????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????
 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
  
    
        Postfix+clamav+amavisdでの送信遅延について | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2007/11/14 15:31
          
- ????????? バウアー
          
  
            - 
            こちらのサイトを参考にCentOS5.0とPostfixにてメールサーバーを構築しています。
 また、Webサーバーとしても動いており、各種cgiやphpで動かされた自動送信メールなどが動いています。
  こちらの http://kajuhome.com/clamav_amavisd.shtml を参考に、送受信メールにウィルスチェックを施すべく、clamav+amavisd環境にしました。
  すると、それまで即時送信していたcgi等からの自動送信されるメールが、 10〜20秒くらい遅れてからのメール送信になってしまいました。
  試しに、メールフィルタのsmtp-amavis:[127.0.0.1]:10024を経由しない設定に戻しますと、 プログラムから実行された自動送信メールは待たされることなく瞬時に届きます。 届き先の相手はサーバーのローカルアカウントでもISPの用意しているメールアカウントでも、どちらでも同じ現象が出ます。 届いたメールヘッダにはX-Virus-Scannedというものがついているので、正常にスキャンしているものと思われます。
  サーバーのローカルアカウントに送った場合も、Webminにてメールボックス内を常に更新しながら確認をしたので、受信が遅れているわけではなく、送信が遅くなっている様子です。
  ただ、べつに10秒や20秒遅くなったからといって実害は無いに等しいのですが、メールフィルタを入れたことでメール送信が遅れるものなのかどうか、気になって仕方がありません。
  みなさんはそんなことないでしょうか? また、他に確認すべき箇所がありますか?
  宜しくお願いいたします。
  サーバースペック: K8M800 Sempron 3100+ DDR400 512MBx2 SATA 7200rpm 120GB 100base LAN
          
       | 
    
  
■ コンテンツ関連情報
  
    
        Re: Postfix+clamav+amavisdでの送信遅延について ( No.1 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2007/11/16 22:04
          
- ????????? たま
          
  
            - 
            名前解決はDNSですか?hostsファイルですか?
 ドメイン名チェックで遅延が掛かってるんじゃないでしょうか?
          
       | 
    
    
        Re: Postfix+clamav+amavisdでの送信遅延について ( No.2 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2007/11/16 23:00
          
- ????????? バウアー 
          
  
            - 
            ありがとうございます。
  この場合で言う名前解決とはメールアカウントのドメインの名前意解決のことでしょうか? だとしたら、外部のDNSでの名前解決です。 amavisを経由しない場合は、正常に即時にメールが届くのですが、amavis側にDNSがらみの設定があるのでしょうか?
          
       | 
    
    
        Re: Postfix+clamav+amavisdでの送信遅延について ( No.3 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2007/11/16 23:15
          
- ????????? たま
          
  
            - 
            SPAM検証で、IPとドメイン名のチェックを行っていた気がします。
 この関係上、IPで逆引きできないのはNG、ドメイン名で存在しないIPはNGとチェックされます。 外部からバウアーさんの名前解決が遅いんじゃないですか? 10秒も掛かるのはおかしいですけど、私の場合はamavis経由だと若干遅くなって送信されます。
          
       | 
    
    
        Re: Postfix+clamav+amavisdでの送信遅延について ( No.4 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2007/11/16 23:17
          
- ????????? toto
          
  
            - 
            マシンのスペックにもよりますけど・・・・・・・
        
  
       | 
    
    
        Re: Postfix+clamav+amavisdでの送信遅延について ( No.5 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2007/11/17 00:43
          
- ????????? バウアー
          
  
            - 
            ありがとうございます。
  名前解決に時間がかかっているかテストするために、試しに、ローカルユーザー1@localhostからローカルユーザー2@localhostへメール送信してみました。 それでもなお、メールが届くのに10秒程度かかります。
  amavisを経由しない場合はすぐに届きます。 ただ、この10秒というのはそんなものな気もしてきました。 おっしゃるように確かにマシンスペックによるものかもしれません。
  Socket754版のSempron3100+なんですが、そんなに非力だったのか・・・。
          
       | 
    
  
■ その他