はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 fedora8をインストールし、再起動後に表示されない。
????????? 2008/08/20 18:24
????????? 龍太郎

?不明点・障害内容:

fedora8を「Fedora8で作る最強の自宅サーバー(ソーテック社発行)」に付属のDVDから
インストールしました。インストール完了し、再起動したところ、ブートローダが起動しました。
しばらく待つと「ようこそ」画面が現れるだろうと思っていたのですが、
予想に反して、画面が消えて「Outside Range Limit」と表示されました。

これは、画面に表示できる範囲を超えているという意味でしょうか?
何か表示する方法はありませんか?インストール後の設定処理に進めません(悲しい)。

ディスプレイは「 LG電子の Studioworks 500LC 」という
1,024×768ドットに対応した15インチTFT液晶ディスプレイです。
8,9年前に購入し、WINDOWSでは問題ないです。

どうぞ、よろしくお願いします。

■ コンテンツ関連情報

 fedora8をインストールし、再起動後に表示されない。 ( No.1 )
????????? 2008/08/21 12:34
????????? 龍太郎

http://www.hot-linux.org/redhat/?rec_no=60&str=+fedora8+」で
「ディスプレイの設定」についての記述を見つけました。 

Fedora8
1.システム
2.管理
3.ディスプレイ
4.ハードウエア(タブ)
5.モニタータイプの設定
6.GenericLCDまたはGenericCRTの前の三角をクリック
7.画面の大きさとリフレッシュレートにあったものを選択
  どれを選んでいいかわからない場合は、マニュアルなどで確認してみましょう。
  それでもわからなければ、とりあえず、液晶の場合は「LCD Panel 1024x768」、
  CRTの場合は「Monitor 1024x768」あたりを選んでみましょう。
  映らなくなってしまうことはないと思います。
8.モニタ設定(タブ)
9.解像度を設定してOK

とありますが、そもそも画面が表示されない(どこかに飛んでる?)ので、設定作業が出来ません。

Fedora8を起動する際に、パラメタで画面の解像度を指定して立ち上げるようなことは出来ませんか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

 Re: fedora8をインストールし、再起動後に表示されない。 ( No.2 )
????????? 2008/08/21 19:39
????????? 管理者

龍太郎さん、こんにちは。

以下を試してみてください。
ブートローダ画面(カーネル選択画面)中に「e」を押します。
「kernel /vmlinuz-2.xxx ・・・・・・」にカーソルを合わせて再度「e」を押します。
入力できる状態になるので選択された最後に以下を追加します。
「 vga=792」(スペース1個 + vga=792)
エンターキーを押して確定して下さい。

選択画面になるので、「b]を押してブートします。


ちなみに、数値の意味は以下になります。

画面サイズ  640x480 800x600 1024x768 1280x1024
8 bitカラー  769   771    773    775
16 bitカラー  785   788    791    794
32 bitカラー  786   789    792    795   
 Re: fedora8をインストールし、再起動後に表示されない。 ( No.3 )
????????? 2008/08/22 07:59
????????? 龍太郎

おぉ・・・上手くいきました。
ありがとうございました。

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.