このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
cgi-binについての質問 |
 |
- æ¥æï¼ 2007/04/06 18:27
- ååï¼ TAKE
- いつもお世話になっております。
最近質問ばかりで、沢山の新規スレッドを立てさせていただきご迷惑をおかけしております。
またお教え頂きたい事があるのですが、 cgi-binフォルダを作成してcgiを設置したいと考えております。 ですが、cgi-binにアクセスしても403エラーになりアクセスできません。
DocumentRootは VirtualHostで/home/*/public_html に設定しています。
この場合、apacheに設定で
<Directory "/var/www/html/cgi-bin"> Options Includes ExecCGI FollowSymLinks </Directory>
と
AddHandler cgi-script .cgi .pl
だけではダメなのでしょうか? なかなか理解できずにいます。 どうかご教授お願いいたします。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: cgi-binについての質問 ( No.1 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/04/07 20:26
- ååï¼ ZERO
- SELinuxとか確認しました?
|
Re: cgi-binについての質問 ( No.2 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/04/08 22:30
- ååï¼ TAKE
- ZERO様、レスありがとうございます。
> SELinuxとか確認しました?
この掲示板の書き込みを色々見させて頂いて、SELinuxの事が書かれていましたので確認してみたのですが 設定では無効になっておりました。
何か原因になりそうな所はありますでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。
|
Re: cgi-binについての質問 ( No.3 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/04/09 07:58
- ååï¼ 管理者
- > DocumentRootは VirtualHostで/home/*/public_html
> に設定しています。 > > この場合、apacheに設定で > > <Directory "/var/www/html/cgi-bin"> > Options Includes ExecCGI FollowSymLinks > </Directory> > > と > > AddHandler cgi-script .cgi .pl > > だけではダメなのでしょうか?
これは、ユーザホームページから呼ばれるCGIでよろしいですか? 呼び先のCGIのパーミッションと所有者・グループはどのようになっていますか?
|
Re: cgi-binについての質問 ( No.4 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/04/09 12:24
- ååï¼ TAKE
- 管理人さま、ありがとうございます。
> これは、ユーザホームページから呼ばれるCGIでよろしいですか? > 呼び先のCGIのパーミッションと所有者・グループはどのようになっていますか?
そうです。 ユーザーホームページから呼ばれるCGIです。
cgi-binのパーミッションとグループは
drwxr-xr-x 2 root root 4096 4月 9 11:42 cgi-bin
このようになっております。
どうかご指摘宜しくお願いいたします。
|
Re: cgi-binについての質問 ( No.5 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/04/09 14:33
- ååï¼ ZERO
- すみません。きちんと内容を読んでませんでした。
ユーザーページから"/var/www/html/cgi-bin"のCGIなんですね。 これって、逆に聞きたいんですがどうやってアクセスするんでしょうか?
ユーザーページで"cgi-bin/xx.cgi"を呼ぼうとすると"/home/*/public_html/cgi-bin/xx.cgi"だと思うのですけど・・・
|
■ その他