はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 Serial ATA RAID 1210SA(アダプテック)RAIDの設定についての質問
日時: 2006/12/05 12:37
名前: RAID初心者

初めてまして。RAIDの設定のやり方が分からず、質問させていただいています。

①不明点・障害内容:
Serial ATA RAID 1210SA をマザーボードに取り付けて、baios上でRAID1(ミラーリング)の
設定をし、FedoraCore5のboot画面で " linux dd " で フロッピィーディスクから
ドライバを読み込ませるまでは動いているようなのですが、
その後のインストール画面で、ハードディスクを二つ認識してしまい、
(本来だと一つだけ認識すれば設定に成功しているのでしょうか??)
RAIDの設定ができない。

②環境
マザーボード :P5LD2-VM (ASUS)
メモリー   :DDR2 1G
ハードディスク:W.D 2500JS (SATA2 250G) を Serial ATA RAID 1210SA に二つとりつける
PCI      :Serial ATA RAID 1210SA

③質問事項
A)管理人さんのSerial ATA RAID 1210SA でRAIDが組めるというコメントを見させていただき、
自分でもやってみたのですが、初めてで上手く設定ができません。
もしお時間があれば、どのような手順でRAID設定を行っているのかを
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: Serial ATA RAID 1210SA(アダプテック)RAIDの設定についての質問 ( No.1 )
日時: 2006/12/05 14:10
名前: 管理者

RAID初心者さん、はじめまして。

まず、当方が構築した時との差異があるので前述しておきますね。

・ディストリビューションはFedora Core6
・ドライバ読み込みは行っていない。


また当方は途中からRAID設定を行っているので、ここ部分で差異があるのかも知れません。

① PC本体に1210SAカードを装着しないでHDDをマザーボードのS-ATAに接続しFCをインストール。
  (わかり辛くなってしまうので、FCをインストールしたHDDをHDD1とします。もう一つのHDDをHDD2とします。)
② 再起動後、FCが起動できる事を確認。
③ PC本体に1210SAカードを装着
④ HDD1を1210SAカードのドライブ0コネクタ・HHD2をドライブ1コネクタに接続

ここからが、既存HDD(上記のFCをインストールしたHDD)をRAID1に構築しています。


本来であれば、RAIDカードの詳細部分を記述したいのですが現行運用している(このサーバで使用)ので記憶の範囲内で書かせて頂きます。

1.カードBIOS起動(「CTRL + A」でしたっけ?)を起動
2.Array Configuration Utility選択
3.Create Array選択
4.ドライブを選択(RAIDするHDDを2つ)
5.Array PropertiesでRAID1を指定(たしかこの辺でラベル名を入力(ラベル名は何でも良い))
6.Buildを選択(ここでソースドライブを選択するよう求められるので「HDD1」を選択)
7.ミラーリングが開始(かなり時間がかかります。)
8.完了したらPCを再起動して、マザーボードBIOSで起動機器を1210SAカードにする
9.再起動

こんな感じです。
メンテ
 Re: Serial ATA RAID 1210SA(アダプテック)RAIDの設定についての質問 ( No.2 )
日時: 2006/12/05 23:43
名前: RAID初心者

管理人様

非常にわかりやすく、すぐにお返事いただきありがとうございました。
また、書き込みが大変遅くなりすいません。

管理人さんと同じ環境と手順で一度やってみます。
最後にBIOS上のRAIDの設定がOPTIMALになっていれば正常に稼動した事になるのでしょうか、、、

RAIDの確認の手順として、下記で確認をとりたいと考えていますが、
正しいかどうか分かりませんが、また、経過を報告させてください。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
管理人さんの手順でRAIDを作成後、
①RAIDの状態で、HDディスクのROOTフォルダに適当なファイルを作成。
②PC本体に1210SAカードを装着しないでHDDをマザーボードのS-ATAに接続しそれぞれのHDで起動確認かつROOTフォルダに作ったファイルがそれぞれできているかを確認する
③再びPC本体に1210SAカードを装着し、片方のHDのみ(Degrate)の状態で起動ができるか確認
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

時間的制約で木曜日以降にTRYすることになりそうですが、
また書き込みさせていただければ幸いです。
メンテ
 Re: Serial ATA RAID 1210SA(アダプテック)RAIDの設定についての質問 ( No.3 )
日時: 2006/12/06 20:44
名前: 管理者

> 最後にBIOS上のRAIDの設定がOPTIMALになっていれば正常に稼動した事になるのでしょうか、、、
う〜ん・・申し訳ないのですが覚えておりません。
確認しようにもサーバを止めなければならないので・・・・

あと、確認の手順ですが、RAID初心者さんが書かれている内容で問題ありません。
ただし、片方起動するとディスク内容やタイムスタンプ等が双方のDISKで異なってしまう為、お勧めしません。

確認できたら、またリビルドするなら別ですが・・・

> 時間的制約で木曜日以降にTRYすることになりそうですが、
> また書き込みさせていただければ幸いです。


導入結果をお待ちしておりますね。
メンテ
 Re: Serial ATA RAID 1210SA(アダプテック)RAIDの設定についての質問 ( No.4 )
日時: 2006/12/08 17:44
名前: RAID初心者

お世話になっています、RAID初心者です。

昨日、RAID構築を再度試みたのですが、途中で失敗してしまいました。
A)経過について
B)質問について
について書き込みさせていただきます。


A)経過について

================
①ディストリビューションはFedora Core6でドライバ読み込みを行わず、マザーボードよりHDD1にインストール
( PC本体に1210SAカードを装着しないでHDDをマザーボードのS-ATAに接続しFCをインストール。FCをインストールしたHDDをHDD1とします。もう一つのHDDをHDD2とします。)
② 再起動後、マザーボードよりFCが起動できる事を確認。
③ PC本体に1210SAカードを装着
④ HDD1を1210SAカードのドライブ0コネクタ・HHD2をドライブ1コネクタに接続

================

まではうまくいったのですが、RAIDカードからHDD1を読み込ませてFCを立ち上げると
kernel panic を起こしてしまいました。

今朝メモした部分の抜で恐縮なのですが、
=================
CI: BIOS Bug: MCFG area is not E820-reserved
PCI: Not using MMCONFIG.
=================

というエラーメッセージがでてしまいました。

エラーを無視して、下記管理人さんの下記手順どおりにやったてみたのですが、
やはりkernel panic を起こしたままでした。

=====================

1.カードBIOS起動(「CTRL + A」でしたっけ?)を起動
2.Array Configuration Utility選択
3.Create Array選択
4.ドライブを選択(RAIDするHDDを2つ)
5.Array PropertiesでRAID1を指定(たしかこの辺でラベル名を入力(ラベル名は何でも良い))
6.Buildを選択(ここでソースドライブを選択するよう求められるので「HDD1」を選択)
7.ミラーリングが開始(かなり時間がかかります。)
8.完了したらPCを再起動して、マザーボードBIOSで起動機器を1210SAカードにする
9.再起動

===================


b)質問事項について

kernel panicを起こすということは、自分のハードウェア環境とkernelに問題があるということでしょうか?
(マザーボードやCPUとRAIDカードとかの相性?)

ドライバをFCインストール途中で入れれば、解決する
もしくは
kernel の バージョンを ダウンして 再構築 (自分にその力はありませんが、、、)
すればよいのでしょうか??

同じような状況になられて解決されていらっしゃる方がいましたら、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
メンテ
 Re: Serial ATA RAID 1210SA(アダプテック)RAIDの設定についての質問 ( No.5 )
日時: 2006/12/08 18:42
名前: 管理者

可能であれば以下の2パターンも試してみてください。

【パターンA】
 1.PCに1210SAを装着しHDD1を装着(モードはJBODにする)
 2.Fedora Core6 をインストール
 3.起動確認
 4.「3」が確認取れたら、RAID-1にミラーリングする(修復)

【パターンB】
 1.PCに1210SAを装着しHDD1・HDD2を装着(モードはRAID-1にする)
 2.Fedora Core6 をインストール

※:双方ともインストール時にはドライバ読み込みをさせない。(linux dd はしない)
メンテ

Page:  [1] [2]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.