はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNSサーバに関して
日時: 2005/12/21 05:24
名前: Erad

初心者です。
こちらのサイトを参考にキャッシュ機能のみのDNSサーバをBINDで構築しようと
思っています。

そこで質問なのですが編集するnamed.confファイルの記載の中に
「DNSサーバで名前解決できない場合、プロバイダのDNSに任せる」
とあるのでがルータを利用している場合はプロバイダのDNSサーバの
アドレス指定のところにはルータのipを指定するのでしょうか?

それとも、ispから指定されているプライマリDNSアドレスとセカンダリDNS
を指定するのでしょうか?

---------------------抜粋------------------------------------------

    // DNSサーバで名前解決できない場合、プロバイダのDNSに任せる
    // xxx.xxx.xxx.xxxはご自身のプロバイダのDNSアドレスを記述します
    // 複数ある場合は、複数行で記述します。
    forwarders{
        xxx.xxx.xxx.xxx;
        xxx.xxx.xxx.xxx; // 複数DNSがあるとき
    };
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNSサーバに関して ( No.1 )
日時: 2005/12/21 09:00
名前: 管理者

ルータ側でISPのDNSを指定しているかまたは自動取得している場合であればルータのIPアドレスでも良いでしょう
ただ、この「forwarders」はタイムアウトが長いのでこのセクションは削除して、以下のファイルに追加したほうが良いと思われます。

「/etc/resolv.conf」
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx    ← 最下位行に追加(ルータIPまたはISPのDNSサーバIP)
メンテ
 Re: DNSサーバに関して ( No.2 )
日時: 2005/12/21 20:57
名前: Erad

ありがとうございます!(m--m)
メンテ

Page:  [1]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.