Re: MySQLのデータベースの場所 ( No.1 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/04/12 07:45
- ååï¼ 管理者
- デフォルトのDB場所は「/var/lib/mysql」になります。
|
Re: MySQLのデータベースの場所 ( No.2 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/04/12 17:41
- ååï¼ tt
- 回答ありがとうございます。
保存場所の変更はどのようにすればいいのでしょうか?
|
Re: MySQLのデータベースの場所 ( No.3 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/04/12 21:50
- ååï¼ 管理者
- 当方はデフォルトDB位置の変更方法を把握しておりません。
調べてみますが、ご回答が遅れる場合もありますのでご了承下さい。
|
Re: MySQLのデータベースの場所 ( No.4 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/04/12 22:44
- ååï¼ house
- こんにちは
私の場合は、 /etc/my.conf
の中の
datadir=/var/lib/mysql
という記述を変更することで、 データの保存場所を変えています。
ただし、理由は分からないのですが socket=/var/lib/mysql/mysql.sock の場所を変更すると うまくいかないので、これはそのままにしています。
データ自体は mv /var/lib/mysql /自分の好きなディレクトリ/
でうまくいきます。 うまくいかなかったら、 元に戻せば大丈夫です。
|
Re: MySQLのデータベースの場所 ( No.5 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/04/13 22:51
- ååï¼ tt
- houseさん回答ありがとうございます。
/etc/my.conf 内の
datadir=/var/lib/mysql を変更後
mv /var/lib/mysql /自分の好きなディレクトリ/
でsocket=/var/lib/mysql/mysql.sock をそのまま残すのはというのは
cp -f /var/lib/mysql /自分の好きなディレクトリ/ で /var/lib/mysqlはそのまま残しておいてもいいのでしょうか?
|