 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
  
    
      |  Postfixのアンインストールと再設定について |  | 
    
      | 
        æ¥æï¼ 2010/06/26 14:16
        ååï¼ kumasan
        参照: http://city21.homedns.org/info/
 
1.不明点・障害内容:Postfixのアンインストールと再設定について2.ログの有無   :なし
 (有:その内容) :
 3.Distribution  :2.6.11-1.1369_FC4
 Version :
 4.Service Name  :
 Version :
 5.ネットワーク構成:光フレッツ + FC4
 
 kumasanです
 今度は、postfixの設定で質問させてください
 数年前にお世話になり、postfix+dovecortでメールサーバを
 たてていました
 今回、引越しをしたため、ネットワークアドレス等が変わったので
 サーバの再構築をしています
 
 先日、DNSの構築でもお世話になりこちらは何とか動かせました
 
 次にメールサーバについては、再インストールしてからと思い
 postfixのアンインストールをすることにしたのですが
 その方法がわからなかったため、あるサイトをみつけ次の手順で
 postfixをアンインストールしたつもりです
 
 ====================================================
 postfixのアンインストール
 1.# postfix stop
 2.# rm -rf /usr/libexec/postfix
 3.# rm -rf /etc/postfix
 4.# rm /usr/sbin/post*
 5.# mv /usr/lib/sendmail.OFF /usr/lib/sendmail
 ====================================================
 そのあと、
 下記のように、yum でインストールしようとしたのですが
 うまくいきません
 ====================================================
 
 [root@linux ~]# yum -y install postfix
 Setting up Install Process
 Setting up repositories
 updates-released     100% |=========================| 951 B  00:00
 extras          100% |=========================| 1.1 kB  00:00
 base           100% |=========================| 1.1 kB  00:00
 Reading repository metadata in from local files
 Parsing package install arguments
 Nothing to do
 
 [root@linux ~]# ls /etc/postfix/
 ls: /etc/postfix/: そのようなファイルやディレクトリはありません
 ========================================================
 
 この状態になったら、OSの再インストールからしなおさないと駄目でしょうか
 
 できれば、postfixのインストールからし直せればいいのですが・・
 
 ご教示いただければ幸いです
 
  | 
  
■ コンテンツ関連情報
  
    
      |  Re: Postfixのアンインストールと再設定について ( No.1 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/06/26 15:06
          ååï¼ ペングイン
          
 
kumasan様
 お疲れ様です。ペングインです。
 宮城は今日は最高の夏日よりでした。
 
 さてさて、postfixのアンインストールと再インストールですが、
 yum erase postfixと自分であればやるところ、kumasan様は手動削除をされたようですね。
 
 念のために、yum list | grep postfix または rpm -qa | grep -i postfixで
 なにか残っていないか確認いただけますでしょうか。
 
 yum -y install postfixの結果なのですが、もしかすると参照されている
 レポジストリにpostfixがない?って感じの応答ですが、いかがでしょうか。
 
 | 
    
      |  Re: Postfixのアンインストールと再設定について ( No.2 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/06/26 15:25
          ååï¼ kumasan
          参照: http://city21.homedns.org/info/
          
 
ペングイン 様
 kumasanです。
 また、お願いします
 
 ペングイン 様は宮城ですか。当方は愛媛・松山です
 昨日・今日と梅雨空で、外に出れないため、PCとにらめっこです
 
 というところで本題の方、よろしくお願いします。
 
 yum list | grep postfix をたたくと下記のとおりとなりました
 ・postfix.i386  ・postfix-pflogsumm.i386
 というファイルがあるようですが、
 これを強制的に削除していいものでしょうか?
 
 よろしくお願いします。
 
 ==========================================================
 
 [root@linux ~]# yum list | grep postfix
 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/core/updates/4/i386/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: HTTP Error 404: Date: Sat, 26 Jun 2010 06:17:31 GMT
 Server: Apache
 Content-Length: 254
 Connection: close
 Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
 Trying other mirror.
 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/core/4/i386/os/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: HTTP Error 404: Date: Sat, 26 Jun 2010 06:10:18 GMT
 Server: Apache
 Content-Length: 249
 Connection: close
 Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
 Trying other mirror.
 postfix.i386               2:2.2.2-2       installed
 postfix-pflogsumm.i386          2:2.2.2-2       base
 ============================================================
  | 
    
      |  Re: Postfixのアンインストールと再設定について ( No.3 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/06/26 15:30
          ååï¼ ペングイン
          
 
kumasan様
 >postfix.i386               2:2.2.2-2       installed
 
 ぜひこれを一度削除してみましょう。
 
 念には念を、「-y」オプションをつけずに「yum erase postfix」をお試しください。
 削除されるパッケージの一覧で、削除されては困るものがないか確認の後に「y」をお願いします。
 
 削除が完了いたしましたら、もう一度yum list | grep postfixをお試しください。
 インストールできそうでしたら、「yum -y install postfix」でインストールできるかと思います。
 
 
 
 
 | 
    
      |  Re: Postfixのアンインストールと再設定について ( No.4 ) |  | 
    
      | 
          æ¥æï¼ 2010/06/26 15:56
          ååï¼ kumasan
          参照: http://city21.homedns.org/info/
          
 
ペングイン様
 kumasanです
 ありがとうございました
 
 指摘いただいたように実施しました
 
 「yum -y install postfix」で
 
 Installed: postfix.i386 2:2.2.2-2
 Complete!
 
 となりインストールされたようです
 これから、
 こちらのサイトをみながら、メールサーバを再設定してみます
 
 また、わからないところがでましたら
 よろしくお願いします。
 
 とりあえず、このスレッドは閉じさせていただきます
 
 
 
 | 
  
■ その他