このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
HDDを増設したらshellからはずれたと… |
|
- æ¥æï¼ 2005/09/07 09:35
- ååï¼ nocchi
- いつも非常に丁寧に説明されていらっしゃるページだと思って
拝見致しておりますm(__)m
昨日台風で仕事が休みになHDDを増設してみようとせっせと ↓ここを参考にしながら作業をしておりました。 http://kajuhome.com/disk_extension.shtml
ところが… このページの中段あたりの「fstab」へデバイスを登録を実行し rebootしたところ(SSHでサーバをリモート操作していました) クライアントPC側で「shellからはずれ…」という一言があったような気がして その後当然SSHを切断されサーバが再起動…
hdb(増設した内蔵HDD)を読み込んでいる際に下記のようなエラーが出て起動しなくなってしまいました。
/dev/hdb/: The superblock could not be read or does not describe acorrect ext2 filesystem. If the device is vaild and it really contains an ext2 filesystem(and not swap or ufs or something else),then the superblock corrupt, and you might try running e2fsck with an alternate superblock: e2fsck -b 8193 <device>
fsck.ext3:Bad magic number in super-block while trying to open /dev/hdb /home: clean, 458/448000 files,131114/895860 blocks /opt: clean, 12/102400 files, 21168/408208 blocks /usr: clean, 90704/358336 files,413044/716302 blocks /var: clean, 1338/102144 files, 121579/204112 blocks [FAILED]
***An error occurred during the file system check. ***Dropping you shell; the system will reboot ***when you leave the shell. Give root password for maintenance (or type Control-D to continue):(ココにカーソル) と出ましたのでパスを入力しました。 viが使えなくなっていました。 恐らく他コマンドも使えないのかと思いましたが fdisk -l /dev/hdb や fdisk -l /dev/hda でHDDの情報は見ることが出来ます。 hdaのファイル群は死んでいませんでした。 おそらくshellからはずれてしまっただけだと思うのですが その対処法が全くわかりません。
当方、超初心者です(^^;
後から気付いたことなのですがこちらで扱っていらっしゃる OSがFedraCoreだったこと知らずに http://kajuhome.com/disk_extension.shtml ↑この通り実行しました。
私のOSはVineLinux3.1です。 起動させるべく対処法がおわかりになる方がいらっしゃいましたら 是非手ほどき御願い致しますm(__)m
|
■ コンテンツ関連情報
Re: HDDを増設したらshellからはずれたと… ( No.1 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/09/07 15:31
- ååï¼ 武蔵
- すみません、僕も分かっていないんですが、ext2でフォーマットしたんですか?
ちょっと探したら、 http://e-words.jp/w/ext2.html で気になって書いたのですが、ここのHPはext3で紹介しています。
この辺が気になりました。
viコマンドは絶対パスで「/bin/vi」でも起動しませんか?
|
Re: HDDを増設したらshellからはずれたと… ( No.2 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/09/07 16:18
- ååï¼ nocchi
- 武蔵様
お世話になります。 早速のご返信ありがとうございますm(__)m
現在手元にこのLinuxをインストールいたしましたPCがありませんので はっきりとした回答が出せませんが 恐らくext3で初期段階でフォーマットいたしました。 (今夜にでも確認次第お返事いたします)
OSをインストールした際のこのext2とかext3とかの意味が余りよく解らず Vine Linuxの初心者向けの本を手にインストールいたしました(8月中旬頃です) この頃のバージョンは3.0です。(付属CDよりインストール) 現在は3.1です。
私は全くの初心者でしてパッケージ自体も何をインストールして良いかも解らず とりあえず全てインストールしておけば問題はないだろうと思い、 初期インストールの際「全て」を選択しインストールしました。
パーティションは/homeに対し多めに取ったりと(今後サーバ予定にするからです) 全部で7つのパーティションを切りました。 確かこんな感じです↓ パーティション ディレクトリ /dev/hda1 /swp /dev/hda2 /boot /dev/hda3 / /dev/hda5 /var /dev/hda6 /usr /dev/hda7 /home /dev/hda8 /opt
また vi についてですがコレも今の段階では出来ませんので 今夜にでもまた実行いたしたいと思います!
もし駄目であるなら再インストールも考えております!
ハードディスクが内蔵で二つあるためこういった場合でも どのようにインストールしたらよいのかも解っていませんが Winのようにどちらをブートディスクにするとかの選択が出来るのでしょうか?
お忙しい中大変恐縮ですm(__)m 今後の初心者の方々のためにもよろしくご回答御願いいたします。
って私自身が超初心者ですが…(´ヘ`;)ハァ
|
Re: HDDを増設したらshellからはずれたと… ( No.3 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/09/07 23:04
- ååï¼ nocchi
- お返事が大変遅くなって申し訳ございませんでした。
ext3でフォーマットされているようです。 理由としてはインストールの際に用いた本の通りに実行したので 恐らくそうだと思います。 (申し訳ございません。あやふやな回答で…)
vi についてですが /bin/vi@ とls コマンドで見ると存在しているようです。 /bin/ は今まで覗いたことがなかったのでわかりませんが「@」マークってついてるもんなんでしょうか? そんなことも知らなくて申し訳ございませんm(__)m
何が起きたのか全然わかりません(T.T)
それから非常に基本的なことだとは思うのですが 絶対パスでの起動というのは root@ホスト名 root# の後に ./bin/vi と入力enterキーということでよろしいのでしょうか?
お忙しい中ホント皆様申し訳ございませんm(__)m
よろしく御享受御願い致します。
|
Re: HDDを増設したらshellからはずれたと… ( No.4 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/09/07 23:08
- ååï¼ 武蔵
- root# /bin/vi
と入力してみてください。 .が付くと相対パスになってしまいます。
/bin/vi@ ?何でしょう?申し訳ないです。私も分かりません。
上記で駄目だったら、root# /bin/vi@ と打ったらどうなりますか?
|
Re: HDDを増設したらshellからはずれたと… ( No.5 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/09/07 23:37
- ååï¼ nocchi
- 武蔵様
お忙しい中ご回答頂きましてありがとうございます。 −−−−−−−−− root# /bin/vi と入力してみてください。 .が付くと相対パスになってしまいます。
/bin/vi@ ?何でしょう?申し訳ないです。私も分かりません。
上記で駄目だったら、root# /bin/vi@ と打ったらどうなりますか?
−−−−−−−−− 両者とも試しましたが
「No such file or directory」 と言うエラーが出ます。
hdaが機能していない模様と初心者的なりにですが思っております。
http://l5web.laser5.co.jp/ml/l5users/20000617/4832.html ↑こんな感じです!
本当に申し訳ないです。
何か手がかりがあれば教えて頂きたく思います。
よろしく御願い致します
|
■ その他