はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 雑談掲示板

 サーバOS変更による運用、かなり苦戦
日時: 2011/09/18 10:28
名前: 管理者

本日で当サイトを運用し始めて、ちょうど7年になりました。
区切りが良いからサーバOSの変更をした訳ではありませんが、前からCentOSの次期バージョンがリリースされたらOS切り替えを行おうと思っておりました。

取り敢えず前準備として、VMwareにてCentOS6を構築し当サイトの動作検証を実施。

【事前段階で分かった事】
 1.システムロケールを「eucJP」にすると、X-Windowsログインでデスクトップが表示されない
   正確にはバックグラウンドが青いままで、タスクバーが表示されず何もできない。
   最初は何が原因か分からず、丸2日も費やしてしまいました。
   今後の事も踏まえて、「UTF-8」のほうが良いかも知れません。
   リモート接続で自ホームをlsした場合、デスクトップの文字(漢字)も化けてしまいますし・・・
 2.システムロケール変更による、Webコンテンツ文字化け
   静的なページはHTMLタグの「charset」を正しく行っていれば問題ありません。
   問題は動的なページ(掲示板など、外部データを記録し表示させるページ)です。
   以前の環境から移行するわけで、外部データはeucJPで記録されています。
   「charset」さえ合わせていれば問題ありませんが、システムコードと異なった形で記録されるのも
   個人的ですが、あまり気持ちの良いものではありません。
   スクリプト内のコード変換を「eucJP」から「UTF-8」に変換しスクリプト自体も「UTF-8」に
   総変換を行いました。(自作スクリプトや改造スクリプトがかなりの量があった為、大変でした)

上記2点を全て修正し、検証環境で動作確認を実施。
どうせならと、掲示板データをデータベース化しようと思い改造スクリプトを自作スクリプトに全修正。
(レイアウトはKENT-WEBさんと同じですが、スクリプトは全くの別物になっています。)
スクリプト内容は全てデータベース接続型になり処理速度の向上と検索系がパワーアップしました。


【実機へCentOS導入】
 一番、嵌りました・・・・・・
 まず、HDDは新品でない昔に利用していた物を流用。
 CentOSをインストールしている途中で、HDDレイアウトを作成しようとした所でエクセプション(例外エラー)
 デフォルトでインストールを試みてもエラー・・・・・
 挙句の果てには、ソースコードまで眺めていた次第ですし・・・・・
 原因が分かるまで、着きっきりで半日も費やしました。

 *原因
  1.流用していたHDDは、Linuxが入っていた。
  2.同様に使用していたHDDはRAIDメンバーのHDDであった。
    インストール時にRAID設定していた訳ではありません。
    昔に当HDDはRAIDされていた物であり、構築HDD内にRAID情報が記録されていた

 上記双方か、「2」のHDDであるとインストール時にエラーとなって導入できませんでした。
 もし、同様な事象であった場合、上記のHDDであるか確認してみると良いかも知れません。

 *対処
  該当HDDを論理または物理フォーマットします。
  他にPCがあればそのHDDを接続してフォーマットします。
  ない場合は、knoppix-Linuxなどでbootしてfdiskで消去など。
  RAIDメンバーであった場合は、特に注意してください。

 その他
  当方のミスですけどX-Windowを入れ忘れましたw
  寂しいので、GUIを選択して再インストールしました。

【実機へ各サービスの設定】
  まだまだ、続きますが後日にアップします。
  ≪お楽しみ(?)に~~~≫
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4]

■ コンテンツ関連情報

 Re: サーバOS変更による運用、かなり苦戦 ( No.6 )
日時: 2011/09/26 20:23
名前: 管理者

stranger さま

こちらこそ、いつも掲示板でフォロー頂きましてありがとうございます。

strangerさんから、直接レスを頂けるとは思ってもおりませんでした。
また、沢山の貴重な情報を頂きましてありがとうございます。

> 私のところはpentium3 x86マシンでXenを起動しています
> CentOS6はdomain0で動かないので、試行錯誤に1ヶ月を要しました
> 最終的には XCPのkernelをソースから入れています

Xenですか。Solarisではゾーンを弄っているので仕組みは理解しているつもりですが
Linux系での仮想はまだ触ってもいないので未知の世界です。

> CentOS5がインストールしてあるIDEにインストールする場合に
> パーティションのカスタム設定を選ぶとハングする場合がある
> 一度デフォルトでインストールしてフォーマットを変える

IDEでは既にLinuxが入っていたものに対してデフォルトインストールすれば先に進むんですね。
私の場合は、SATAだったのですがデフォルトインストールでもダメでした。

> IDEディスクへのインストールでは sdaとして認識される
> IDE-CDROMもsdaとして認識される

これは全く知りませんでした。SCSI系で認識されてしまうんですね。
知らないと混乱のもとですね・・・・

> crontabにjob(定時実行)の設定がない
> デフォルトでは cron.dにcron.dailyのリンクがはってある
> cronie-noanacronをインストールしてcronie-anacronを削除すれば
> 旧式に近くなるらしい

すみません。これはどう言った事でしょうか?
当方は「cronie-noanacron」はインストールされておらず「cron.d」にリンク(シンボリック)されておりません。

# ls -ld /etc/cron*
drwxr-xr-x. 2 root root 4096  9月 17 17:03 2011 /etc/cron.d
drwxr-xr-x. 2 root root 4096  9月 17 16:21 2011 /etc/cron.daily
-rw-r--r--. 1 root root    0 11月 11 12:49 2010 /etc/cron.deny
drwxr-xr-x. 2 root root 4096  9月 17 15:59 2011 /etc/cron.hourly
drwxr-xr-x. 2 root root 4096  9月 17 15:58 2011 /etc/cron.monthly
drwxr-xr-x. 2 root root 4096 11月 11 12:50 2010 /etc/cron.weekly
-rw-r--r--. 1 root root  448 11月 11 12:50 2010 /etc/crontab


今までは「Fedora」系で運用していたので「CentOS」で取り入れられた部分も多くそれほど違和感はありませんが
なにぶん前回はFedora9であった為、新しい機能や仕変等でまだまだ混乱状態です。
取り急ぎ、当サイトが前回と同様の動きをさせるのに四苦八苦しておりますw

まだまだ弱小サイトおよび管理者ですが、これからもご指南頂ければ幸いです。
メンテ
 Re: サーバOS変更による運用、かなり苦戦 ( No.7 )
日時: 2011/09/27 15:44
名前: stranger
参照: http://ja.528p.com/

すみませ>ん。これはどう言った事でしょうか?
当方は「>cronie-noanacron」はインストールされておらず「cron.d」にリンク(シンボリック)されておりません。

リンクの意味を取り違えました すみません
cron.dに0hourlyスクリプトが存在し、cron.hourlyのみ実行します
cronie-noanacronを入れるとdailyjobsスクリプトが入り、
cron.daily cron.weekly cron.manthly を実行します

デフォルトのcronie-anacronは定時にcronを実行しません
ヴァーチャルマシンで同時刻に複数のマシンでcronを実行しないようにするためらしいです

crディレクトリにupdateパッケージが入りました(riken 26-Sep-2011 22:31)
centos-release-cr-6-0.el6.centos.i686.rpmを手動で
インストールすれば cr repoの設定が追加されると思います

extrasが有効なら
yum install centos-release-cr
でCentOS-CR.repoが設定されるようです
メンテ
 Re: サーバOS変更による運用、かなり苦戦 ( No.8 )
日時: 2011/09/27 09:37
名前: 管理者

> リンクの意味を取り違えました すみません
> cron.dに0hourlyスクリプトが存在し、cron.hourlyのみ実行します


こちらこそ申し訳ありません。理解が誤っておりました。
確かにご教示下さった様に「cron.d」には0hourlyしか存在せず、中身を見ると
「/etc/cron.hourly」のみ実行でした。

> cronie-noanacronを入れるとdailyjobsスクリプトが入り、
> cron.daily cron.weekly cron.manthly を実行します
> デフォルトのcronie-anacronは定時にcronを実行しません
> ヴァーチャルマシンで同時刻に複数のマシンでcronを実行しないようにするためらしいです


なるほど!
確かに「cronie-noanacron」を入れてみた所、dailyjobsが配置されて中身を見ると
「/etc/cron.daily」「/etc/cron.weekly」「/etc/cron.monthly」が定義されておりました。
どおりで、当方は4時2分に実行されるべき「/etc/cron.daily」にスクリプトを入れても実行されなかったんですね。

貴重な情報、ありがとうございました。
メンテ
 少しずつ安定稼働 ( No.9 )
日時: 2011/10/10 10:09
名前: 管理者

今まで稼働していたシステムロケール「eucJP」から「UTF-8」に変えると色々と弊害があるものですねw
当サイトで動作している動的ページ(主にCGI・SSI)が動作しなかったり文字化けしたりと・・・

仕事が終わって帰宅してから修正(深夜1時位~)してるんですが、眠さと疲れからミスを連発しています。
つい先日は誤ってスクリプトを一括消去してしまいました。(資産であるデータを消さなかったのが不幸中の幸い)
昔は2徹夜位は何ともなかったのに、やはり年を感じますねw
新しいコンテンツの構想は沢山あるんですけど儘ならないのが悔しいです。
今考えているのは宅内ストーリーミングDLNA【Digital Living Network Alliance】です。
ただ、機材を購入する必要があるので当サイトの指針(無料)から離れてしまうので、どうしたものかと・・・
もう一つ問題が・・・キャプチャボードも紹介すると限定的になってしまうので拡張性も危うい気がします。
いっそ、当サイトをwiki型にして皆様に育ててもらおうかな???



ちょっと冗談が入ってしまいましたが、これからも頑張って行きたいと思っている次第です。
さて、またバグ潰しの調査と改修頑張りま~~す。
メンテ
 貴重な情報を逃すところでした! ( No.10 )
日時: 2011/10/21 17:31
名前: 管理者

stranger さまのレスより

> 6.1を出すまえに cr repo を予定しているようです
> ミラーサイトに空のcrディレクトリが作られています (20110926現在)


つい最近、久々にyum update してみたが更新パッケージがない・・・・まさか・・・・
と悩んでいたところ、stranger さまよりcr repoの事を思い出しました。
早速、yum install centos-release-cr 実施

再度 update したら、なんと更新435件もあるではないですかww

stranger さま、今更ですが改めてありがとうございました。

P.S.
CentOS5たぶん同様ですよね。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.