はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 clamavのインストール
日時: 2008/01/28 22:42
名前: RYO

①不明点・障害内容:clamに関する不具合
②ログの有無   :
  (有:その内容):
③Distribution  :Fedora
      Version:8
④Service Name  :Clamav 0.92/5581
      Version:
⑤ネットワーク構成:

 参照:http://kajuhome.com/clam_antivirus.shtml#n03
 上記の説明ページに従ってインストールしたのですが、「# vi /etc/yum.repos.d/dag.repo」とすると、
ファイルがなく、新しいファイルとして開かれてしまいます。
 また、シェルスクリプトを作成してあるにもかかわらず、
「# /etc/rc.d/init.d/freshclam start」が起動できません。当該ディレクトリの中を見ると
「reshclam」というファイルがあるません。インストールがうまくいっていないのでしょうか?
 
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: clamavのインストール ( No.1 )
日時: 2008/01/29 14:38
名前: すぐり

>http://kajuhome.com/clam_antivirus.shtml#n03
>上記の説明ページに従ってインストールしたのですが、「# vi /etc/yum.repos.d/dag.repo」とすると、
>ファイルがなく、新しいファイルとして開かれてしまいます。


よく読んだ方がいいですよ。dag.repoを編集するのは CentOSの場合で、あなたのインストールしたのは
Fedora8ですよね。

シェルスクリプト云々は何をしたいのか理解できませんが、「起動できません」というような
「〜できません」というような質問では答えは帰ってきません。起動できないなら何らかの
メッセージは出ているでしょうからそれを自分だけの秘密にしないでメッセージぐらい貼り付け
ましょう。「私は何を質問しているのでしょうか?」というようなクイズ形式は
止めた方がいいと思います。ガッツはありそうなので頑張ってください。
メンテ
 Re: clamavのインストール ( No.2 )
日時: 2008/01/29 18:57
名前: RYO

 お世話になります。dag.repoの件、解りました。ありがとうございました。
 今回問題になっている点を再度書いてみます。
 「■ ウィルス定義ファイル自動更新とウィルススキャン」で、まず「# vi /root/clamav.shでシェルスクリプト」を作成し、
保存しました。パーミッションの設定も終わっています。
 ここで、説明に従って「# /etc/rc.d/init.d/freshclam start」とすると「bash: etc/rc.d/init.d/reshclam: そのような
ファイルやディレクトリはありません」と表示されます。
 freshclamもcalmav-updateも「yum -y install 〜」でインストールされています。
 以上、よろしくお願い致します。
メンテ
 Re: clamavのインストール ( No.3 )
日時: 2008/01/29 21:39
名前: タウ

> ここで、説明に従って「# /etc/rc.d/init.d/freshclam start」とすると「bash: etc/rc.d/init.d/reshclam: そのような
> ファイルやディレクトリはありません」と表示されます。

以下、該当ページを引用

■「デーモン」または「cron」によるウィルス定義ファイル更新について
以下の「デーモン・・・」または「cron・・・」でのウィルス定義ファイル自動更新は、「/etc/rc.d/init.d/freshclam」サービススクリプトの有無によって適時読みかえてください。
ちなみに、「FedoraCore6」では「cron」によるウィルス定義ファイル自動更新となっています。 

って書いてありますけど、無いんだったら作成したスクリプトをcronに指定するのではないでしょうか?
メンテ
 Re: clamavのインストール ( No.4 )
日時: 2008/01/29 21:45
名前: ken

こんばんは

作成したスプリクトを手動で実行するなら ./clamav.sh でよろしいかと。

Clam AntiVirusを起動するなら /etc/rc.d/init.d/clamd start もしくはrestart。


cronに登録済みであるならば指定した時間にスプリクトを実行するので問題ないでしょう。

ちなみに■ デーモンによるウィルス定義ファイル自動更新 ではなく

■ cronによるウィルス定義ファイル自動更新 こちらが行うべき内容だと思いますよ。
メンテ
 Re: clamavのインストール ( No.5 )
日時: 2008/01/29 22:44
名前: RYO

タウさん

> 無いんだったら作成したスクリプトをcronに指定するのではないでしょうか?

 ありがとうございます。試してみます。

kenさん

> 作成したスプリクトを手動で実行するなら ./clamav.sh でよろしいかと

 こちらは動作しました。開始のメッセージが出てからそろそろ40分、こんなものなのでしょうか?

> Clam AntiVirusを起動するなら /etc/rc.d/init.d/clamd start もしくはrestart

 こちらは「bash: /etc/rc.d/init.d/clamd : そのようなファイルやディレクトリはありません」に
なりました。
 もう一度解説ページをおさらいしてみます。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.