はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 サーバーのバックアップ
日時: 2006/01/01 15:17
名前: ももんが   <momonganet@jcom.home.ne.jp>

サーバーがハード的に故障してしまった時のために、定期的にバックアップを
とりたい。(細かい設定を故障したサーバーより継承させ、予備サーバーを稼動させたい)
バックアップの方法にも色々とあると思いますが、みなさんはどうされて
いるのでしょう?
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: サーバーのバックアップ ( No.1 )
日時: 2006/01/02 14:24
名前: 管理者

当サイトも、ハード障害で2度もシステム停止に陥ったことがあります。
バックアップこそしていましたが、復旧するにはかなりの時間を要しますよね。

前はコールドスタンバイ形式(故に手動)で、毎日夜中にバックアップをしていました。
その方法は、dumpと言うコマンドとddコマンドです。

問題がひとつあり、ハードに依存してしまう点です。上記コマンドはパーティションの
イメージをそのままコピーするのと同じで、実際にシステムチェンジした場合は、
ハードが違うため起動しませんでした。(意味なし・・・)
貴重なデータこそ普及できましたが、結果は再インストールとデータ復旧です。

今はどのようにバックアップしているかと言うと、設定ファイルとデータを毎時バックアップをとり、別ディスクへコピーしています。
また、RAID-1を使用しディスク障害時に備えています。

最低限、設定ファイルとデータさえ保持しておけば再インストールしたとしても数時間で復旧できると思います。
各サーバパッケージはインストールすれば問題ありませんがデータは2度と元に戻ることはないので、最低限データはバックアップしておきましょう。

RAID-1も良いと思いますが、tarボールに纏めてcronにてバックアップする事をお奨めします。
メンテ
 Re: サーバーのバックアップ ( No.2 )
日時: 2006/01/02 15:18
名前: Johann
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html

私の場合、会社のラップトップ(Windows XP)のデータをLinuxのPCへバックアップ
していました。

ラップトップにCygwin+Rsyncを仕込み、LinuxのPCからCronで金曜日の5時に
バックアップスクリプトを動かしてミラーする仕組みです。

Linuxが2台動いているならrsyncでそのままミラーリング出来ますよね。
メンテ
 Re: サーバーのバックアップ ( No.3 )
日時: 2006/01/02 18:00
名前: yanagi
参照: http://yanagi.iobb.net/

僕の場合は、バックアップとは言わないかもしれませんが、テストサーバを使います。
週に2回程度、メインサーバの更新データを手動転送(Win SCP)しています。
基本的に内容が同じなので、最小限の設定変更とハードを繋ぎ変えるだけですむと思います。
まだ一度も出番が無いので、ホッとしてます。
メンテ
 Re: サーバーのバックアップ ( No.4 )
日時: 2006/01/04 20:15
名前: 名無し

>管理者さん(?)
>また、RAID-1を使用しディスク障害時に備えています。

FCではずっとRAID(ハードウェア)は動かないと思い込んでいたのですが、動くものなのでしょうか?
また、ハードディスクのタイプとオンボードかRAIDカードか教えてもらえますでしょうか?
メンテ
 Re: サーバーのバックアップ ( No.5 )
日時: 2006/01/04 20:25
名前: 管理者

当方が使用しているのは、Adaptec社製の「Serial ATA RAID 1210SA」を使用しています。

> FCではずっとRAID(ハードウェア)は動かないと思い込んでいたのですが、動くものなのでしょうか?
その様な事はないと思います。動かないと言うのは、はじめて聞きました。
私の身の回りの方でも、RAID構築している方は結構おられますよ。
殆どの方はミラーリングではなくストライピングで高速化を狙っているみたいですが・・・
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.