Re: sambaのエラーについて。 ( No.1 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/30 11:36
- ååï¼ ZERO
- 自分も、前に同様の症状になりました。
原因はWindows側のセキュリティソフトにありました。 使用していたのは "Norton AntiVirus" です。一時的に無効にするとメッセージは表示されなくなります。
|
Re: sambaのエラーについて。 ( No.2 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/30 15:18
- ååï¼ nana
- ZERO様
返答ありがとうございます。 私のPCには"Norton AntiVirus"ではなく別なウイルスソフトが入っていますが、 一時的に無効にしてみましたが変化はありませんでした・・・。
15分〜30分の間隔でログに記載されるのでログが膨大な量になってしまいます。 他に対処法はありませんでしょうか・・・?
|
Re: sambaのエラーについて。 ( No.3 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/30 15:35
- ååï¼ 管理者
- サーバにプリンタの設定を行っていますか?(共有プリントサーバとして動作させますか?)
もし行っていないのであれば、プリンタードライバの自動配布機能を無効に設定してください。 [global]セクションに以下を追加してsmbサービスを再起動してみてください。 load printers = no disable spoolss = yes
|
Re: sambaのエラーについて。 ( No.4 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/31 00:06
- ååï¼ nana
- 管理人様
返答ありがとうございます。 プリンタの設定は行っていませんので、管理人様の書いた2行はすでに追加してあります。 追加後に再起動等もしましたが、変化がありませんでした。
この2行の追加でこのログに対処できるというのを色々なサイトで 見かけたので最初に追加してありましたが、変化なしということは 何か設定がおかしいのでしょうか?
|
Re: sambaのエラーについて。 ( No.5 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/31 15:04
- ååï¼ 管理者
- それでは、[global]セクションの以下の部分をコメントアウト"#"してください。
# load printers = yes # printcap name = /etc/printcap # printcap name = lpstat # printing = cups # cups options = raw
また[printers]セクション(セクション名も含めて)全てをコメントアウトして下さい。
その後、サービスを再起動して確認願えますでしょうか?
|