このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
教えてください!! |
 |
- æ¥æï¼ 2007/06/29 14:34
- ååï¼ やま
- 高校の課題研究でFedoraCore6でサーバを作ろうとしています。
かなりの初心者です。 質問なんですが、yumを使ってアンチウイルスソフト(Clam AntiVirus)をインストールしようとすると
Loading"installonlyn"plugin Settingup Update Process Settingup repositories
と表示され、しばらくしてURLオープンエラーとか出てインストールができませんでした。 どうしたらよいか教えてください。 学校のサーバを通してやっています。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: 教えてください!! ( No.1 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/06/28 20:50
- ååï¼ 管理者
- やまさん、はじめまして。
yum実行時のエラーを明記して頂けるとより分かりやすいのですが、大抵は以下が原因です。
・ネットワーク(外部)に繋がらない ・外部に繋がるが名前ベースでアクセスできない(例えば、yahooなどのHPを見ることができない。IPアドレスではアクセスできる) ・パッケージ取得先のURLが音信不通 ・パッケージ取得先のURLにパッケージが存在しない(最新版が配置されるのに多少のタイムラグあり)
上記4点の内、殆どが前者の2点です。 この場合は、「ネットワーク関連のトラブル:(http://kajuhome.com/trouble.shtml)」を確認してみてください。 また、「/etc/resolv.conf」ファイル内の「nameserver xxx.xxx.xxx.xxx」部分の「xxx.xxx.xxx.xxx」をISPのDNSサーバIPになっているか確認する
後者2点の場合は、暫く経ってから(数時間後)再度確認してみる
前者と後者の切り分けは下記コマンドを実行してみて下さい。
# nslookup kajuhome.com Server: xxx.xxx.xxx.xxx Address: xxx.xxx.xxx.xxx#53
Name: kajuhome.com Address: ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ ← このように返ってくれば後者の問題だと思われます。
上記のような結果でなければ、前者の問題となります。
|
Re: 教えてください!! ( No.2 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/06/29 13:00
- ååï¼ やま
- 前者ではないようです。
後者のやりかたもなんかできません
エラー内容は Loading "installonlyn" plugin Setting up Install Process Setting up repositories Could not retrieve mirrorlist http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?repo=core-6&arch=i386 error was [Errno 4] IOError: <urlopen error (110, '\xe6\x8e\xa5\xe7\xb6\x9a\xe3\x81\x8c\xe3\x82\xbf\xe3\x82\xa4\xe3\x83\xa0\xe3\x82\xa2\xe3\x82\xa6\xe3\x83\x88\xe3\x81\x97\xe3\x81\xbe\xe3\x81\x97\xe3\x81\x9f')> Error: Cannot find a valid baseurl for repo: core こうでます。 nslookup kajuhome.comとやると ;; connection timed out; no servers could be reached こうでます
ご指導お願いします
|
Re: 教えてください!! ( No.3 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/06/29 16:23
- ååï¼ 管理者
- > nslookup kajuhome.comとやると
> ;; connection timed out; no servers could be reached > こうでます
上記の結果より現段階(IPアドレスでアクセスできれば確実)での原因は以下であると思われますね。
> ・外部に繋がるが名前ベースでアクセスできない(例えば、yahooなどのHPを見ることができない。IPアドレスではアクセスできる)
「/etc/resolv.conf」の内容を確認されましたか?
参照:http://kajuhome.com/trouble.shtml#n07-01
IPアドレスでもアクセスできない場合はルーティング情報が誤っている可能性も考えられます。
参照:http://kajuhome.com/trouble.shtml#n04
|
Re: 教えてください!! ( No.4 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/06/29 21:15
- ååï¼ やま
- >「/etc/resolv.conf」の内容を確認されましたか?
確認しました。 名前解決の設定確認http://kajuhome.com/trouble.shtml#n07-01 これどおりにやってもできませんでした。 まだまだネットワーク関係が勉強不足なのでいろいろ勉強してみます。 なんか設定し忘れとかありそうなので・・・・
|
Re: 教えてください!! ( No.5 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/06/30 22:46
- ååï¼ ponq
- やまさん、初めまして。ponqと言います。
やまさんの学校ではproxyを使っていませんか。 外部へのアクセスが、proxy経由でしか許されていないとすると、proxy設定が必要です。
|
■ その他