 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
  
    
      |  Perlのシンボリックリンクのことです |  | 
    
      | 
        æ¥æï¼ 2012/11/23 12:43
        ååï¼ みかん
 
1.不明点・障害内容:2.ログの有無   :
 (有:その内容) :
 3.Distribution  :Centos5.9
 Version :
 4.Service Name  :
 Version :
 5.ネットワーク構成:
 こんにちは。
 
 こちらを参考に自サバに取り組んでいます。
 
 質問は書きのことです、よろしくどうぞ。
 
 CGIを実行するPerlのシンボリックリンクを貼る所まで来たのですが
 # which perl
 /usr/bin/perl
 
 # ln -s /usr/bin/perl /usr/local/bin/perl
 
 # which perl
 /usr/bin/perl
 になっており/usr/local/bin/perlに変更できません
 どこが悪いのでしょうか?
 
 apacheとPHPのインストールおよびapacheの設定もやっております。
 
 
 | 
  
■ コンテンツ関連情報
  
    
      |  Re: Perlのシンボリックリンクのことです ( No.11 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2012/11/23 17:02
          ååï¼ stranger
          参照: http://ja.528p.com/
          
 
selinuxが働いていたら対処する
 test.cgiの最初の宣言は
 #!/usr/bin/perl
 または
 #!/usr/local/bin/perl
 になっていますか
 
 test.cgiは
 windowsで書かれたものですか
 CenOSで書かれたものですか
 
 windowsで書かれたものならば
 ftpでascii転送して改行コードを変換してください
 
 改行コードの確認の方法
 CentOSの端末で
 cat -v /var/www/cgi-bin/test.cgi
 行末に ^M が表示されたらwindowsの改行のままです
 
 | 
    
      |  Re: Perlのシンボリックリンクのことです ( No.12 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2012/11/23 17:23
          ååï¼ みかん
          
 
 strangerさ、、お世話になります。 
 >selinuxが働いていたら対処する
 停止してます
 >#!/usr/local/bin/perl
 宣言は上記です
 
 >test.cgiは
 こちらのサイトをwindowsでコピペしました。
 
 
 windowsの改行のままなのですね。
 コピペの後、CR+LFのコードで保存しftpでascii転送でしょうか?
 #!/usr/bin/perl
 #!/usr/local/bin/perl
 print "Content-type: text/html¥n¥n";
 print "<html>¥n";
 print "<head>¥n";
 print "<META http-equiv=¥"Content-Type¥" content=¥"text/html; charset=EUC-JP¥">";
 print "<title>M-%M-FM-%M-9M-%M-HM-%M-ZM-!M-<M-%M-8</title>¥n";
 print "</head>¥n";
 print "<body>¥n";
 print "CGIM-IM-=M-<M-(M-%M-FM-%M-9M-%M-H¥n";
 print "</body>¥n";
 print "</html>¥n";
 
 | 
    
      |  Re: Perlのシンボリックリンクのことです ( No.13 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2012/11/23 17:55
          ååï¼ みかん
          
 
サイト様のtest.cgiをwindowsのメモ帳にコピペしてtest.cgiで保存してftpでascii転送しました。が、やっぱりMになっていて改行コードが変換されていませんね。
 難しい11
 
 [root@mikan /]# cat -v /var/www/cgi-bin/test.cgi
 #!/usr/local/bin/perl^M
 print "Content-type: text/html¥n¥n";^M
 print "<html>¥n";^M
 print "<head>¥n";^M
 print "<META http-equiv=¥"Content-Type¥" content=¥"text/html; charset=EUC-JP¥">";^M
 print "<title>M-^CeM-^CXM-^CgM-^CyM-^A[M-^CW</title>¥n";^M
 print "</head>¥n";^M
 print "<body>¥n";^M
 print "CGIM-^U¥M-^NM-&M-^CeM-^CXM-^Cg¥n";^M
 print "</body>¥n";^M
 print "</html>¥n";^M
 ^M
 
 | 
    
      |  Re: Perlのシンボリックリンクのことです ( No.14 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2012/11/23 18:28
          ååï¼ みかん
          
 
Mが変わりました、改行コードが変換変換されたようで・・・/etc/vsftpd/vsftpd.confのファイルはデフォルトでアスキーモードが無効になっているようです。
 で、#を外してからftp転送しました。
 #ascii_upload_enable=YES→   ascii_upload_enable=YES
 
 #ascii_download_enable=YES→  ascii_download_enable=YES
 
 [root@mikan /]#  cat -v /var/www/cgi-bin/test.cgi
 #!/usr/local/bin/perl
 print "Content-type: text/html¥n¥n";
 print "<html>¥n";
 print "<head>¥n";
 print "<META http-equiv=¥"Content-Type¥" content=¥"text/html; charset=EUC-JP¥">";
 print "<title>M-^CeM-^CXM-^CgM-^CyM-^A[M-^CW</title>¥n";
 print "</head>¥n";
 print "<body>¥n";
 print "CGIM-^U¥M-^NM-&M-^CeM-^CXM-^Cg¥n";
 print "</body>¥n";
 print "</html>¥n";
 
 でもInternal Server Errorのままです、どこの設定かなぁ~!
 
 | 
    
      |  Re: Perlのシンボリックリンクのことです ( No.15 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2012/11/23 18:29
          ååï¼ stranger
          参照: http://ja.528p.com/
          
 
nkfコマンドでLF(linux)形式に変えてみるnkfがない場合は yumで先に入れる
 --overwriteはファイル名を変えないで上書きするオプション
 
 nkf -Lu --overwrite test.cgi
 | 
  
■ その他