Re: awstatsで画像が表示されない ( No.1 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/03/14 17:30
- ååï¼ 管理者
- 大きく分けると3つの問題がありますね。
1.アクセス権なし > 403 Forbidden > /awstatsicons/browser/firefox.png: 30 Time(s) > /awstatsicons/browser/frontpage.png: 1 Time(s) > /awstatsicons/browser/mozilla.png: 30 Time(s)
上記は以下「2」に付随するかもしれませんので、以下の項番に割愛致します。
2.設定のオーバーラップ > [Wed Mar 14 16:13:06 2007] [warn] The Alias directive in /etc/httpd/conf/httpd.conf at line 1004 will probably never match because it overlaps an earlier Alias.
「/etc/httpd/conf/httpd.conf」と「/etc/httpd/conf.d/awstats.conf」にawstatsの定義を2重登録していませんか? 「/etc/httpd/conf/httpd.conf」内にあるawstats部分(通常は最下位の方へ追加されます。)を全てコメント化してください。 (awstatsに関する定義は「/etc/httpd/conf.d/awstats.conf」のみで完結するようにして下さい。) 上記「1」に関して、画像等が置かれている部分まで「apache」がアクセス出来る権限がありますか? オーナ・グループ、パーミッションを確認してみて下さい。
3.起動時のパスフレーズ入力 > Server fedora.xxxxxxxx.yyy:443 (RSA) > Enter pass phrase:
こちらは通信内容暗号化(mod_ssl)を適用していますね。 サーバ用秘密鍵(server.key)からのパスフレーズ削除を行わなかった為と思われます。 以下のURLを参照して、パスフレーズを削除して下さい。
参照:http://kajuhome.com/apache_ssl.shtml#n07
|
Re: awstatsで画像が表示されない ( No.2 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/03/14 18:16
- ååï¼ FC勉強中
- 管理人様、早速の返信ありがとうございます。
順番が前後しますが、まず
3.起動時のパスフレーズ入力に関して
その通りでした。後回しにしていたために問題が複合化してしまいました、すみません。
2.設定のオーバーラップに関して
「/etc/httpd/conf/httpd.conf」の下部に追加された部分(「/etc/httpd/conf.d/awstats.conf」と重複する) は全部コメントアウトするとawstatsのページ自体がアクセスできなくなります。403ERRORですね。 そこで以下の部分を残すとページにはアクセスできますが、やはり画像は出ません。 この両方ともapacheの再起動は警告無く行えました。
<Directory "/usr/share/awstats/wwwroot/cgi-bin/"> Options None AllowOverride None Order allow,deny Allow from all </Directory>
次に画像への権限ですが、画像までのディレクトリーは全部rootオーナーで755 画像ファイルはrootオーナーで644です。
このような状況ですが、何か確認することはありますでしょうか?よろしくお願いします。
|
Re: awstatsで画像が表示されない ( No.3 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/03/14 18:28
- ååï¼ 管理者
- ちなみに、「/etc/httpd/conf/httpd.con」内には、awstats関連の設定は無いと思って宜しいですね?
「/etc/httpd/conf.d/awstats.conf」は以下の様になっていますか?
# # Content of this file, with correct values, can be automatically added to # your Apache server by using the AWStats configure.pl tool. #
# # Directives to add to your Apache conf file to allow use of AWStats as a CGI. # Note that path "/usr/share/awstats/" must reflect your AWStats install path. # Alias /awstatsclasses "/usr/share/awstats/wwwroot/classes/" Alias /awstatscss "/usr/share/awstats/wwwroot/css/" Alias /awstatsicons "/usr/share/awstats/wwwroot/icon/" ScriptAlias /awstats/ "/usr/share/awstats/wwwroot/cgi-bin/"
# # This is to permit URL access to scripts/files in AWStats directory. # <Directory "/usr/share/awstats/wwwroot"> Options None AllowOverride None Order allow,deny Allow from all </Directory> # Additional Perl modules <IfModule mod_env.c> SetEnv PERL5LIB /usr/share/awstats/lib:/usr/share/awstats/plugins </IfModule>
|
Re: awstatsで画像が表示されない ( No.4 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/03/14 18:33
- ååï¼ FC勉強中
- <Directory "/usr/share/awstats/wwwroot">
Options None AllowOverride None Order allow,deny Allow from 127.0.0.1 </Directory>
Allow from の部分が異なっています。
|
Re: awstatsで画像が表示されない ( No.5 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/03/14 18:36
- ååï¼ FC勉強中
- 確認せずにそのまま返信してしまいましたが、Allow from all に変更してapacheを再起動したらちゃんと画像が出ました。ありがとうございます。
|