はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 BINDの設定につきまして
日時: 2006/03/22 03:26
名前: tetsuya

お世話になっております。
tetsuyaです。

今回バリュードメインにてドメインを取得し、
こちらのサイトや他サイトを参考にしながらBINDの設定をしてみました。

しかし残念ながら、内部からは見れても外部からは見れない状態です。
どうにか外部から見れるようにしたいのですが、、
どなたかご教授頂けませんでしょうか。

宜しくお願い申し上げます。



メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: BINDの設定につきまして ( No.1 )
日時: 2006/03/22 09:04
名前: 管理者

ValueDomainにて、tetsuyaさんのグローバルIPを登録しましたか?
メンテ
 Re: BINDの設定につきまして ( No.2 )
日時: 2006/03/22 13:49
名前: tetsuya

はい、登録しました。
ns1.xxxx.net グローバル固定IP 
このような形で登録しております。

http://fedorasrv.com/bind-wan.shtml

こちらのサイトがバリュードメインを使用しているようなので、
書かれている通りに設定しています。
ただ、一つできていないと思われるのが、
「問合せ先DNSサーバーをLinuxサーバーに変更(ルータ経由の場合)」
ここです。
DHCP設定を使っていないので変更していません。
これは実際に行う必要があるのでしょうか。
メンテ
 Re: BINDの設定につきまして ( No.3 )
日時: 2006/03/22 14:16
名前: 管理者

ネームサーバは何処を利用していますか?

ValueDomainでは以下の3つから選択できたと思います。どれを指定されましたか?

①「当サービス標準のネームサーバー(ENOM)」
②「他社提供/自前ネームサーバー」
③「VALUE-DOMAIN独自のネームサーバー(国内)」

②にすると、別立てのネームサーバを用意しなければいけないので①もしくは②でなければなりません。
それとレコードはどのように登録されましたか?

1.*   A   xxx.xxx.xxx.xxx
2.ns1  A   xxx.xxx.xxx.xxx
3.@   A   xxx.xxx.xxx.xxx

簡単に上記3つを例に例えましたが各々アクセスの仕方が変わりますので注意が必要です


http://fedorasrv.com/bind-wan.shtml

> こちらのサイトがバリュードメインを使用しているようなので、
> 書かれている通りに設定しています。
> ただ、一つできていないと思われるのが、
> 「問合せ先DNSサーバーをLinuxサーバーに変更(ルータ経由の場合)」
> ここです。
> DHCP設定を使っていないので変更していません。
> これは実際に行う必要があるのでしょうか。

fedorasrvさんのここの部分は、内向きの名前解決の為の設定を書かれているので、外部からの名前解決には関係ありません。
メンテ
 Re: BINDの設定につきまして ( No.4 )
日時: 2006/03/22 14:44
名前: tetsuya

今の段階では①や③にはしておりませんでした。
プライマリネームサーバーで②を選択するように説明で書かれていたものですから。

つまり、Valueドメインのネームサーバーを使えば
無理にBINDを設定しなくても大丈夫という事でしょうか?

ただ、なるべくなら個人の勉強のためにもBINDを設定してみたいのですがいかがでしょうか。
メンテ
 Re: BINDの設定につきまして ( No.5 )
日時: 2006/03/22 15:05
名前: 管理者

> つまり、Valueドメインのネームサーバーを使えば
> 無理にBINDを設定しなくても大丈夫という事でしょうか?

そのようになります。

> ただ、なるべくなら個人の勉強のためにもBINDを設定してみたいのですがいかがでしょうか。
要件は以下と理解して宜しいですね?
①外部より自サーバにドメイン名でアクセスを行う
②自サーバを外向けのDNSサーバとして公開する

上記であれば、fedorasrvさんご紹介で間違いないですよ。(「他社提供/自前ネームサーバー」にしてください)
外部からの問い合わせでtetsuyaさんのサーバで名前解決させてあげなければいけないので、
Port53/udpをtetsuyaさんのサーバにマッピングしなければなりません。
(ルータのPort53を開放してudpプロトコルを自サーバにマッピングすればよいです。)

外向きの設定が正しく行われていれば、外部からの問い合わせについて自サーバがIPアドレスを返却するようになります。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.