Re: DNSサーバとhostsの概要について ( No.1 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/10/24 20:57
- ååï¼ 管理者
- >> 質問1
概ね、その様に理解して構いません。 Hostsファイルの内容がいわゆる、DNSサーバのAレコードになります。 名前解決できたAレコードのIPアドレスを問い合わせにきたクライアントに返却します。
>> 質問2
自身にDNSサーバを構築していない時、ドメイン名でアクセスした場合(またその逆)にhostsファイルの内容を参照し解決します。自身にDNSを構築していた場合nsswitch.confの設定によりますが、DNSで解決できなかった場合、hostsファイルを参照します。
>> 質問3
その通りです。サーバにDNSサーバを構築していない場合、LAN内のクライアントの名前解決はhostsファイルしかありません。
>> 質問4
質問3に被りますが、DNSサーバを構築すれば、hostsファイルに各PC(サーバ含む)の定義はいりません。
>> 質問5
例を一つ例えると公開サーバを構築したとき、ログに出力されるアクセス元はIPアドレスになります。 アクセス集計などを行う時に、IPアドレスを逆引きするとドメイン名で国名やISP名を得る事が出来るようになります。 この取得した情報で、どの国からxxxx件、ISPからxxxx件などと細かく集計する事が可能となります。
>> 質問6
そうですね。下記の様になります。 ホスト名が:linux ドメイン名が:*******.mine.nu FQDNが:linux.*******.mine.nu
|
Re: DNSサーバとhostsの概要について ( No.2 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/10/24 22:23
- ååï¼ ken
- 管理者 殿へ
ご解答ありがとうございます。
質問2、質問3にての解答で質問があります。
現在私のLinuxのhostsの内容とクライアントPCの内容は下記のようになっております。
Linuxのhostsの内容とwindowsのhostsの内容を色々変えて見て 試行1−試行2の方法でサーバへアクセスしてみました。
−−−−−−−−Linuxのhosts−−−−−−−−−−−−
192.168.1.14 linux.********.mine.nu linux
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−WindowsXPのhosts−−−−−−−−−−
192.168.1.14 linux.**********.mine.nu
192.168.1.14 www.**********.mine.nu
192.168.1.14 ftp.**********.mine.nu −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(試行1)
試行1ではLinuxのhostsの内容とWindowsのhostsの内容は上記のままとする。
WindowsXPのブラウザのURLの場所へWindowsのhostsのアドレスを入力 したら問題なく表示できました。
これは、Linuxのhostsファイル又はwindowsのhostsファイルどちらを参照して 表示してるのでしょうか?
下記は3行はWinXPのブラウザのURLに入力したアドレス
linux.**********.mine.nu www.**********.mine.nu www.**********.mine.nu
−−−−−−−−Linuxのhosts−−−−−−−−−−−−
192.168.1.14 linux.********.mine.nu linux
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−WindowsXPのhosts−−−−−−−−−−
192.168.1.14 linux.**********.mine.nu
192.168.1.14 www.**********.mine.nu
192.168.1.14 ftp.**********.mine.nu −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(試行2)
今度はLinuxのhostsのIPとドメインの行をコメントブロック(無効)して WindowsXPのブラウザのURLの場所へWindowsのhostsのアドレスを入力 したら問題なく表示できました。
この場合は、完全にWindowsのhostsの内容を確認してサーバにアクセスしている のでしょうか?
下記は3行はWinXPのブラウザのURLに入力したアドレス
linux.**********.mine.nu www.**********.mine.nu www.**********.mine.nu
−−−−−−−−Linuxのhosts−−−−−−−−−−−−
#192.168.1.14 linux.********.mine.nu linux
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−WindowsXPのhosts−−−−−−−−−−
192.168.1.14 linux.**********.mine.nu
192.168.1.14 www.**********.mine.nu
192.168.1.14 ftp.**********.mine.nu −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上より、質問2、質問3の解答では Linuxのhosts、Windowsのhostsどちらか一方に サーバのIPとドメイン名の情報を記載しておけば アクセスできると解釈していいでしょうか?
両方のファイル(Linuxのhostsファイル、Windowsのhostsファイル)に記載する必要 は無いとうことでしょうか? 極端に言えばLinuxのhostsは存在しなくても問題ないということでしょうか?
|
Re: DNSサーバとhostsの概要について ( No.3 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/10/24 22:42
- ååï¼ 管理者
- 違います。
hostsファイルはそのPC内のみ有効になります。
WindowsXPでサーバのホスト名でアクセスした場合は、WindowsXPのhostsファイルを参照し、自分以外のhostsファイルを参照する事はありません。
もし、DNSサーバを構築しない場合は、全てのPCに全く同じ内容をPCの数分登録しないと各PCからDNSでアクセス(名前解決)する事はできません。
|
Re: DNSサーバとhostsの概要について ( No.4 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/10/24 23:18
- ååï¼ ken
- >WindowsXPでサーバのホスト名でアクセスした場合は、WindowsXPのhostsファイルを参>照し、自分以外のhostsファイルを参照する事はありません。
>もし、DNSサーバを構築しない場合は、全てのPCに全く同じ内容をPCの数分登録しない>と各PCからDNSでアクセス(名前解決)する事はできません。
解答ありがとうございます。 理解があまりなく申し訳ありません。 書き方が少し極端だったかもしれません。
質問1 つまり、試行2から判断すればLinuxのhostsの内容がコメントされて無効だとしても WindowsのhostsがLinuxのドメインとIPの情報を参照すれば Linuxサーバへのアクセスは可能であるとおもって間違いないでしょうか?
質問2
Linuxサーバが自分自身のhostsを参照する場合というのは、つまりLinuxサーバがクライアントの立場でほかのPCをサーバとしてアクセスした場合に参照するということでしょうか?
|
Re: DNSサーバとhostsの概要について ( No.5 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/10/24 23:21
- ååï¼ 管理者
- その通りです。
家庭内LAN(小規模LAN)であれば、クライアントとなる(Windows系やLinux)アクセスする側のPCのhostsにサーバのアドレスとDNS名を記述すればアクセス可能となります。
|