はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 ifconfigが使えない
日時: 2007/05/27 19:03
名前: れんげ

Fedora6でifconfigとコマンドを打っても

bash: ifconfig: command not found

と表示されます。

インストール時に最小限(Baseのみ)しかインストールしていないので
そのせいかと思うのですが、
どのパッケージをインストールすればよいでしょうか?

また、個人的にはifconfigがBaseに含まれていないというところに
違和感があるのですが、そういうものなんでしょうか?

以上、よろしくお願いします。
メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ifconfigが使えない ( No.1 )
日時: 2007/05/27 19:06
名前: 管理者

一般ユーザで実行している物と思われます。

コマンドプロンプトが「$」となっていませんか?

実行できる権限はroot「#」となります。

$ su -

と実行して、root権限となってから実行してください。
メンテ
 Re: ifconfigが使えない ( No.2 )
日時: 2007/05/27 19:33
名前: れんげ

回答ありがとうございます。

su コマンドでrootユーザーに変更してからifconfigを行ってもダメだったのですが、
いったんログアウトし、再度直接rootユーザーでログインするとifconfigが使えました。

suからrootユーザーになった場合と、
直接rootユーザーでログインした場合で
違うものなのでしょうか?
メンテ
 Re: ifconfigが使えない ( No.3 )
日時: 2007/05/27 19:58
名前: 管理者

「-」ハイフォンを入れましたか?
 
これにより違いはあります。
メンテ
 Re: ifconfigが使えない ( No.4 )
日時: 2007/05/27 21:01
名前: れんげ

はっ!!
ハイフン‥

入れてませんでした。orz

うちにある書籍で調べて見たところ、
ハイフンを付けずに実行すると使用できないコマンドがあるので
原則として付けろと書かれていますが、
それ以上は詳しく書いてないですね。

また自分で調べてみようと思います。
ありがとうございました。
メンテ

Page:  [1]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.