このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
Linuxでクライアントとテストサーバ両立したい! |
 |
- æ¥æï¼ 2005/05/09 21:51
- ååï¼ yanagi
- Linux OS をインストールしたマシンで、
クライアント用途(Linuxサーバ管理)とテストサーバ用途(Web開発)を 両立したいと思いませんか? サーバ機をクライアントとして使う事はほとんど無いと思いますが、 「デスクトップクライアントとしてのLinuxマシンを、もっと活用できないものか...」 と感じているのは僕だけでしょうか? こうしたシステムを立ち上げてみたいと思っています。 経験者の方や、どうなるか想像の出来る方や、興味をお持ちの方、 少しずつトライして行きますので、ご意見、ご感想を聞かせてください。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: Linuxでクライアントとテストサーバ両立したい! ( No.11 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/05/21 13:27
- ååï¼ yanagi
- MASTER、励ましの御言葉、ありがとうございます。
僕自身、一番初めのLINUX(Redhat9)の時にほんの少しGUI画面を見ただけで、 使ってみるのは初挑戦なのです。 現在"データベース"の記事が面白くて、読みふけってしまって... なかなか本題のLinuxデスクトップは進んでいません。 PHPの日本語記述の不可を調べるはずだったのですが...。 MASTERの所(このページの事)へ来る常連さん方は、「Linuxは当然サーバ専用!」と お考えの方が大半のはずですし、”サーバの知識を分かつサイト”が目的ですから、 僕自身、このテーマを持ち出すのは勇気が要りました。 でもだんだん面白くなってきましたし、MASTERの激励も頂けたし...。 楽しんでがんばります。
|
Re: Linuxでクライアントとテストサーバ両立したい! ( No.12 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/05/22 16:25
- ååï¼ yanagi
- 報告です。
PHPプログラムの日本語表示の文字化けの件は、僕のミスでした。 閲覧した2つのブラウザが1つは"Unicord/UTF-8"でもう1つは"EUC-JIS"でした。 単にブラウザ表示の問題でした。(基本通りFORMの記録情報だけ、変換すればよさそう) 今日は朝からせっせと、稼動サーバと同じ環境を作るためにウェブデータ転送と 各サーバサービスの設定をしています。もう大変です。 コレが済んだら、PHPプログラムを組み込んでいきます。 膨大な設定(僕の実感)とか、プログラム開発とか...個人のちっぽけなサーバでさえ 結構な仕事量ですから、プロの方々は凄いですね...(脱帽)。 今のところ"LINUX <- WINDOWS" の構図は従来通りなので、拍子抜け中ですね。 LINUXデスクトップの独り立ちは、もう少し先になりそう...。
|
Re: Linuxでクライアントとテストサーバ両立したい! ( No.13 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/05/25 01:42
- ååï¼ yanagi
- 報告です。
残念な事実が判明。 FC2に標準で搭載されているブラウザは、MSのIEと比べて表示レイアウトが余りにも 違うので、単独使用は難しいのでは...という結果になりました。 全てのweb dataを転送し、ブラウザで閲覧した所、こうした事実に遭遇。 体裁チェックにIEが必要であるなら、LINUXデスクトップはただのサーバです。 書き方が少しきついかもしれませんね...。でも、期待と違う所で挫折した感じです。 仕方なくテストサーバ(もちろん緊急代替も出来ます)使用で運用して行きます。 LINUX系のブラウザが主流になれば、悩む事はありませんが、現在は、やはりIEです。 このスレッドもこれでおしまいでしょうね。 MASTER、ありがとうございました。 このサイトとはそぐわないテーマだったかも知れませんが、自分なりに見つけました。 また、新たなチャレンジを続けて行きます。
|
Re: Linuxでクライアントとテストサーバ両立したい! ( No.14 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/05/25 10:53
- ååï¼ 管理者
- yanagi様。
そうなんですか!? Mozilla(←こんなのでしたっけ?)の表示にはかなり違いがあるんですね? と、言う事は当サイトにX系で閲覧して頂いている方々はかなり醜いのでしょうか? 当方は、Lunascape2とFireFoxとIEで確認しているので、フォントサイズや体裁などは、このブラウザで最適化しています。 (Lunascape2とIEはフォントサイズを"小"にしています。)
> LINUX系のブラウザが主流になれば、悩む事はありませんが、現在は、やはりIEです。 確かにそうですね。 LINUX系のブラウザもそうですが、Linux自体が主流にならないと難しいかも知れません。(ほぼ、無理でしょう・・) しかし、Linux系のブラウザがIE系に近づく可能性の方が高いでしょね!!
> このサイトとはそぐわないテーマだったかも知れませんが、自分なりに見つけました。 とんでもないですよ!!! むしろ、色々な情報をいただける方が、とても助かります。
> また、新たなチャレンジを続けて行きます。 今後も、何か見つけたら情報くださいね。 お待ちしております。
|
Re: Linuxでクライアントとテストサーバ両立したい! ( No.15 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/05/25 19:29
- ååï¼ yanagi
- MASTER、返信ありがとうございます。
僕の方のサイトは、"img"やら"table"やら"form"やら、色々混在してますので かなり複雑に"position"掛けてレイアウトしているんです。 自称"ビジュアル系"(動きは少ないですが)とでも言いましょうか...。 ほんの少しの描画ズレが、致命的です。 MASTERのところは、文字の大きささえクリアできれば、ひとまずOKですか...。 それが"本筋"のはずですよね。 ニューマシンにはテストサーバになってもらって、 スキルアップの相手をしてもらうことにしました。 MASTERの温かいお言葉、噛み締めて前進します!。 また、報告、相談、愚痴、聞いて下さい...。
|
■ その他