はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 Red Hat Linux 9.0について
日時: 2007/02/15 11:05
名前: 機動戦車

昨日、Promiseの「FastTrak TX 2200」というRAIDカードをバルクで購入しました。

メーカーが公開しているRHEL4向けのドライバをCentOS、Fedoraで利用しましたが、
双方ともドライバを読み込めませんでした。メーカーがRed Hat Linux 9.0向けの
ドライバも公開しているのでRed Hat Linux 9.0のインストールを検討しています。
(素直にAdaptec製にすればよかったと公開しています)

既にメーカーによるサポートが終了していますがyumを利用すればいけるようなの
で挑戦しようと考えていますが、ご存知のように当方の知識が浅いので何かと不安
があります。


そこでCentOSやFedoraからRed Hat Linux 9.0へ乗り換えた時の注意点などがあれば
皆様から教えて頂きたいのですが宜しいでしょうか?


【後日追記】

Fedora Legacyのサポートが昨年の12月31日に予定されていたみたいです。
メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: Red Hat Linux 9.0について ( No.1 )
日時: 2007/02/08 16:42
名前: 機動戦車ガンタンク

案ずるより産むが易しということで、先にRed Hat Linux 9.0をインストールできるか
レスを頂く前に試してみました。


結果、ドライバのインストールは問題なくRAID1として認識されましたが、今度は


Minimal BASH-like line editing is supported.For the first word.TAB lists possible command
completions.Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename.


と表示されてGRUBが起動しませんでした。

ドライバのReadmeファイルによると


Red Hat linux will not prove on board IDE as standard ide0 and ide1
 on some mother boards; for prevent this, We need append boot 
 parameters such as:

 ide0=0x1f0,0x3f6,14 ide1=0x170,0x376,15 ide2=0 ide3=0 ide4=0 ide5=0
 ide6=0 ide7=0 ide8=0 ide9=0


とのことなのでboot parametersに下2行を付け加えば良いみたいのですが、どこをどの様に修正
すれば良いのかが解らずに詰まってしまいました。

ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けると嬉しいです。
メンテ
 Re: Red Hat Linux 9.0について ( No.2 )
日時: 2007/02/08 18:29
名前: 機動戦車ガンタンク

自己解決しました。

手順は以下の通りです。

boot: linux dd

とインストールを開始し、ドライバを読み込ませた後に通常通り設定を行い、ブートローダ設定画面
でliloを選択し、「高度なブートローダオプションの設定」にチェックを入れ次に表示される画面の
カーネルパラメータを

ide0=0x1f0,0x3f6,14 ide1=0x170,0x376,15 ide2=0 ide3=0 ide4=0 ide5=0 ide6=0 ide7=0 ide8=0 ide9=0

に書き換え。最後の「おめでとうございます画面」でalt+ctrl+F2を押してシェル画面に

# chroot /mnt/sysimage
# mount /dev/fd0 /mnt
# cd /mnt
# ./setup

2を選択してY

# cd /
# umount /mnt
# exit

alt+ctrl+F7でGUI画面に戻り終了。


とインストールは無事に完了したのですが、Red Hat Linux 9を使う上での注意点は引き続き皆様
からお伺いしたいのでクローズは暫く待ちます。
メンテ
 Re: Red Hat Linux 9.0について ( No.3 )
日時: 2007/02/09 14:52
名前: 機動戦車ガンタンク

上記カードでのRAID構成を諦めてWindowsマシンに増設しましたのでスレッドをクローズします。


余談にはなりますが、こちらの雑談掲示板の「ソフトウエアRAID vs ハードウエアRAID」

http://kajuhome.com/cgi-bin/gossip/patio.cgi?mode=view&no=108

で触れたTrueimageはRAID非対応を謳っていますがRAID0環境でSCSIと認識され問題なくバックアップ
と復元が実行できました。(ただし、Acronisリカバリマネージャを有効にするとブートができなくの
で注意が必要)
メンテ

Page:  [1]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.