Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.1 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/16 14:38
          
- ????????? 武蔵
          
  
            - 
            一度、PCを再起動してみてはいかがでしょうか?
        
  
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.2 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/16 16:41
          
- ????????? のり
          
  
            - 
            ありがとうございます。
  再起動してみましたが、駄目でした。
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.3 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/17 09:10
          
- ????????? 武蔵
          
  
            - 
            AntiVir MailGateを有効にしてこのエラーが出たときの「/var/log/maillog」に何か書かれていませんか?
        
  
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.4 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/17 10:07
          
- ????????? のり
          
  
            - 
            ありがとうございます。
 1部正常な部分もあるかもしれませんが、 /etc/postfix/main.cfのcontent_filter = smtp:127.0.0.1:10024を 有効にして、サービスを再起動して自分宛に送信して、受信した内容になります。 (1部*を使用している場所は当方が変更しました。) 下記のようになります、よろしくお願いします。
  Aug 17 09:52:42 *** postfix/smtpd[15746]: NOQUEUE: reject: RCPT from a162.****.ne.jp[61.127.127.162]: 550 <webmaste@****.com>: Recipient address rejected: User unknown in virtual alias table; from=<webmaster@****.com> to=<webmaste@****.com> proto=ESMTP helo=<****>
  Aug 17 09:52:42 *** postfix/smtpd[15746]: disconnect from a162.****.ne.jp[61.***.127.***]
  Aug 17 09:53:05 *** postfix/smtpd[15746]: connect from a162.***.ne.jp[61.***.127.***]
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/smtpd[15746]: 041801EF487: client=a162.***ne.jp[61.***.127.***], sasl_method=LOGIN, sasl_username=webmaster_***@***.net
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/cleanup[15749]: 041801EF487: message-id=<003901c5a2c6$0a86adf0$130ba8c0@***>
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/qmgr[15708]: 041801EF487: from=<webmaster@***.com>, size=679, nrcpt=1 (queue active)
  Aug 17 09:53:06 *** avgated[15751]: connection from localhost.localdomain
  Aug 17 09:53:06 *** avgated[15751]: Relaying denied for rcpt webmaster_***@***.net
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/smtp[15750]: 041801EF487: to=<webmaster_***@***.net>, orig_to=<webmaster@***.com>, relay=127.0.0.1[127.0.0.1], delay=1, status=bounced (host 127.0.0.1[127.0.0.1] said: 552 Relaying denied for rcpt webmaster_***@***.net (in reply to RCPT TO command))
  Aug 17 09:53:06 *** avgated[15751]: connection to localhost.localdomain closed
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/cleanup[15749]: 34C591EF4DF: message-id=<20050817005306.34C591EF4DF@***.net>
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/smtpd[15746]: disconnect from a162.***ne.jp[61.***.127.***]
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/qmgr[15708]: 34C591EF4DF: from=<>, size=2696, nrcpt=1 (queue active)
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/qmgr[15708]: 041801EF487: removed
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/local[15753]: 34C591EF4DF: to=<webmaster_***@***.net>, orig_to=<webmaster@***.com>, relay=local, delay=0, status=sent (delivered to maildir)
  Aug 17 09:53:06 *** postfix/qmgr[15708]: 34C591EF4DF: removed
  Aug 17 09:53:12 *** pop3-login: Login: webmaster_*** [::ffff:61.***.127.***]
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.5 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/17 10:32
          
- ????????? 武蔵
          
  
            - 
            ここのサイトで紹介しているAntiVir MailGateの設定と全く同じですか?
 Postfixを使用してるみたいだけど、その設定も同じなんでしょうか? 例えば /etc/postfix/main.cf のrelay_domainsとかも。
  ここでは、 mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain の様に設定してるけど、なぜログから見るとRelaying deniedになるのかが不明です。
  もしかして、SMTP-Authに失敗したりしてませんか?また、SMTP-Authを使っていないとか・・・
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.6 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/17 14:58
          
- ????????? のり
          
  
            - 
            ありがとうございます。
  SMTP-AUTHは使用しています。 vi /usr/lib/sasl2/smtpd.confの内容は pwcheck_method: saslauthdになります。
 
  reley_domainsは、relay_domains = $mydestinationになっています。
  設定ですが、このサイトとhttp://fedorasrv.com/を参考にさせていただいておりますが、 大きな違いなどありますでしょうか??
  今のところ、main.cfの 最終行に記載している、 content_filter = smtp:127.0.0.1:10024の記述があるかないかで、 送受信できるかできないかが分かれます。
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.7 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/17 15:09
          
- ????????? 武蔵
          
  
            - 
            >設定ですが、このサイトとhttp://fedorasrv.com/を参考にさせていただいておりますが、
 >大きな違いなどありますでしょうか?? 両方参考されてるんだったら、問題ないでしょう。
  >content_filter = smtp:127.0.0.1:10024の記述があるかないかで、 >送受信できるかできないかが分かれます。 のりさんが指摘している様にAntiVir MailGate経由になると何故Relaying deniedになるのか・・・
  http://fedorasrv.com/の掲示板で同じ現象の投稿を見つけました。 ただし、こちらも解決しなかったみたいです。 参考:http://fedorasrv.com/bbshtml/webpatio/442.shtml
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.8 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/17 16:33
          
- ????????? のり
          
  
            - 
            武蔵さま、お付き合いいただきありがとうございます。
  1度AntiMailGateをアンインストールして入れなおすというのは有効でしょうか?
  以前にしようと思ったのですが、yumでの消し方がわからず、断念したのですが。。
  yumでインストールしていないもののアンインストールの方法をご指導頂ければ幸いです。
  
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.9 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/17 22:36
          
- ????????? 管理者
          
  
            - 
            武蔵様、色々とフォローを有難うございます。
  のり様、環境を教えていただけますか? OS: Ver: また、postfixの設定内容もお願いいたします。
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.10 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/18 01:32
          
- ????????? のり
- ?????§??? http://www.masudaclub.com/
          
  
             - 
            OSはCentOS4.1です。
 内容は、 文字数オーバーのためコメントは少し消しました。
  queue_directory = /var/spool/postfix command_directory = /usr/sbin
  mail_owner = postfix #myhostname = host.domain.tld myhostname = CentOS-4Main.n-n-s.net mydomain = n-n-s.net myorigin = $mydomain inet_interfaces = all mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain mynetworks_style = subnet mynetworks = 192.168.10.0/24, 127.0.0.0/8
  relay_domains = $mydestination
 
  alias_maps = hash:/etc/aliases #alias_database = dbm:/etc/mail/aliases alias_database = hash:/etc/aliases #alias_database = hash:/etc/aliases, hash:/opt/majordomo/aliases home_mailbox = Maildir/ smtpd_sasl_auth_enable=yes smtpd_sasl_local_domain=$myhostname smtpd_recipient_restrictions=permit_mynetworks,permit_sasl_authenticated,reject_unauth_destination broken_sasl_auth_clients=yes message_size_limit=2048000 mailbox_size_limit=2048000 smtpd_banner=$myhostname ESMTP smtpd_helo_required=yes disable_vrfy_command=yes variable before starting Postfix. debugger_command =  PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin  xxgdb $daemon_directory/$process_name $process_id & sleep 5 # If you don't have X installed on the Postfix machine, try: # debugger_command = # PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin; export PATH; (echo cont; # echo where) | gdb $daemon_directory/$process_name $process_id 2>&1 # >$config_directory/$process_name.$process_id.log & sleep 5 # INSTALL-TIME CONFIGURATION INFORMATION # The following parameters are used when installing a new Postfix version. # sendmail_path: The full pathname of the Postfix sendmail command. # This is the Sendmail-compatible mail posting interface. sendmail_path = /usr/sbin/sendmail.postfix # newaliases_path: The full pathname of the Postfix newaliases command. # This is the Sendmail-compatible command to build alias databases. newaliases_path = /usr/bin/newaliases.postfix # mailq_path: The full pathname of the Postfix mailq command. This # is the Sendmail-compatible mail queue listing command. mailq_path = /usr/bin/mailq.postfix # setgid_group: The group for mail submission and queue management # commands. This must be a group name with a numerical group ID that # is not shared with other accounts, not even with the Postfix account. setgid_group = postdrop # html_directory: The location of the Postfix HTML documentation. html_directory = no # manpage_directory: The location of the Postfix on-line manual pages. manpage_directory = /usr/share/man # sample_directory: The location of the Postfix sample configuration files. # This parameter is obsolete as of Postfix 2.1. sample_directory = /usr/share/doc/postfix-2.1.5/samples # readme_directory: The location of the Postfix README files. readme_directory = /usr/share/doc/postfix-2.1.5/README_FILES #content_filter = smtp:127.0.0.1:10024 virtual_maps = hash:/etc/postfix/virtual
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.11 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/18 09:28
          
- ????????? 管理者
          
  
            - 
            開示をありがとうございました。
  コメント部分を除外する時に抜けたのかも知れませんが、以下は定義されていますよね? デフォルトのままなので、あると思いますが・・・・
  # The daemon_directory parameter specifies the location of all Postfix # daemon programs (i.e. programs listed in the master.cf file). This # directory must be owned by root. # daemon_directory = /usr/libexec/postfix
  後は、以下位で差異は見つかりませんね。 # The mail_spool_directory parameter specifies the directory where # UNIX-style mailboxes are kept. The default setting depends on the # system type. # mail_spool_directory = /var/spool/mail
  のり様のネットワークは[192.168.10.0/24]で宜しいですよね? (そもそも、間違えていた場合は、AntiVir MailGateを外した場合に送信できませんが・・・)
 
  後は、AntiVir MailGateインストール時の設定で、「リレーを許可するネットワーク」が誤っている事位しかわかりませんね。 「/etc/avmailgate.acl」の中は以下の様になっていますか? # Access lists for AvMailGate
  # These hosts and/or domains are local. local: localhost local: CentOS-4Main.n-n-s.net n-n-s.net
  # These hosts and networks are allowed to relay. relay: 127.0.0.1/8 192.168.10.0/24 
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.12 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/18 14:27
          
- ????????? のり
          
  
            - 
            できました・・・!
  /etc/avmailgate.acl は何も設定しておらず、 ご指摘いただきましたとおり、 local: CentOS-4Main.n-n-s.net n-n-s.net relay: 127.0.0.1/8 192.168.10.0/24 を記載することで、きちんとメールに --  This e-mail was scanned with a private, non-commercial version of AntiVir MailGate. See http://www.antivir.de for details.
  と付いています!
  本当にありがとうございました!!
  メールに記載される上記のフッター情報は消すことはできないのですよね?
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.13 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/18 15:14
          
- ????????? 管理者
          
  
            - 
            おお!!。よかったですね!!!
 こちらも、悩みが解決できてとても満足です。
  >メールに記載される上記のフッター情報は消すことはできないのですよね? 残念ながら、情報を収集したのですが、消すことは出来ないらしいです・・・
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.14 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/18 15:40
          
- ????????? 武蔵
          
  
            - 
            管理人さん、流石です!
 自分は全く分かりませんでした。
  のりさん、振り回してしまってすみません・・・
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.15 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/18 20:06
          
- ????????? のり
- ?????§??? http://www.masudaclub.com/
          
  
             - 
            本当にすごいです!
  武蔵様 管理者様 ありがとうございましたm(_ _)m
          
       | 
    
    
        Re: AntiVir MailGateがうまく動作してくれません ( No.16 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2005/08/18 21:08
          
- ????????? 管理者
          
  
            - 
            のり様、武蔵様。
  お褒めのお言葉、ありがとうございます! 今回の解決も偶然です・・・。
  >> のり様 今後のサーバー構築がんばってくださいね!!
          
       |