はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 CentOS6.5でのsambaの設定
日時: 2014/02/28 18:54
名前: harry

1.不明点・障害内容:samba共有ができない
2.ログの有無   :無
  (有:その内容) :
3.Distribution  :CentOS
      Version :6.5
4.Service Name  :samba
      Version :
5.ネットワーク構成:

新しいファイルサーバを作ることになって、Core2QuadのDell Vostro420に
sambaをインストールしました。設定はこのサイトの説明通りにしてあります。
また、現在稼働中のファイルサーバ(CentOS5.9)の」設定も参考にしました。
が、ファイル共有が出来ません。Windowsマシンからサーバは見えているのですが、
例の「¥¥サーバ名にアクセスできません。(中略)ネットワークパスが見つかりません」
というエラーになってしまいます。
sambaの設定項目や方法が変わったのでしょうか?

メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: CentOS6.5でのsambaの設定 ( No.1 )
日時: 2014/02/21 13:11
名前: 通りすがり

http://www.samba.gr.jp/doc/diag.html
メンテ
 Re: CentOS6.5でのsambaの設定 ( No.2 )
日時: 2014/02/28 18:53
名前: harry

通りすがりさん、ありがとうございます。
やはりsambaのバージョンが変わると設定の仕方が変わるようです。
解決しました。

以下は、現在正常に使えている設定の有効部分を抜き出したものです。
これから取り掛かる方の参考になればと思い、書いておきます。

    2/27 追記 動いている設定です。
    [global]
     unix charset=UTF-8
     dos charset=CP932
     workgroup = WORKGROUP
     server string = Samba Server Version %v
     
     netbios name = My-Server
     
    ; interfaces = lo eth0 192.168.12.2/24 192.168.13.2/24 
     hosts allow = 127. 192.168.11.            
     security = share                  
     passdb backend = tdbsam
    [public]                        
     path=/home/public
     writeable=yes
     guest ok=yes
     guest only=yes
     create mode=0777
     directory mode = 0777
     share modes=yes

メンテ
メンテ

Page:  [1]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.