はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[
更新履歴
] [
サイト マップ
] [
質問掲示板
] [
雑談掲示板
] [ リンク ]
■
トップ
>>
質問掲示板
このスレッドは
クローズ
されています。記事の閲覧のみとなります。
ユーザー権限でのCGIの実行を制限
æ¥æï¼ 2007/09/10 22:24
ååï¼ くちなし
①不明点・障害内容:
以前お世話になったくちなしです。お久しぶりです。
早速で大変恐縮ですが、ご教授いただけると幸いです。
質問内容ですが、ルートディレクトリで動かしたCGIではなく、ユーザー権限で実行したCGIで、`やsystem関数など、UNIXコマンドの使用を禁止したいのですが、可能でしょうか?
但し、ルートでは使用したいと思っています。
②ログの有無 :
(有:その内容):
③Distribution :
Version:FC6
④Service Name :
Version:
⑤ネットワーク構成:
なにか情報が必要でしたら追記いたします。
Page:
[1]
■ コンテンツ関連情報
Re: ユーザー権限でのCGIの実行を制限
( No.1 )
æ¥æï¼ 2007/09/11 01:26
ååï¼ でんでん♪
参照:
http://blog.denden-cafe.com/blog/
くちなしさん、こんばんは。
自分のサーバは自分でしか使わないのでやったことないですが、Apacheをchroot jail
環境で動作するように設定する方法があるようです。
参考:
http://www.palmtb.net/index.php?jail%B4%C4%B6%AD%A4%C7%A4%CEApache%20%C6%B3%C6%FE%BC%EA%BD%E7
ほかにはSuExecを利用するという手もあるかと思いますが、SuExecは設定の不備で
セキュリティホールを作りやすいと言われてますので、chrootの方がよさそうに
思います。
chrootの設定は結構面倒くさそうですが、がんばってください。
Re: ユーザー権限でのCGIの実行を制限
( No.2 )
æ¥æï¼ 2007/09/12 16:42
ååï¼ くちなし
でんでんさん、ご返答ありがとうございます。
現在諸事情にてサーバーを停止している状態なので、後ほど試してみたいと思います。
Page:
[1]
■ その他
ページ先頭へ
Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.