このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
cgiの実行について |
 |
- æ¥æï¼ 2006/10/09 22:12
- ååï¼ 智樹
- ①不明点・障害内容:作成したHPの動作を確認する為、自宅でサーバーを立てたのですが、
cgiが動作しません。cgiの内容が表示されるのみで、実行はされません。 ②ログの有無 : (有:その内容):無 ③Distribution :Fedoracore3 Version: ④Service Name :httpd Version:Perl
書籍を購入したりHPで調べたのですが、どこの設定が間違っているのかよくわからず困っております。 素人で、大変申し訳ありませんが、ご教授の程宜しくお願いいたします。
(ユーザAの場合) http://xxx.xxx.xxx.xxx/~userA/cgi-bin/???.cgi
------------------------- 環境:FedoraCore3 Apache 2.0.52.3 Perl 5.8.5(/usr/bin/perl) -------------------------
--------------------------------------------------- <httpd.conf> #UserDir disable UserDir public_html
alias /cgi-bin/ "/home/*/public_html/cgi-bin/" <Directory "/home/*/public_html/cgi-bin"> AllowOverride None Options ExecCGI Order allow,deny Allow from all </Directory>
#AddHandler cgi-script .cgi --------------------------------------------------
|
■ コンテンツ関連情報
Re: cgiの実行について ( No.11 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/10/10 22:24
- ååï¼ 智樹
- 管理人様、おじゃま虫、two様、ありがとうございました。
Hello.cgiは、Content-typeをセットして、動作いたしました。
また、インターネットよりダウンロードしたカウンターも、Internal Server Errorになっていましたが、 こちらは、cgiファイルが、S-JISでサーバにアップロードされていたためでした。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 本当に助かりました。
|
■ その他