーボードにグラフィックボードのスロットがあれば、安価な中古のものを
差して対応出来る気もするのですが、、、
メンテ
 Re: HP or DELL ( No.14 )
日時: 2007/11/18 10:27
名前: ken

皆様おはようございます。


管理者様、何だか難しいですね。CPUのFANも仮で交換して電源投入時の音もおとなしくなり音の問題は少しは解消されました。


画面表示の問題ですが、変なものでGUIでインストールしているのに再起動するとテキストモードになったり、

また再起動するとGUIになったりしています。

また、再起動の度に下部が乱れたり正常に表示されたりと目茶苦茶です(笑

あっ、Fedoraでは乱れが酷いのでcentosを入れました。結局、購入前の考えと違ってしまっているんですよねぇ・・・

色々おかしくなってますがGUIでもテキストモードでも起動さえしてくれればサーバーとしての機能を果たしているので

表示の問題は諦めました(笑


メンテ

Page:  [1] [2] [3]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.