????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????
 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
  
    
      |  exitとlogout |  | 
    
      | 
          ????????? 2006/03/28 19:24
          ????????? su
          
 
            ?不明点・障害内容:管理者 様 皆様 いつも大変お世話になっております。
 このHPとの出会いのおかげでLinuxもだいぶ少しずつ理解でき、楽しくなってきたところですw
 ありがとうございます。
 
 また今日も初心者なくだらない質問にどうかお付き合いお願い致します。
 
 実はターミナルやPuTTYなどを使っておりまして疑問に思ったのですが、
 ターミナルやPuTTYなどですと、スーパーユーザーから一般ユーザーに切り替える時に、
 私の場合ですと今までexitしか知りませんでした。
 ですが、PuTTYの終わらせ方を×で閉じていいものか、exitで閉じるのかが疑問に感じ
 サイト回りをして調べていましたら、どうもPuTTYはlogoutで終了するのが常識のように
 書いてありました。 が、ターミナルでもそうですが、logoutでもexitでも終了できてしまいます。
 これはようは同じ意味なのでしょうか? 出口と抜け これの違いを教えて下さいませ。
 
 それとそうなってくるとPuTTYの終了の仕方はやはりHPにはlogoutとありましたのでそちらで
 間違いはないのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
 ?ログの有無   :
 (有:その内容):
 ?Distribution  :Fedora
 Version:5
 ?Service Name  :
 Version:
 ?ネットワーク構成:
 | 
  
■ コンテンツ関連情報
  
    
      |  Re: exitとlogout ( No.1 ) |  | 
    
      | 
          ????????? 2006/03/29 09:12
          ????????? 武蔵
          
 
            exitとlogoutは基本的にプロセスの終了、セッションの終了として同じです。私は良くわかりませんが、厳密に言うとUNIXは若干違うらしいのですが。
 PuTTYやTeraTermなどで終了する時はどちらでも良いので気にする必要はありませんよ。
 
 ただし、xで終わらせるのは余り良くありません。
 Windows側では何事もなかった様に終わりますが、稀にLinux側でプロセスが終了しない場合もあります。
 exitやlogoutコマンドで終了するようにしましょう。
 | 
    
      |  Re: exitとlogout ( No.2 ) |  | 
    
      | 
          ????????? 2006/03/29 16:04
          ????????? su
          
 
            武蔵さん 
 大変貴重なご意見ありがとうございます!
 そうでしたかぁ;;; 前に1度PuTTYで×で閉じた後からWEBサーバーに繋がらないなどの
 症状が出た事がありましたのでやはりまずいのかなとは思っておりましたが、こうしてご意見を頂けると
 とても安心して使用する事ができます。本当にありがとうございました!^^
 
 Linuxなどでは微妙に内容の似た物など多々ありますのでやはりその類の物でしょうね・・・
 
 感謝です!!
 | 
  
■ その他