はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 サーバという概念をお聞かせください。
日時: 2005/04/11 23:01
名前: かずくん

初めて!?書き込みします。
とある掲示板で「サーバ」という一つのネタで盛り上がりました。
さて、皆さんはサーバと言葉とはどういう物なのでしょうか?
普通のパソコンにWindows2000Serverを入れれば「サーバ」というでしょう。
しかし高級な機器にWindows98SEなどを入れたらやっぱりパソコンになっちゃうでしょう。
サーバ機とは・・・・!?
皆さんの思っているサーバをお聞かせくださいませ。m(__)m
えぇ、廃棄寸前のパソコンでもLinux入れればサーバと呼べるもんでしょうねぇ〜。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.1 )
日時: 2005/04/11 23:30
名前: PINE

私的には
クライアントにサービスを提供するプログラムが常時動作している電算機
です。
Win98だってhttpdとか積んだり、
はたまた、共有フォルダに皆のファイルとかをルーズに保管したりとかして
比較的常時動いていれば、私の中ではサーバです(^_^;
メンテ
 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.2 )

** 返信者によって削除されました **

 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.3 )
日時: 2005/04/11 23:52
名前: かずくん

kimioさん
英語は勘弁してください。(笑)

PINEさん、ありがとうです。

実はこの話のネタになったのがDELL PowerEdge SC420 だったんです。
えぇ、お祭りだったんですけどね。前までは。2台買って一台人に譲っちゃったw。
でっこのPCをサーバ機と呼ぶ人も居ればパソコンと呼ぶ人もいたんですね。
それで何を基準にサーバなのかってのが論点だったりします。
実はこのSC420 サウンドカードが付いていない。しかし標準でRAIDが組める。(SATAね)
無駄に大きいファンを搭載、少し五月蝿い。とにかく大きい。
さて、サーバ・・・・!?私はWin2K入れてますけどw クライアントで十分w
メンテ
 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.4 )
日時: 2005/04/12 00:26
名前: PINE

ハードウェアとしてのサーバとなると難しいですね(^_^;
安定したMBとか確実な冷却が出来るとか、グレードによってはRAIDの実装とか、ホットスワップとか、、、サーバ機としての資質はいろいろありそうですね。
PowerEdge のSCSIコネクタには泣かされました(笑)
メンテ
 Re: サーバという概念をお聞かせください。 ( No.5 )
日時: 2005/04/12 09:37
名前: 管理者

しばらく、自サイトを放ったらかしにしてしまいました
(今現在もですが…)

さて、サーバの基準ですが、一概に『これです』と言うのは難しいですね。

ただのパソコンに共有ディスクを設置して『ファイルサーバだ!』って、言っている所もありますから…

私が思うのは、
1.スペックは問わない
2.随時必要な情報が取り出せる
3.安定稼働している
4.管理している人間がいる
5.提供する各サーバのサービスで稼働している
と言う事位でしょうか?

ですから、webサーバであろうがfileサーバ・printサーバ等、上記の条件を満たしていれば、私的にはサーバと思っています。
メンテ

Page:  [1] [2]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.