Re: 文字化けについて ( No.1 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/05/19 12:48
- ååï¼ 管理者
- クライアントで作成した「HTML」は、「EUC」形式で保存してアップロードしましたか?
また、アップロードする際にFTPツールで文字コード設定は、ホストの漢字コードにEUCを指定していますか? (もしくは、バイナリ形式でアップロードされましたか?)
|
Re: 文字化けについて ( No.2 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/05/20 09:49
- ååï¼ mrw
<mrw@hotmail.co.jp>
- ご連絡ありがとうございました。
とても助かります。
>>クライアントで作成した「HTML」は、「EUC」形式で保存してアップロードしましたか?
>>また、アップロードする際にFTPツールで文字コード設定は、ホストの漢字コードにEUCを指定していますか? >>(もしくは、バイナリ形式でアップロードされましたか?)
こちらの質問に対してのお答えをさせていただきます。 まず、「EUC」形式でアップロードしたかどうかにつきましてですが、 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" /> をしているので問題ないかと思います。
通常、FTPにつなげるさい、dreamweaverを使ってアップをしております。 設定で、特に気にすることは、新規ドキュメントの、エンコーディング初期設定を日本語「EUC」にしているくらいです。
ほかに、FTPにあげる際の注意点などはあるのでしょうか。 お時間がございますときに伝授願います。 よろしくお願いいたします。
|
Re: 文字化けについて ( No.3 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/05/21 08:34
- ååï¼ 管理者
- > こちらの質問に対してのお答えをさせていただきます。
> まず、「EUC」形式でアップロードしたかどうかにつきましてですが、 > <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" /> > をしているので問題ないかと思います。 この件につきましては、誤解されていると思います。 「content="text/html; charset=euc-jp"」の文字コードは、表示したブラウザがどのコード体系で表示させるか? と言うことになり、そのファイルその物のコードにはなりません。
> 通常、FTPにつなげるさい、dreamweaverを使ってアップをしております。 > 設定で、特に気にすることは、新規ドキュメントの、エンコーディング初期設定を日本語「EUC」にしているくらいです。 「dreamweaver」をさわった事が無いのでわかりませんが、新規作成時のコードでサーバに送信してくれるソフトなのでしょうか? 例えば、サーバ側が「UTF-8」で、新規ドキュメントが「EUC」の場合、「UTF-8」で送信するのでしょうか?
> ほかに、FTPにあげる際の注意点などはあるのでしょうか。 サーバ側「EUC」= ドキュメント「EUC」の場合、一度、FTPソフト(FFFTP)などでバイナリモードでアップして確認してみて頂けますか?
|