????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????
 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
  
    
        apacheのフルパス場所 | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2009/02/09 19:15
          
- ????????? すすむ
          
  
            - 
            fedora10+apache2.2でサーバーしているのですが、
 IP同時制限をしようとモジュールインストールで apxsをフルパスでっと書いていまして
  APXS=/usr/local/apache2/bin/apxs
  このように記載なっているのですが、いくら探してもlocalの 下にapacheがありませんtt
  yumでインストールしたのですが、どこか違う場所にいってるのでしょうか? パスの場所を探す方法をご教授お願いします。
          
       | 
    
  
■ コンテンツ関連情報
  
    
        Re: apacheのフルパス場所 ( No.1 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2009/02/10 06:17
          
- ????????? 管理者
          
  
            - 
            以下のコマンドを実行してみてください。
  # updatedb # locate apxs
  最後のコマンドで場所がわかると思います。
          
       | 
    
    
        Re: apacheのフルパス場所 ( No.2 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2009/02/10 17:35
          
- ????????? すすむ
          
  
            - 
            こんにちわ
  >以下のコマンドを実行してみてください。
  ># updatedb ># locate apxs
  なにも出ません^^;
          
       | 
    
    
        Re: apacheのフルパス場所 ( No.3 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2009/02/10 17:52
          
- ????????? 管理者
          
  
            - 
            > なにも出ません^^;
  「apxs」はデフォルトではインストールされません。確か「httpd-devel」が必要です。 以下を実行して再度確認して見てください。
  # yum -y install httpd-devel 
          
       | 
    
    
        Re: apacheのフルパス場所 ( No.4 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2009/04/05 21:00
          
- ????????? すすむ
          
  
            - 
            こんばんわ
  同時制限忙しくて後回しにしてたのですが、最近転送量がおおくて・・・ mod_limitipconnをダンロードして makefileのAPXSとAPACHECTLの場所を修正して make installするとエラーでます。 御教授おねがいします。
  /usr/sbin/apxs -c  mod_limitipconn.c /usr/lib/apr-1/build/libtool --silent --mode=compile gcc -prefer-pic -O2 -g -pipe -Wall -Wp,-D_FORTIFY_SOURCE=2 -fexceptions -fstack-protector --param=ssp-buffer-size=4 -m32 -march=i386 -mtune=generic -fasynchronous-unwind-tables -DLINUX=2 -D_REENTRANT -D_GNU_SOURCE -D_LARGEFILE64_SOURCE -pthread -I/usr/include/httpd -I/usr/include/apr-1  -I/usr/include/apr-1  -c -o mod_limitipconn.lo mod_limitipconn.c && touch mod_limitipconn.slo env: gcc: No such file or directory apxs:Error: Command failed with rc=65536 . make: *** [mod_limitipconn.so] エラー 1 
          
       | 
    
    
        Re: apacheのフルパス場所 ( No.5 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2009/04/05 23:58
          
- ????????? ROMってる人
          
  
            - 
            必須のgccがはいってないだけでしょ。
 エラーメッセージ読みましょう。
  mod_limitipconnはhttpd/httpd-devel/gccが必須パッケージです。
          
       | 
    
  
■ その他