はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 確認の質問ですが・・・
日時: 2012/01/12 17:55
名前: ハロ

昨晩、ドメイン会社にメールをして
ネームサーバの登録をしました。

それでdigコマンドで正引き・逆引きを調べると
外部の正引き・逆引き、共にできてません。

調べてみると、ネームサーバ登録しても
いくつかのDNSサーバを介したり
DNSサーバ事に登録して、上位に情報を渡す時間が1日とか2日とかあると書いてありました。
しばらく待って登録が行き届かないと
digコマンドの結果もちゃんと返ってこないのでしょうか?
それとも、それとは関係無しに
digコマンドで上手く言ってないのは設定だけの問題なので
登録は関係無しにちゃんとした結果が出るまで設定しないといけないのでしょうか?
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6]

■ コンテンツ関連情報

 Re: 確認の質問ですが・・・ ( No.1 )
日時: 2012/01/12 18:32
名前: stranger
参照: http://ja.528p.com/

star-domain.jp をみるとローコストだから人手をかけていないのでしょ
登録変更のメールとかくるのですか

私が前にしめしたような方法で、どこで止まるのですか
逆引きはプロバイダが権限委譲をしない限り、プロバイダで止まります
メンテ
 Re: 確認の質問ですが・・・ ( No.2 )
日時: 2012/01/12 18:49
名前: ハロ

strangerさん

>star-domain.jp をみるとローコストだから人手をかけていないのでしょ
>登録変更のメールとかくるのですか
ローコストだとやはりそういう問題があるんですね・・・
一応昨日はメールで2回ほどやりとりしました
たまたまヒマだったんでしょうか?(夕方5時~8時過ぎ?あたりのやり取り)
向こうの事情まではワカリマセンが昨日は2回ほどやりとりできた事実しかないです
普段だと人手不足になる事可能性がある事は頭に入れておきます!
指摘、ありがとうございます!

>私が前にしめしたような方法で、どこで止まるのですか
>逆引きはプロバイダが権限委譲をしない限り、プロバイダで止まります
これはこの事でしょうか?
http://kajuhome.com/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=2003&p=4
NO.9の事ですかね?
(間違っていたら指摘、お願いします!)

これで調べてみると
自分が登録したIPアドレスが載っていました!
ただ、ns1だけしか変更しませんでした
ns2も加えておくべきですかね?

ここの載っていると言う事は
ドメイン会社からトップレベルドメインに情報が言ったって事ですよね?
これからセカンド・サードに引き渡す感じでしょうか?
メンテ
 Re: 確認の質問ですが・・・ ( No.3 )
日時: 2012/01/12 19:02
名前: stranger
参照: http://ja.528p.com/

上位ルートサーバから正引きして
あなたのドメインが自分のDNSサーバで管理されているよと
でれば、あとは自分のDNSサーバを稼働出きるように設定するだけです

>ここでAUTHORITY SECTION:に
>sample.jpを管理しているDNSサーバ名に
>自分の登録したDNSサーバ名と2nd.DNSサーバ名が表示されればOK

メンテ
 Re: 確認の質問ですが・・・ ( No.4 )
日時: 2012/01/12 20:00
名前: ハロ

strangerさん

確かここでは
http://kajuhome.com/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=2003&p=3
【 No.13 】
では

>ネームサーバー1 自分のDNSサーバ
>ネームサーバー2 2ndを引き受けてくれるDNSサーバ
>で登録
>ns.aaa.com のサブドメイン(nsの部分)は自分の勝手にきめる

>2ndを引き受けてくれるDNSサーバ ← 
>マイハマネットなど ←
>プロバイダで引き受けるオプションがあるならプロバイダのDNSサーバ ←

>追記
>ローカルのzoneファイルの設定があるなら
>ローカルクライアントから正引きした場合、ローカルのアドレスを返します
>グローバルのzoneファイルの設定があるなら
>外部から正引きした場合、グローバルのアドレスを返します

自分はここを見本に設定しました
http://centossrv.com/bind.shtml

で、ココだと
ローカルのzoneファイル、グローバルのzoneファイルは設定しました

ただ、このサイトの設定方法だと2ndの設定がありません
プロバイダのDNSサーバのネームじゃなくて、IPなら判るのですが
それを設定すれば良いのでしょうか?

外部向け正引きの説明では
>IN NS    ns1.centossrv.com. ← ネームサーバー名(centossrv.comは自分のDNに置換え)
と、ありますが
2ndだと
>IN NS    ns2.【プロバイダのDNSのIPアドレス】
と書き込み
その後、ドメイン会社にネームサーバ2を
プロバイダのIPを指定すればいいのでしょうか?


===

ちなみに自分が調べたやり方は
先程のサイトの
  IN NS    ns1.centossrv.com. ← ネームサーバー名
http://centossrv.com/bind.shtml
の nslookup

> www.isc.org ← 外部ドメインの正引きテスト
>Server:  centossrv.com
>Address:  192.168.1.3


>Non-authoritative answer:
>Name:    www.isc.org
>Address:  149.20.64.42 ← IPアドレスが返ってきた

この説明で、IPアドレスが返ってくるはずなのに
ローカルIPアドレスが返って来てしまいました
メンテ
 Re: 確認の質問ですが・・・ ( No.5 )
日時: 2012/01/12 20:52
名前: ハロ

一つ思ったのですが・・・

今の自分のドメインは
取得して日が浅いので
これって色んなトコロのDNSに認識されてないって事ですか?

となれば
ドメイン会社やトップレベルのDNSだけじゃなく
マイハマネットの様なところのDNSサーバを
自分のDNSサーバの外部のファイルに記述して
その上でそこからドメイン会社の2ndとかに登録して
それからずっと使っていけば(時間が経てば)
自分のドメインも色んなトコロのDNSサーバにキャッシュsとして残り
認識されると言う事でしょうか?

今の時点だと、他のトコロのDNSを2ndにするなりしておかないと
解決は難しいと言う事でしょうか?
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.