はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 ホームページの文字化け
日時: 2005/07/25 17:27
名前: 松ちゃん

HTMLを作成してブラウザから表示すると、文字化けしてしまって読む事が出来ません。
METAタグも以下の様に設定しています。何か対処法がありますでしょうか?

<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

宜しくお願いいたします。
メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ホームページの文字化け ( No.1 )
日時: 2005/07/25 21:42
名前: 管理者

松ちゃん様、はじめまして。

サーバに設置されているHTML自体の文字コードは何になっていますか?
charset=Shift_JISとしても、HTML自体がEUCなどの文字コードになっている場合、
文字化けを起こします。

文字コードをShift_JISで出力させるには、HTMLもShift_JISにしてください。
メンテ
 Re: ホームページの文字化け ( No.2 )
日時: 2005/07/26 14:28
名前: 松ちゃん

返信、ありがとうございます。
ご教示頂いた通りにHTMLをShift_JISにして保存したら、きちんと表示されるようになりました。

もう一つ質問なのですが、一般的にホームページを作成する場合は、Shift_JISとEUC-JPのどちらが良いのでしょうか?
度重なる質問で申し訳けありませんが、スレッドをご覧になっている皆様にもご意見を頂けると幸いです。
メンテ
 Re: ホームページの文字化け ( No.3 )
日時: 2005/07/26 23:58
名前: stratix

松ちゃんさん、こんばんわ。

>一般的にホームページを作成する場合は、Shift_JISとEUC-JPのどちらが良いのでしょうか?

シフトJISでもEUCでもUTF-8でも、サイトで統一されていれば何でもいいと思いますよ。
Windowsから更新することが多いとかいった場合は、シフトJISが便利かもしれませんが、
最近のエディタは複数の文字コードを扱えるので、EUCでも特に問題はないでしょう。

ただPerlでCGIスクリプトを書くときなどは、シフトJISだと少し注意が必要になると思います。
メンテ
 Re: ホームページの文字化け ( No.4 )
日時: 2005/07/27 09:07
名前: 管理者

stratix様の仰る通りですね。

文字コードは、自分の公開するサイトで統一されていれば、良いでしょう。
ただ、某検索サイトに登録しようとした時に、JPドメイン以外でEUCを使用している場合チェックが通らず弾かれた事がありました。
しかし、ほっといたらいつの間にか登録されていましたけどね。(笑
いまは、登録要請しなくてもROBOTが巡回して知らないうちに登録されていますから・・・・
メンテ

Page:  [1]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.