このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
インターネット接続について |
 |
- æ¥æï¼ 2008/06/15 22:54
- ååï¼ kitack
- ①不明点・障害内容:インターネット接続
②ログの有無 :なし (有:その内容): ③Distribution :Fedora Version:8
はじめまして。サーバ構築初心者です。
http://kajuhome.com/fedora8_inst.shtml を参考にインストールをしたのですが、インターネットに接続できません。
"10. ホスト名・その他の設定"の部分もそのままです。
以前ホスト名、の部分を自動設定で行った場合は接続が可能でした。
今回
回線 | | ルータ | | サーバ
前回
回線 | | サーバ
という感じでつなげています。
今回はグローバルIPアドレスを取得したのでルータのWAN側アドレスに取得したグローバルアドレスを指定しています。
よろしくお願いします。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: インターネット接続について ( No.1 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2008/06/15 23:22
- ååï¼ ken@CentOS
- こんばんは。
>今回はグローバルIPアドレスを取得したのでルータのWAN側アドレスに取得したグローバルアドレスを指定しています。
???です。今回は・・・って、ISPと契約すれば取得したくなくても割り当てられます。
こちらのサイトの通りに設定されたんでしょうか? 貴方の環境に合った設定を行わないとインターネットに接続できませんよ。
インターネットに接続できいるwindowsのPCがあるのであればコマンドプロンプトでipconfig /allを打ってみて下さい。
|
Re: インターネット接続について ( No.2 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2008/06/15 23:42
- ååï¼ kitack
- 早速のレスありがとうございます。
グローバルIPアドレスの件ですが固定IPアドレスを取得したということです。 説明が足りなくて申し訳ありません。
回線 | | 202.XXX.YYY.ZZZ(契約した固定IPアドレス) ルータ 192.168.1.1 | | 192.168.1.5 サーバ
と設定しています。
|
Re: インターネット接続について ( No.3 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2008/06/16 07:10
- ååï¼ 管理者
- 「/etc/resolv.conf」の中にルータのLAN側IPまたはISPのDNSサーバIPはありますか?
この他、サーバ側からルータのLAN側IPにPINGを実行した時は返却がありますか?
|
Re: インターネット接続について ( No.4 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2008/06/16 07:34
- ååï¼ kitack
- resolv.confには
search XXX.net(ホスト名はXXXXXX.YYYYYY.net) nameserver 192.168.1.5 nameserver 192.168.1.1
とあります
PINGは返却があり、つながっています。
|
Re: インターネット接続について ( No.5 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2008/06/16 16:51
- ååï¼ 管理者
- > 回線
> | > | > ルータ > | > | > サーバ
Windows機は予備にありますか? ある場合、下記の構成でインターネットに接続できるのでしょうか?
回線 | | ルータ | | Windows機
接続できる場合は、ネットワークのプロパティでを開き、「DNSサーバ」「デフォルトゲートウェイ」を控えて開示願います。 この他、サーバで下記のコマンド実行結果も合わせて教えてください。(実行時は管理者権限「root」より行ってください。)
# ifconfig # cat /etc/nsswitch.conf | grep hosts # dig kajuhome.com
|
■ その他